うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

黒い靴下と黒猫

2023年05月10日 | 日記

なんだか、

黒い靴下が増えている・・・。

 

おはようございます。

自分で洗濯の機を見極められなくなった母かずこは、

何日も続けて、同じ靴下を履く。

下着も衣服もだ。

だから、私はタイミングを見計らって、かずこさんの衣服を持ち帰って

洗濯するように心がけている訳だが、

いかんせん、靴下は基本、黒いじゃん?

私もかずこさんも、基本、靴下は黒い。

 

そのせいで、私の靴下だったか、かずこのだったか、

分からない靴下を、実は今朝も履いている。

 

相変わらず、かずこさんは明るい。

そして、元気だ。

父さんに指図をされると劇的に怒るが、そんな時も活きがいい。

そう。

かずこさんは、長年、父の上からの指図を我慢して来たのだなっと

改めて考えさせられる。

アルツハイマーは、それを許さないのだ。

長く燻っていたマグマは、反射的に激しく吹き出す。

何の疑問も持たず、偉そうに指図する父さんは、劇的に怒る母のことが理解できない。

ずっと通用していた、『そんな時は怒鳴って黙らせる』も、

今のかずこさんには通用しない。

 

父さんは、まだ気付かない。

そんな時やってきた、野良猫の意味にも気が付かないでいる。

「俺がバアさんを怒鳴った声で怯えちまって、チャー坊が(ソファ下から)出て来ん。

ちょっと馴れてきたと思ったら、また振出しに戻っちまった。」

と嘆いている。

怒鳴っちゃダメなんだよ。

猫も人も、誰にだって、貴方に怒鳴られる筋合いなんてないんだからね。

苦しめ、父さん。

大いに苦しんで、気付くチャンスだよ。

頑張れ、頑固ジジィめ!

 

そんな我が家の黒猫は、撫ぜられると鼻の穴が膨らむ。

ほれ、鼻の穴、まん丸だもんね。

 

うふふふ

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suzulove)
2023-05-10 07:15:08
かずこさんは、お父さんの理不尽な指図を、長年我慢して来られたのね! 偉いわ〜⤴️
今、思いのまま反撃に出られて良かった! でもその反撃にもお父さんは容赦ないんだね!(それを聞くおかっぱちゃんとチャー坊は大変だよね💦)
私の母は若い頃から、父の理不尽な命令にいちいち立ち向かってたから、凄いバトルを毎日聞かされて育ったよ😅
黒い靴下、見えない所にイニシャルの頭文字を縫い付けるってどうかしら。(以前とうちゃんと私の靴下にしたことある)
たれちゃんは、嬉しいと鼻の穴膨らむの〜? すずのかあちゃんは何もなくても、ずっーと鼻の穴膨らんでるよ〜💦
Unknown (桜吹雪)
2023-05-10 08:59:35
苦しめ、父さんって・・(笑)
でも確かに、お父様、ご自身の今までの何かに気付くチャンスではありますね。チャー坊がちょっと不憫ですが(^_^;)
頑張れ~チャー坊♥

夫の母親も放っておけば何日も何日も同じ服ばかり着ています。
これ、ほんとに不思議ですよね。
ヘルパーさんが上手に誘導して着替えさせても、ヘルパーさんが帰るとまたさっき着てた服に着替えるという事が続いたので、最近は毎週日曜に来るヘルパーさんには、母親のシャワー介助と洗濯をお願いしているようです。
でも怖いから風呂には入らん、着替えもしたくないと拒否モード。
でも流石プロです、風呂が嫌なら、足湯は?頭洗うだけならえぇやろ?などと、うま~くシャワーを浴びることになるように誘導してくれるので、自動的に服の洗濯も出来るという流れ。ヘルパーさん曰く、お母様、かなり匂っていますと。(^_^;)
認知症って、元々持ってる面倒な性格の一面が如実に強く現れて、今や怖いもんなしな感じの母親。
そして、嫌なもんはイヤだと、キッパリ。
きっと今まで、いろいろ我慢して生きてきたのかな~と思わされます。
かずこさんも今昔お父さんに言えなか事を言い態度に表して絶賛仕返し中なのかもですね。(笑)

ところで、たれちゃん
今日も可愛いね♥
suzuloveさんへ (おかっぱ)
2023-05-11 05:50:05
かあちゃん、おはようございます。
かあちゃんのお家も夫婦喧嘩が激しかったって
言っていましたもんね。
かずこも、応戦はかなり激しくしてたけど、
どこかで幕を引いていたのは、かずこでした。
実家へよく出入りするようになった昨今、
最初は父さんの怒鳴り声でパニック発作を起こしちゃってたんですが、
今はかなり、耐性が着いてきました。
チャー坊が来て以来、怒鳴ることも減ってきていますしね。
とはいえ、あかんと思ったら、
チャー坊は、13日以降ならいつでも、アパートに移動できるので、
そこは、ご安心くださいね~。

印をつけておくって、いいですね。
思い付かなかった。
かあちゃん、ありがとうございます。
うふふ、私の鼻の穴も、まん丸やで~(笑)
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2023-05-11 06:01:55
桜吹雪さん、おはようございます。
父さんが今、苦悩しているのは、自業自得だもんね(笑)。
最近は、そこは気付いていないけれど、
怒鳴る頻度は、格段に減っています。
それも、チャー坊効果ですね。
野良暮らしの長い猫、そこは伊達じゃないと思のですが、
ストレスだよねって見極めたら、すぐにアパートへ暮らし替えを
してやろうと思っています。
ちょっといい感じにはなってきているのですがね。

お義母様も、かずこさんもですが
認知症の人を見ていると、色々考えさせられますね。
当たり前のようにすることに嫌悪を示されると、
困っちゃったなぁと思うけれど、嫌なことを嫌だというのは、
決して悪いことじゃないんですよね。
自分を必死に守っているんだと思うんです。
それはまるで、保護された野良猫のように
戸惑いながら、自分を守ろうとしているのかもなって。
突き詰めれば、間違っちゃいない訳で、
なんだか、ほんと、考えさせられます。
お義母様は、もう少しで、入所されるますから、
プロ集団に守られて、もっと安楽になるといいですよね。

うふふ、ありがとうございます。
たれ蔵、可愛いです~。
Unknown (ひいな)
2023-05-11 06:26:37
おはようございます。
黒い靴下ですか。なんだかとてもセクシーな
想像をしちゃいました(笑)
♪真っ赤な口紅つ~けて♪黒い靴下を履~いて♪みたいな。
戯れは置いて置いて、私は五本指ソックス
を履いていますが、快適ですよ~
これから蒸す季節になりますので、お母様に
如何でしょうか^^
(履くのが大変かも…)

お父様、戸惑っておいででしょうね。
そうです。頑固親父は迷って悩んで、
変わって欲しいですよね(^_-)-☆
もう芽吹いているような気もします^^
チャー坊は災難ですが…
でも猫さんは大声が嫌いですもんね。

マイナスイオンを発するたれちゃん♡
いっぱい鼻の穴を丸くして、おかっぱさんを
癒やしてね^^
Unknown (おかっぱ)
2023-05-14 09:16:21
ひいなさんへ
ひいなさん、おはようございます。
遅れてすみません。
5本靴下、いいですよね〜。
私も好きなのですが、履くのが面倒ってとこが
あるんですよね〜。
そして、洗濯時も(笑)。

父さん、昨日もチャー坊とやり合ってた〜。
ばりかかれて、コツンとこついたらしい。
どっちも引かぬ頑固ジジ対決の様相を呈してきました。
なんか、それならそれでいいかもと
思えてきている不思議です(笑)。
野良で戦い暮れてきた猫だから、なんか頼もしくてね。

たれ蔵も、相変わらず頼もしいです。
あの安定感は、ほんと頼もしい〜!

コメントを投稿