goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

枕の寿命

2025年04月11日 | 身の回りのもの

晴、14度、90%

 数日前、朝の起きた時から首筋が張ったような感じで頭が冴えません。寝違いではないように思います。二日ほど続きました。ココと一緒に寝ていますから、ココに場所を空けて寝ている形です。もしかしたら枕が合わないのかな?枕は人によって合う合わないがはっきりしているそうです。私は無頓着に枕なしでも眠ることができるタイプです。

 枕と首筋の凝りのことをネットで調べていると、枕にも「寿命」があることを知りました。低反発などは長持ちするそうですが、天然素材でできている枕は3年が「寿命」だそうです。私の使っている枕は「羽枕」、しかも40年前に求めた枕です。その晩、急いで来客用のフカフカの「枕」に替えて休みました。高さも肩の埋まり方も古い「羽枕」とは違います。朝には首の凝りは少し改善していました。次の朝、つまり昨日の朝は一転、頭までぼーっとしました。来客用の枕は私には合わないと判断、新しい枕を買いに出かけました。

 40年使った「羽枕」です。 よく日光浴させました。家の洗濯機で洗い、クリーニングには出していません。モモもココもこの枕で休みました。とっくに「寿命」は過ぎています。中綿の羽毛が縫い目からで始めたので、数年前カバーの上にもう一枚白い布でカバーを作ってやりました。大事に使ってきた「羽枕」です。

 枕の新調にあたって特にこれが欲しいという希望は無しに、お店の枕の棚の前に行きました。帰国後、主人や来客用の枕を買って以来です。健康に良いと書かれた窪みのある枕、長さも様々で目移りします。見本を押してみては硬さや高さを点検。その結果、「羽枕」を買いました。他の枕は私には高いと感じます。

 見出し写真が新しい「羽枕」です。40年使った枕とほとんど変わりません。実は同じメーカーの枕です。40年経っても同じ枕を作っていました。お値段は新機能の低反発枕などの5分の1です。

 早速、昨晩新しい「羽枕」で休みました。今朝の目覚め、スッキリしています。私の首の不調から「枕の寿命」を知りました。古い枕だから首筋が凝っていたとは限りません。それでも「寿命」を過ぎた枕は潔く捨てることにしました。長いことありがとう。ココは枕が代わったことに気づいたようです。寝る前、枕をクンクンと嗅ぎました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。