うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

雨の6月

2023年06月02日 | 日記

6月は、梅雨の時期、

今朝はそれに相応しい雨の朝だ。

 

おはようございます。

そして、今月のカレンダーは

おたまだ。

変なポーズのおたまこそが、おたまだ。

ままん、ありがとうございます。

 

私の暮らすマンションの敷地内にも紫陽花が咲いている。

小川を隔てた向かいの一軒家にも、紫陽花が咲き始めた。

よく見てみれば、どの紫陽花も花の形が違うんだ。

同じ紫陽花にも、色んな種類があるのだなぁ。

 

雨が降れば、紫陽花は一層瑞々しく美しい。

けれど、子育て真っ只中のツバメらにとって、雨が続けば正念場だ。

雛にやる糧は、思うように獲れないだろう。

それでも、ツバメらは雨の中、飛び交う。

まるで、半狂乱になって闇雲に飛んでいるようにさえ見える。

何でもいいから掴みたいと、

悶えながら手を伸ばす人のように。

 

私は、心の中で強く願う。

頑張れ、頑張れ。

ツバメらは、とっくに頑張っている。

これ以上ないくらい、立ち向かっているのに、

私は、闇雲に願ってしまう。

打ち付ける雨を切り裂くツバメよ。

頑張れ、頑張れ。

生き抜いて!

 

そんな私は、これも願っているのに・・・

ああ、ブレた。

たれ蔵の変なポーズを撮りたいと願っているのに、

ブレちゃうんだよね~。

 

たれ蔵「感心しない趣味ですよ、母ちゃん。」

ごめん、ごめんなさい。

 

おたま「そだそだ、おらの変顔ばっかり撮るのは良くないぞ。」

 

いや、君の場合は、狙ってないの。

普通に、いつもそうだからさ。

おたま「おら、褒められてるだ」

ん?

そそ、そうそう!頑張れ!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜吹雪)
2023-06-02 09:16:09
おはようございます。
紫陽花とおたまちゃん♥
これもまた可愛い一枚です。
来月はどの子でしょうね~

そういえば最近カラスが攻撃的になってきた気がしていましたが、子育ての時期で、親も必死に頑張っているんですね。
自然と共存してる彼らの強さを感じます。ツバメちゃん達もどうか無事に、梅雨の時期や雨風に打ち勝って生き抜いて欲しいです♥
そして家猫達も頑張って、容赦なく可愛い姿を飼い主に提供して欲しいと思います。(笑)
返信する
Unknown (suzulove)
2023-06-02 10:39:29
おかっぱちゃん、聞いてくれますか?
二日前の夕方、実家に行くと、母猫に置き去りにされた生後一ヶ月位の仔猫が、溝に落っこちて「みゃ~みゃ~」鳴き声が聞こえると母が言うんです。かあちゃん地方は、まだ下水道が整って無くて、家庭排水は溝から川に流れるという、今どき信じられない発展途上地区なんです💦 溝には重たいコンクリの溝蓋があって、女性の力ではどうにもなりません。近所の親しくしている70代の男性にお力を借りて、と言うか丸投げで、仔猫を救って頂きました。さて溝から救い出せたこの子をどうするか悩みました。母猫が迎えに来てくれることを信じて待ってみようと思いましたが、箱に入れた仔猫を、空からトンビが狙っています。我が家に連れて帰る事も考えましたが、こんな小さな仔猫を育てた経験がなくこの小さな命を守れる自信もなく不安でした。この子の生命力と運に任せるしかないと思いながら、母猫が来てくれることを祈りながら、無力な自分に途方にくれ、おかっぱちゃんなら、何を迷う事なくお家に連れて帰って立派に育てられるだろうに、私って中途半端な猫好きに過ぎないって思い悲しくなっていました。
そしたら、奇跡的にこの子の強運が微笑みました。丁度通り掛かった母の知人が、連れて帰りたいと言ってくださったんです。かあちゃん、涙が溢れました。彼女が聖母に見えました。
急展開に子猫の命が繋がったんです。白黒のハチワレの女の子です。彼女に近い内にお土産を持って会いに行きたいと思います。
ブログに書くには余りにも自分が情けなくて、でも誰かに聞いて欲しくて、おかっぱちゃんに聞いていただきました。
長々と有難うございました。
返信する
Unknown (ひいな)
2023-06-02 11:56:56
こんにちは。
台風ですね。こちらも大雨です。
ツバメさんは、うちのマンションの
ゴミ置き場に5カ所くらい巣を作っているんですよ。
地面の掃除をされる清掃の方は大変だと思いますが、
親鳥達も頑張っているので、巣立つまで
見守りたい気持ちが強いです。

カレンダーのおたまちゃんチョイス、
良いですね~^^
流石です。

suzuloveさんのコメントを勝手に読んで
優しい人がたくさんで、泣いてしまいそうになりました。
ああ、世の中捨てたもんじゃないですね。
嫌な事の方が多いけれど、希望を持って
生きたいです。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2023-06-03 06:10:05
桜吹雪さん、おはようございます。
はい、今月はおたまでした。
やっぱり、月ごとに観ていくってのは、
ドキドキワクワクですよね~。

そうなんですよね。
春、この時期は動物たちの子育て期間ですもんね。
雀もカラスもツバメも、頑張ってますね。
あの姿は、本当に胸を打たれます。
昨日も一日中大雨で、飛べなくなったカワラヒワという鳥が
弊社の車庫に避難してました。可愛かった。
そうそう、猫らは、容赦ないですからね。
やめてーやめてくださいーってくらい、
可愛い事仕掛けてくるから、
要注意です(笑)。
返信する
suzuloveさんへ (おかっぱ)
2023-06-03 06:24:35
かあちゃん、おはようございます。
子猫救出作戦、お疲れ様でした。
かあちゃん、良かったですね、良かった!
かあちゃんは、充分、その子のために頑張られたと思います。
自分のこととして、真剣に考えて苦みながら、
その子を助けたじゃないですか。
知らんふりだってできたのに、かあちゃんが手を伸ばしたから
その子は救われたんですもん。
それはとっても素晴らしいことです!
私も、保護できなかった猫が何匹も居ます。
ブログにも書いた事あるけど、成猫の女の子や
本当に小さな子猫。
さくっと拾え!やれ!っと自分に言い聞かせても
どうにも手が出せなかったことは、何度もある。
チャー坊だって、あの日あの時、車庫に居なかったら、
私は保護していなかったと思います。
いや、もっと暖かな日だったら、車庫に居ても
保護しなかったかもしれない。
あのまま、死なせてしまったに違いないです。
今、自分にできることは、その今出来ることしかできないです。
かあちゃんは、あの時あの今、ご自身の出来ることを
懸命にやったんですもん。
ハチワレちゃんは、命のバトンタッチして今は元気に暮らしてる、天晴な救出劇でしたよね。
かあちゃん、いーっぱいお土産持って、
ハチワレちゃんに会いに行ってくださいね。
返信する
ひいなさんへ (おかっぱ)
2023-06-03 06:34:00
ひいなさん、おはようございます。
ほんと凄まじい大雨でした。
弊社、避難指示でちゃって、早引きしました、
そこはラッキーと思っちゃった(笑)。
5か所も巣があると、頭上注意ですよね。
こちらも、よく行くコンビニにあちこちツバメの巣があります。
毎年ですが、むくむく育つヒナを見守りながら
可愛い~と悶絶しております。

ポンままさんチョイス、ほんと流石のセンスですよね。

ひいなさん、私もsuzuloveさんのコメントに胸が熱くなりました。
優しい人の心のバトンで、救われたんですもんね~。
そして、ひいなさんと旦那様の行動にも
私は感動しております。
5匹を預かると書かれた時も、「おぉぉ」っと叫んじゃったし、
みことを我が家にっと決断された時なんて、
もうね、ガッツポーズしちゃった。
この世には、まだまだ愛が溢れている。
ひいなさんやsuzuloveさんも、ポンままも鳥も猫も、みんなみんな、
やったぜベイベー幸多かれ~!いえーいです。
返信する

コメントを投稿