こんばんわ自然食品の店小平マナです
アリッサソースは滝田先生の料理教室で教わった
スパイシーな万能調味料、ニンニクがベースで簡単に作れます。
2、3ヶ月位もつので少し多めに作っておくと便利です。
ひえサラダとアリッサソース
ひえサラダにアリッサソースをかけると
エスニックな味に・・
アリッサソース(作りやすい分量)
材料
おろしにんにく・・1片
塩・・小さじ2/3
パプリカパウダー・・大さじ1
クミンパウダー・・大さじ2/3
チリパウダー・・(好みで)大さじ2/3
オリーブオイル・・大さじ2~3
作り方
ボールに香辛料とにんにくをいれ、
オリーブオイルを加えて混ぜ合わせる。
ひえサラダは電気釜で炊き(ひえと水同量)
炊きあがったひえをほぐし玉ねぎのみじん切りと
胡瓜の粗みじんをまんべんなく混ぜました。
ひえサラダのベースの味付けは
梅酢、ゆずの粋、オリーブオイル各大匙1
塩コショウで味をととのえました。
プチトマトは湯むきしたトマトに
みりんを温めたなかに浸したものです。
赤玉ねぎのピンクのソース
赤玉ねぎソース
ソース 300CC分
赤玉ねぎ・・1個
米酢・・70g
梅酢・・20g
菜種サラダ油・・140CC
塩麹・・25g
粒マスタード・・少々
※ミキサーかフードプロセッサーで材料をガーっとするだけ
最後に粒マスタードを入れます。
きれいで美味しくて簡単 是非お試しくださいね