goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

いなべ市牡丹園に行ってきました♪

2018-04-27 | 日記

今日の一枚

         しゃぼんだま ♪

 

昨日は結構な風もあったけど、天気も良いし、今日しかないか、

ということでいなべ市牡丹園に行ったのでした。

 

東海地区最大の約5,000本のぼたんは、赤、ピンク、黄色、白と

色とりどりの牡丹が咲き誇る様は圧巻だった。

甘い香り?がするらしとか、強風のためか感じなかったわ^^;

 

松坂からいらしたご夫婦との出会いは楽しかったな。

奥様もカメラをお持ちで、もっぱら奥様は助手をお勤めだとか^^。

あるものをお持ちでした、それはまたのちほどに。

って、トップの画像がそうですが^^♪

ホームセンターには売ってなくて通販だそうです。

¥5,000はするそうです。

 

ピーカンは、色飛びがして、白や赤は思うような色に出せませんでした。

黄色は比較的撮りやすい感じ。

今日は曇り。

・・・心は、もう一度・・とか逸るけど、それに昨年遭遇した珍しい昆虫や茸、

それにコゲラにも遭遇せず。

今年はやはり1週間ほど早いので、ゴールデンウィークには園内は葉ボタン・・

いえ、葉だけの牡丹になっているかも。

ま、今日はあきらめましょ。

ということで、一部を並べてみました。並べてみただけです^^;

デジブック、いずれまたにしますね。

 

おおでまりも咲いていました。

 

マクロの練習も。

という駆け足でUPしました。

 

    


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
makoさんへ (のびた)
2018-04-27 10:03:06
牡丹 華やかで良いですね
美人を譬える花の一つ 美人が勢ぞろいです
シャボン玉飛ばし機? この辺では保育園などがお散歩に持参しています
結構大きな球が幾つも出来て幻想的 価格は高いですね(笑)
返信する
すてきですねえ (KUMI)
2018-04-27 10:21:31
ここに半日滞在したら、素敵な写真がいっぱい撮れそうですね。
今年は何もかも早くて、私も、八重桜見に行って牡丹園になりました。
デジブック、楽しみです♪
返信する
☆ のびたさん (mako)
2018-04-27 12:42:15
こんにちは。

今日は大人しくしています^^;

華やかな牡丹ですね。
昨日は強風でさしずめ牡丹の海原のようになっていました。
その景をさっき投句しておいたのですが、
どうなることやら^^;
シャボン玉製造機、電池を使っていますね。
マンネリ化しないための工夫でしょうね。
いくら圧巻の景色でも毎年となるとそれなりに工夫でしょうね。
あれは、私も欲しいと、尋ねたら通販だそうです^^♪
返信する
☆ KUMIさん (mako)
2018-04-27 12:51:38
こんにちは。

この時間にRESコメできるとは・・。
はい、大人しく家事の真似事などを^^v
本当はこんな曇りの日の方がいいのですが。
そうですね、実質4時間の滞在でしたが、
強風で苦戦しました^^;
消化不足です。
八重桜も落下して「わ~綺麗、絨毯みたいやで、ほら観て観て!」と媼さんの団体が声高に。
俳句をかじっている私は、「月並みな」「凡人やね」などと心の中で^^v
いつも思うこと。
KUMIさんならここで詠まれる句はどんな?
吟行句がお得意なKUMIさんに手ほどきをいただきたいです^^;
返信する
鈴鹿 (ke-n)
2018-04-27 16:26:06
makoさん、こんにちは。

背景の山々が緑に染まってきていますね。
その麓では色とりどりの牡丹や藤、咲き乱れるとはこのことかと。

花撮りに、風は強敵となりますね。
マクロもさぞ辛抱の撮影だったことでしょう。
最後のお写真の淡~い感じが好きです。
返信する
Unknown (こころん)
2018-04-27 20:57:01
しゃぼん玉の?5000円もするんですか?
しかし、松阪から訪ねて来られるほど
惹きつけるものがあるんですね。
昔は何も無い田舎でしたけどね^^;
牡丹も藤もベストな時期じゃないでしょうか。
天気にも恵まれて。
空と山をバックに綺麗なお写真ばかり。
晴れた日の濃い色の花の露出は難しいですね。
返信する
☆ ke-nさん (mako)
2018-04-28 08:29:28
おはようございます。

新緑。
黄緑、緑の濃淡は立体的に浮かびあがっているのは、
あの中に入って行って写真を、などと妄想が膨らみますね♪
ドローンから観たらまた圧巻でしょうね。

揺れに泣かされて撮るマクロ。
息を詰めて窒息しそうになりました^^;
何はともあれ今年も撮りに行けたことに感謝です^^v

返信する
☆ こころんさん (mako)
2018-04-28 08:43:54
おはようございます。

そうなんですって。5,000也。
また、ブログに載せますが^^。

しかも、奥様を助手にしてらして、
角度を支持出しておられました。
ご主人が撮られたものを見せていただきましたが、
流石、手慣れていらして。
私はその後ろから、ちゃっかり便乗させていただきました^^v

ほんとに、晴れた日は花の色が思うように出せなくて・・。
お花モードにしたり、としたのですが。
何しろ、風の合間を縫ってですから、取りあえず、撮る、そんな感じでした^^;

ま、撮れた、ということで^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。