makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

インスタポスト済&鬼柚子料理

2022年11月23日 | 日記

2022-11-15

♪♪・・・坂の向こうには

滋賀の旅
何でもない景にも車を停めて

黄色の落葉は演出ではなく^^v
願ってもいない位置にあり
やったねとテンション上がる
単純さ^^;

見下ろす左側には
永源寺湖に打ち上げられた流木が
オブジェに出来そうなものも♪

そう言えば
知人が流木を拾ってヤスリで磨いて
面白いものを作っていました
多分ここで拾ってきたものかなと^^

坂の下の右側は神社ですが
今は人影はないようです
「大瀧神社」の立て看板が
2番めの写真で備忘録です

#滋賀の旅
#紅葉
#落葉

さてさて、買ってきた鬼柚子は皆さんにとっても喜んでいただけました^^v

して今年は大胆なことでもって種だけ取ったら、綿ごとざく切りにしてオリゴ糖でグツグツ煮。茹でこぼしは2回程処理済。綿の苦さはほんのちょっぴりで。これがまいう~♪。弟嫁さんCちゃんが友達に貰ったというサツマイモを貰ってたので消費するべく、鬼柚子ジャムで煮てみました。オヤツにするんです~

で、いなべ市の名産「サクラポーク」のしゃぶしゃぶ用で人参とインゲンを巻いてソテーしたら、油をペーパーで拭きとりそこへジャムを投入。出汁醤油で味つけしたら、ほんの少しのカタクリ粉でとろみをつけたものを上からかけてみた。そもそもサクラポーク自体が全然肉の臭みがなく甘味があるので不味い訳がない^^v

そして薩摩芋を5mm程度に刻んでおいてレンチンしたら、ホットケーキ粉に、牛乳の代わりに豆乳を投入^^;して、そこにもジャムを刻んでレンチン芋と混ぜてトースターで焼くだけ。この時、平たくしておくと早く焼ける。トーストは半分だけが鉄則。鬼柚子ジャムにヨーグルトをかけて。鬼柚子尽くし^^

さて、今日は終日雨らしい。まだ残している課題満載の写真関係のことでも片付けるとしましょうか。雨でも行きたい、ううん、雨だからこそ行きたいところもある訳で^^♪小やみになるのを待ちませう。