
曇、19度、70%
昨日、義母が96歳を迎えました。施設の職員の方たちからも朝から「おめでとう、あと4年頑張ろうね。」と幾度も声をかけてもらったようです。
最近会う度に口数や表情の多さに変化が見られます。昨日は笑顔は少ないもののしっかりした話ぶり、LINEの主人に向かっても自分から話しかけました。今週初め車椅子から落ちて額に傷を負いました。出血は大したことなく、傷跡もほとんど残っていません。動けないのに、本人は動こうとするからだと思います。意識と実際の体の動きは伴わなくなっています。
嚥下障害が強くなって来たので食べ物の持ち込みは止められました。今回は鉢植えのシクラメンだけがお祝いです。「綺麗だね。」と幾度も言います。私が帰国してパンデミックの期間を除き、義母の誕生日はいつも一緒でした。「すき焼きを食べに行ったね。」「鰻も食べに行ったね。」と話すと頷きます。
昼食の時間になったので、階下に降りるエレベーターの中、男性の入居者の方と一緒になりました。その方に「私のお嫁さん。」と紹介してくれます。「母の誕生祝いに来ました。」と私はご挨拶。義母は「大事な嫁です。」とその方に話しました。
義母に会うとたくさんのことを教えられます。自分のこれから先の生き方に重ね合わせます。一日一日が、長く感じられることでしょう。体も日に日に思うようにはならなくなるでしょう。それでも「長生きしてくださいよ、お母さん。96歳おめでとう。」
お誕生日おめでとうございます。
お義母さまの真奈さんへの熱い思いに思わず涙😭
心の通じ合った素晴らしい義母とお嫁さんですね。
ありがとうございます。
母は職員の方達に嫁に感謝してると言っているそうです。別れ際にはしっかり抱きしめて、また来るからね。です。
大事にしてもらいました、母に。