goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

ウラギンシジミの♂をこんなところで

2020-09-05 | 日記

♪♪・・・ウラギンシジミ

                      

その名のとおり、翅の裏が銀色なんです。

 

仕事帰りPに車を停めてから、あら、道草するの忘れてたわ・・。

雨上がりには雫コロコロが可愛いのです。うーん、何か可愛いのないかな。目の前の草原の方にスマホを持って近づいて行ってみた。クズの葉では面白い雫は望めそうもないかぁ・・。

とその時、赤いものがチラと見えた!  居た!  生き物係の血が騒ぐ   ^^v

スマホどころではない、直ぐ家の中からカメラを取り出してきた。同じ場所に居てくれますように~・・・

あら、いい子ねぇ~そっと近づいて先ずはカシャ。

なかなか全開にはしてくれないのよね。ならば横から撮らせて。この方がまだ綺麗に見える。

あら、この子、シジミ蝶の仲間?!・・それにしては大きいような・・。もっと真横からはどう?

やっぱり、このお目目はシジミ蝶?  静かに体を動かしたつもりが逃げられてしまった^^;  マスクの鼻息にびっくりしたのかもね^^;

葉裏にとまってじっとしているから帰ろうとしたその時 !

 私持ってますね~♪  入れ違いのようにツマグロキチョウさんが^^♪

で、この子は甘い香りに誘われたみたい  ♪

へクソカズラは甘い香りがするんですよ。種は・・その名のとおりの匂いだから^^;お気のどくな名前。花はこんなに可愛いのに。ラッパ咲だから、頭をつっこんで吸蜜している ♪ 

そして、この子も  ♪

雫コロコロでも撮れたらいいやぐらいのつもりでいたのに3頭のお蝶さんがたに出会えて良かったこと。花がなくても食草があれば居るものだと。逆も真なりで個体の食草知識をもとに探せばいいのかな^^v

ご満悦で車の中の荷物を出して部屋に戻ったことだった、足取り軽く^^♪

 

で、お昼は軽く冷蔵庫にあるもので。レトルトキーマーカレーがあったんでご飯を炊こうかな。でも、カレーパンが普通にあるということはパンにも合うということでパンをトースト。しめじとエリンギと茄子とシャウエッセンのソテー。チーズにオオバを載せてレンジUPでチーズ煎餅を。

そして夜ご飯は。

ニンジン、茄子、しめじの味噌汁。合わせ味噌は (米味噌・豆味噌・麦味噌の3種類)チーズ串カツはコンビニカウンターフーズを。

aha  !!     雑ねえ~^^;

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい、蝶も食事も (KUMI)
2020-09-05 16:56:58
たくさんの蝶に出逢える場所にお住まいですね。
秋の蝶はいちばん撮影しやすいのですが・・
出かけるチャンスもなかなかなくて、makoさんの写真が楽しみです。

食事も、素晴らしい内容と量と。
このくらい食べなくては元気になれないのですね。
と思いつつ、指をくわえて見ています。
昨日、久々に医院で体重計ったら痩せていました。
まともに料理が出来ないので、そのせいもあるみたいです。

ブログには本当のことを書けないのですが・・
食事の支度も家事も一人前に出来ませんので「終の棲家」へ行く予定。
もっと、一人暮らしを楽しみたかったのですけど。
明日から準備に入ることになりそうです。
終の棲家・・って、お墓ではありません、有料ホームです(ここだけの話)
返信する
☆ KUMIさん (mako)
2020-09-05 19:46:22
こんばんは。

ほんとに、まさかの身近な場所でした。
葛の葉が食草なので、ひとつ学びました。
楽しんでくださるKUMIさんの為にも生き物係頑張れる、というものです^^♪

コロな騒ぎといい、お身体に幾つかの持病をお持ちのKUMIさんですのに、持ち前の聡明さと気丈さで頑張っておられるのを感じていました。

今回の決断は亡きご主人様も望んでいらしたことと。
以前にもそのようなことを書かれていましたものね。
ホームはPCなどの環境は整っているのでしょうね、俳句は続けて欲しいです。
KUMIさんの俳句で季語の使い方を学ばせていただいてますからね。

私の食事、今日は全部出来合いで済ませました。
正直、自分の為だけの食事準備はついおなざりになってしまって^^;
写真の一つでも撮ろうかと言う気持ちで作れば何とかなります。
この頃は気が乗らない時もあって^^;

私の終活はネットの世界からも綺麗に去りたいと。
なので、今はカメラ散策というささやかな楽しみを掲げています。

KUMIさん、無理をなさらないでマイペースで事を進められてくださいね。
今でしょうね^^v
上手くゆきますように^^v
返信する
すごいです^^。 (北天使)
2020-09-05 20:09:47
蝶の名前をどんどん覚えてますね^^。
これで食草から植物の名前を^^。

ウラギンシジミ,表と裏とでは全然違うんですよね^^。

ツマグロキチョウ,キチョウよくわかりません^^;
返信する
☆ 北天使さん (mako)
2020-09-05 20:55:05
こんばんは。

最初からスマホで撮ってる場合はそのままスマホ内で検索できるんですが、
カメラの場合はPCにUPしてからそれをスマホで撮って検索ですが、たまに失敗して全く頓珍漢なデーターが^^;
今回のウラギンシジミは上手くヒットして、食草も判明しました。
以前は、殆ど北さんが教えてくださっていましたね^^♪

ウラギンシジミは少しだけ翅を広げていましたから、見逃すことなくでしたが^^v
裏表がこんなに違う蝶も不思議ですね♪
蝶は奥が深いですね。

ツマグロキチョウ,キチョウ、私も迷いました^^;
返信する
Unknown (こころん)
2020-09-06 07:34:48
おはようございます
ヘクソカズラ、いい花ですよね。
葉を潰したりすると臭うと書いてあったので
ソロっと摘んで洗濯バサミで留めて撮りました^^;
チョウも引き寄せるぐらいだから花はいい匂いなんでしょね。
返信する
☆ こころんさん (mako)
2020-09-06 10:34:32
おはようございます。

比較的小さな、いかにも雑草の花という感じですが、なかなかの精巧さ、造形美に惹かれますね。
今回は、蝶とのコラボでした。
こころんさんのお写真は流石ですね⇔上から目線の表現になる言い方ですのであまり使いたくない言葉ですが^^;
へクソカズラが優雅かつ妖艶に感じるんです^^♪
そうそ、洗濯鋏はカメラバックの中に入れておきましょう。
蔓性の植物には必須アイテムですね^^v

花の匂いはちょっとね、むせるような感じも。それが蝶にとっては好物ではないかな^^?
晩秋になって、蔓に実をつけている様まで可愛いですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。