孫チャマにたっぷり遊んで貰って
そろそろ帰るよ~ってことになって
娘から受け取った紙袋を下げていた私(親戚にご不幸があって、その香典返し)
すると兄孫がちょっと見せて~って覗き込んだ
あれ?お土産じゃない!(そう、中身は香典返し)
ちょっと待ってバアバ!
そう言って家の中に駆け込んで何やらお母ちゃんに言ってるのが聞こえた
すぐ戻ってきたものの何だか困った顔してる
バアバ、ごめん・・バアバのお土産ないんだってさ・・
そう言えば一泊旅行に出かけたってことは聞いていたけど
その時の土産を兄孫は思い出したのだった
しかし、バアバの分が無かったと知って困惑しているのであった
何か事情があったんだろうと察した私
例えばお土産を渡す予定の無かった他の人に急遽あげることになったとか
私、そんな経験有りだし~
で
いいよいいよ~
今度は二つ買ってきてってお母ちゃんに言っといて~^^v
・・・
あ!
バアバ、ちょっと来て~
車から降りて行くと
「バアバ、これね僕が育てたん、学校でね」
「夏休みやで家に持ってきて育てて、いっぱい生ったんやで~」
「バアバ、トマト好きやろ?みんな採ってもええよ~」
「えぇーっ!?これ〇〇ちゃんのトマトやったん?」
「おいしそうやね~、でも、ええよ~、大事なトマトやろ?」
大方は夏休みの絵日記かなんかに書くように先生の指導が
入っているんじゃないかと察した
「いいのいいの~美味しいよ!」
「今日の晩ごはん、ハンバーグやでお母ちゃんもう採っていったよ」
「バアバもハンバーグに添えたら美味しいよ!」
「ほんとに貰ってもいいの~?じゃ、ちっちゃいのでいいよ!」
そして、ちぎってくれたのがこれです
手
水遊びの後で大分ふやけています!
そして
今夜そのトマトをいただきました~♪
もちろん、ハンバーグに添えましたよ
豆腐入り鶏肉ハンバーグ
ヘルシーでしょ!
トマト
ちょっと皮が堅かったけど甘くて美味しい~
お土産が無いと分かった時のあの困惑した顔
とっさの思いつきのトマトをちぎってくれたこと
バアバはず~っとず~っと忘れないよ!
なんだかんだ言っても良い子にそだってるよ、お母ちゃん
安心してね~
実はね、トマト
後でちょっとしょっぱくなりました
何故って?
ふふ、鬼の目にも泪があるからして~^^
マコさんはお若いのにおババちゃま、そして可愛い
人生は苦労もあるけど、結婚したり
んが
延々と百年近くも生きられるのでしょうね。
良かった~♪
でもね
100年も生きられませんよ~
あちらでは
二人の父と三人の母が待っていてくれますが
実母が33歳で逝ってしまったから
私が親みたいだわね
あっはっはっは~
気遣いのある優しいお孫ちゃんに育って~~~
それにマコばあば様に似られて機転もねっ。
私まで目頭が嫌にアツくなって・・・
取っておける物なれば大事に残して宝物でしょう
いつまでも眺めていたのでは~・・・
お写真!私もトマトを見るたびに いいお話を思い出すことでしょう!!('-'*)アリガト♪
じっと目に押し付けて、目に入れても痛くありませんね。
そっと頬付け、食べようか食べまいか?
塩味が効いてほろほろ美味しそう!
ビールが美味い!
このやりとりをお母ちゃんは知らなかったと思います
写メでも撮りましたので送ってお母ちゃんを驚かして
あげようと孫と約束しています
オババ様モ涙腺が弱いのですね
私もこの頃そうなんですよ
鬼の目に泪って言われます
みなかったことでした~♪
最後にポンとお口の中へ~
孫とバアバの思い出のトマトは
幸せの味になりました~♪
素敵なお孫さんで、バァバさんは涙涙の一瞬では・・・
最後に口に入れる時には再度涙涙・・・
光景が目に浮かます。
どんなお土産よりも残るお孫さんの優しい気持ちでしょう。
逢う度に何か一点だけ良いところ成長したころを
見つけて一言だけ誉めるようにしています
これが親ならそうはいきませんものね
思い起こせば吾が子には怒ってばかりいたような
気がします
孫は二人とも男の子
兄孫はきかんぼうなところもありますが
とっさの行動には驚きました
娘に今度
報告してうんと誉めてあげてと言うつもりです♪
なんていい子なんでしょう。
俺、とっさにそんな気遣いできなよ。
素敵なお孫さんに恵まれて
幸せですね!
幸せの基準はそれぞれ違うと思いますが
過分の幸せでございます~♪