goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

冬タイヤ履きましたそして恩師からの電話

2018-12-26 | 日記

♪♪

   ・・・近江富士・・・

                       ♪♪   2014・11・18

今週末には寒波到来とか。

スタットレスに換えてもらいました。

職場まで団子threeボーイズのお母ちゃんが来てくれて、

仕事している間に換えてきてくれました。

忙しい合間をぬってきてくれました。

団子のお父ちゃんが(娘の旦那さん)早めに換えてあげよと

言ってくれたそうです。 

 

で、帰りに、近場で買い物を済ませて、ついでにガソリンもそろそろと

ガソスタの方へ方向転換しようとしたら、

あら、ガソリンも満タンになっていました^^v

ありがとう~、気が利くわね~。

「・・・ありがとう」ラインをいれると、

「おやすい御用」との絵文字の返信がありました^^。

 

で、店に来て、キーを渡す時にレジの近くにいた先輩さんに、

「母がいつもお世話になっております」と挨拶をしたんですね。

突然のことでしかも初対面でびっくりされて。

「綺麗な娘さんやね~」とおっしゃてくださいました。

私には似てないのですね、良かったこと^^;

お目目ぱっちりですし、スレンダーだし・・・^^;

あら、私だって、若い時はそれなりにお目目もパッチリだったのに。

加齢とは残酷で情けないこと^^; 

 

ということで、冬の備えもできました^^v

今年は冬の景も撮れるといいんだけど。

はい、そこでした。

 

さてさて。

珍しい人からの電話が入りました。

何かあったのかと胸騒ぎ。

何かあったなら、本人からの電話ではないでしょ、と出ると。

「住所、教えてと言う」

aha !!  先生、やっぱり、とうとう、おボケが始まった?!

だって、「去年もちゃんと年賀状くださったじゃないの!」

から始まって、政治の話に至って。

私、こう見えて、政治の話もしますの。普段はそんな顔しませんけどね。

年金の下がったことや、水道料の民営化、

来年10月に消費税が10%になること。

その他諸々のこと。安倍内閣のこと・・。

と言っても、私は中立立場。そして、目の前のことを消化してゆくのに精一杯。

気づいたら、25分も過ぎていた。

 

なんでかなぁ・・・恩師の電話。

電話を切ってからふと考えた。

そうかぁ・・・多分、昨日の日記の内容に触れたかったのかな、先生。

ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番 「月光」に託して書いた内容かな。

「ははぁん、mako弱気になっているか?」と思われたのかな。

逆縁の孫のことは恩師もご存じで

「共に泣いてあげることしかできやんのぉ」と言って励ましてくれたのも

恩師だった。

私たちはミニクラス会を繰り返してきたけど、

各々、何かあると恩師に相談していたらしい。

私の場合は私からではなく、たまたま、ほかの事で連絡が入ってのことだった。

「私、心臓の「心」の方は強いからね、「臓」は先生と同じで弱いけど」

「そうそう、makoは心が強いでのぉ」

「お互い今年の冬も乗り切りましょう」

「寒い時は冬籠りが一番やでね、先生」と釘を刺しておいた。

        冬籠り勧めて電話切りにけり    駄句  mako