goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

秋の空と雲(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 運動会

2018年10月08日 20時20分55秒 | 日記

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

秋は空高く青空がきれいです。
姪に誘われて子どもの幼稚園生活最後の運動会に行ってきました。


子どもたちが今日まで頑張って練習してきた組体操
隣に座っている先生の目には涙が光っていました。

みんなが一番楽しみにしている
お昼のお弁当


外で食べるお弁当のお味は格別です。

 

空には赤トンボが沢山飛んでいました

皆様にとって新しい一週間が良い一週間でありますように


http://kodaira-mana.com/

 

 


 


街中みどり 国分寺殿ヶ谷戸庭園(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2018年10月01日 21時40分08秒 | 日記

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

殿ヶ谷戸庭園は武蔵野の山野草と湧水の庭
JR国分寺南口駅から歩いて1分のところにあります

殿ヶ谷戸とは昔この地が国分寺村殿ヶ谷戸という
地名であったことに由来するそうです。

幼な友達のKちゃんと待ち合わせしてよく散歩をするコースです

まだ紅葉にも早いのですが雨後の緑がきれいでした。


紅葉亭

次郎弁天池


孟宗竹の竹林


シュウメイギク


ホトトギス


萩のトンネル


蚊がいるので速足で歩いてるKちゃん。


今旬の山野草です。女郎花・ススキ・つわぶき・ヤブラン・南天・もみじ


きんもくせいが良いにおいを放っていました。



公園の入口のあったススキ
今では花屋さんで売ることもあるのですね。
嬉しいやらさみしいやら複雑な気持ちです。

殿ヶ谷戸公園はホット一息つける
ちょうどいい広さです。

高尾山か御岳渓谷に行く予定していたのですが台風がくるというので
急遽予定変更して殿ヶ谷戸公園で散歩をして退散したのでした。

一般150円、65歳以上は70円です。

http://kodaira-mana.com/

 

 


東京の『すごい雲展』と野の花(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2018年09月18日 17時17分48秒 | 日記

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

朝晩はだいぶ涼しくなりましたね
コオロギや虫の声も聞こえるようになりました

『東京のすごい雲展』昭和記念公園

風景写真家 瀬戸豊彦さん

東京のすごい雲展
9月8日(土)~9月25日(火)
場所 昭和記念公園(花木園展示棟)
20~30点くらい展示してありました。
(写真は許可をいただきアップしました)


カメラがとらえたスケールが大きい乱気流

 公園の木の実が沢山・・


公園のヒマラヤスギ バラの花のようでコサージュにができそう

 


アカツメグサ


ナスの花に似た花(ワルナスビ)


葛の花

コスモスの丘にはちらほら白やピンクの
花が咲き始ていましためました

瀬戸豊彦さんの作品・・昭和記念公園 雲の景色
絵葉書いただきました。

時々ふく風が心地よく散歩も楽しくなりました

http://kodaira-mana.com/




野の花と青空!に癒されました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2018年09月14日 16時21分21秒 | 日記

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

あんなに暑かったのに秋の花はちゃんと咲き始めます。
そろそろ野菜も花も夏から秋にバトンタッチですね

 


空も秋めいてきました。

 

遊歩道の脇にはもう秋の花が咲いていました。

ヘクソカズラ(花は可愛いのに残念な名前です)
花が終わると金色の丸いドライの実をつけてリースなどに使います。


ヤブラン



青いサルビア、グアラニティカ(メド―セージ)


ミズヒキ


タマスダレ

小平の北口駅前ある小山園芸花店で小さな白い花発見
可愛すぎて思わず2鉢買ってしまいました。

一鉢50円「プラティアホワイト」グランドカバーに最適
耐寒性あり急速に繁茂しますと書いてありました。


庭もなくてベランダのプランターに植えるしかないのですが・・
毎日会いたい花です

http://kodaira-mana.com/

 こだいらマナの連休のお知らせ

勝手ながら明日土日と連休になります。
9月15日(土)定休日
9月16日(日)休業

9月17日(月)営業します。

宜しくお願いいたします。

 


台風の日の夜は満月でした🌔🌕

2018年07月30日 21時08分18秒 | 日記

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

台風の日の夜本を片手に
珈琲の香さんへ出かけました
雨も一時的にやんだりしてすきを見て
一目散に向かいました。

 

二日前の日 
木曜日のお月様

きれいにぴかっと光ってました

 

こちらは香さんにある絵本表紙の月

森から見る月はきれいです。

 


本を読んだり一人会議に喫茶店は不思議とはかどります。
今回も満月限定の黒ゴマ団子が美味しかった。

 今日の雲と青空です。

 

今日の夜空は15年ぶりに火星が地球に大接近。
6千万キロに弱まで近づくのは15年ぶりで小型の望遠鏡でも
表面の模様を観察できるとか。見頃は秋まで続き8月になると
早い時刻から昇るようになって観察しやすい。
(国立天文台の資料から)

 国立天文台特設ページ
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/

 

こだいらマナホームページ

http://kodaira-mana.com/