goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

コロナマスク再び

2020-06-02 | 日記

♪♪・・・あまいしずく

                マルベリー2020・5・31

雨の日はいっそう甘く見える桑の実でした。

雨足の強い中、傘をさしてまでマルベリーを撮る不審者って誰やろ^^;

想像どおりの被写体にご満悦^^♪

 

さて、またマスクのこと。

アパレルと言ってもね、田舎の何でも屋ショップって感じなんです。

そこでマスクを買ってしまいました。

欠陥ではないのですが、ゴムの付け位置に丸い尖った突起物があるのです。

マスクをつけてみて初めて判りました。

なので、裏表反対に装着してみました。

↓   ゴムの付いているところ、縫った跡はプレスしてあるのかな?

50枚入って¥1、000也。

まだ持ってはいるものの、第2、第3の余波を想定して思わず買ってしまったこと。

明らかに大国が製造元ですが、そもそも、この大国が発症のコロナウイルスであり、

その発祥地のマスクを何で買っている?!

私が入店したときは、多分、2、3箱しか残ってなかったのに、

店を出る時に入口には段ボール一杯にまた盛られていた。

という話を職場でしていたら、

あれ?makoさん、お店のスタッフ用のマスクを使っていないの?!

使ってるとばかり思っていたし、前に、ここにあるから使ってね、って言いましたよね^^;

知っては居たのですが、マイマスクをつけて出勤していたのでした。

だって、以前のお店でも暗黙の了解で、皆さんそうしていたのではないかな・・?

そしたら、「今のお店は皆さんがスタッフ用のマスクですよ」

あら、そうでしたのね、ということで、

明日からはお店のスタッフ用のマスクを使わせていただきましょう^^v

それにしても、マスク巷に出てきましたね。

それでも第2の余波を想定して純正の、例えばユニ・チャームなどのマスクをGETしておかなければ。

今もこうやって書いているうちに東京都では新規に30人以上の確認がされたというニュースが。

じわじわと増えてきていますね。

感染経路不明・・・夜の町だとか、専門家の意見。接待のお店?

プラスチックのフェイスマスクしてお酒の場もねぇ・・。

これはコロナウイルスの量そのものが減ったのではない、

ということを肝に銘じよ、ということですね。

でも、生活の糧がそこにある方々は複雑だし、小池知事、どのように対処なさるのでしょうか。

怖いのは健康な人の感染が無症状だということ。

それらの人の行動が弱者に接触してしまうリスクがあるのですから怖い。

いま、ブレーキを踏んでも直ぐに効くとはいえないけど、皆で協力するしかないですね。

 

さて、コンビニスィーツ、先週の土曜日だったか、ファミマのスィーツ特集をやっていました。

テレビの影響って凄いですね。翌日の午後の出勤時には全て売り切れになっていました。

してその第一に輝いたのは、スフレプリン。

第4位は「デビルズチョコケーキ」でした。

その折のコメントされていたのが、私も行ったことのある、

菰野町のアクアイグニアス    の   パテシエの辻口博啓

さんでした。

ブログにも書いたことがあって、それは旧ブログのOCNブログ人の折だったかな。

そこが終了になったので記事としては残っていないけど。

私は動画を載せたくてそれが出来るgooさんに一足先に引っ越ししておいて良かったこと^^v

だけど、写真は古いパソコンに入ったままだわ。

で、話は辻口パテシエさんの選評がなるほどと思った。

私はデビルズチョコ、つまり悪魔ほどのチョコ、好きなんですよ。

でも、チョコの専門家の辻口さんがおっしゃるのはチョコの良さが活かせていない・・

とか、そんな講評だった?

表面のザクザクビスケットのトッピングが好きなんだけどね。

 

という、どうでも良いことを書きながらこんなものを今日は買ってきました^^;

もっと明るく撮れば良かった^^;

イチゴミルク味の洋風わらび餅。トロトロのわらび餅に苺ダイスと苺ソース、

練乳ホイップがトッピングされたもの、新商品。今日発売でした。

 

昨日、作った昼餉。

そうめんサラダ。小鉢はオクラとコーンの胡麻わさびドレ和え。

納豆、ねばねば作戦^^v

そうめんの上の赤いものはパプリカをカットしたトップの部分を。

スライスするのを省いてそのまま、という横着者のやることはこんなものだわさ。

 

 

さて、今夜は何を作ろうかな^^?