goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

花冷&苗木市

2015-03-24 | 日記

昨日、今日と朝の冷え込みが感じられた。

体調に気を付けなければと思う。

 

先週、「銭の戦争」とかいうTV番組が終わった。

主演はスマップの「草薙剛」さん。

それに絡んでくる女優さん、元AKB48出身で何とか言う可愛い子、

名前が思い出せない、アイドルには興味がないと言うか判らないので仕方がない^^;

で、その子が草薙剛演じる主演のことを「500円」と呼んでいた。

 

全然関係ないけど、その500円で思い出してワンコインランチを利用した^^。

久しぶりに「ちゃん」に行った。

メニューが変わって、ミニ天津飯がチャーハンに変わっていた。

今回のラーメンは醤油味にしたけど今度は塩味をチョイスしようかなと。

チャーハンはそれなりに美味しかった。お腹一杯になって500円はいつもながらお得感一杯^^v

だけど、この頃、その日の体調によって整腸剤を飲むこともあって。

この日は全然大丈夫だったけど^^v

確実にこういうことにも加齢の波が・・・・・^^;

レジ前においてあった「トンテキソース」の瓶が気になっていた。

そうすると、4、5人のサラリーマン風の方々の長と思われる方が

そのソースを一人一人にお持たせで買っていらした^^。

美味しいのかな、やはり。

 

      by   スマホ

 

さてさて、先日行った「藤原梅林公園」は今年で3、4回になったのかな。

食事が出来る建物の前には毎年「苗木市」が開かれている。

今年も整然と所狭しと並べられて賑わっていた。

 

1昨年前のことだったか、買う人、売る人のやりとりがなかなか面白くて聞き耳をたてていた。

父はこういう交渉が上手かったので父だったらどのように交渉するのかな

なんて思いながら何気に私も苗木を観るふりをしていた。

どうやら値段の交渉は折り合いが付いたようだった。

ついでに剪定の仕方を教わっているのだろうか苗木屋さんが目の前でパチパチと枝を落とし始めた。

苗木を買った夫婦の歓声にも似た様子も面白かったが

苗木屋さんの仕草がまるで在りし日の父のようでもあり懐かしさを感じたのだった。

因みに父は苗木屋さんではなかったけど趣味の盆栽造りも上手くて

口込みで知った人が父の盆栽を求めて買いに来る人もいたと聞いている。

最後にどうしても手元に残しておきたいものがあったらしいが

何度も通って来る、元教師の女性に根負けしたと聞いた。

当時で10万というお金を持参してきていたそうだけど

何と父はお金を受け取らなかったと弟から聞いた^^。

何度も通って来るその女性の気持ちが嬉しかったのか、・・・父らしいと思う^^。

なので、久しぶりに父を訪ねてゆくと鉢物はすっかり姿を消していた。

その中には私が子供の頃から水遣りなどをしていたものもあったのに。

家に帰ってから作句をしているうちにそんなことなど思い出していた。

 

それで、観たまんまの景を句にして入選句になったのがこの句。

と言っても、句に出来たのは1年後くらいのことだったから

その時すぐさま句に出来なくても温めておけば1句を成し得ることも出来る

まさにそんな例になった句でもある。

『目の前で枝切り落とす苗木市       西山 睦選』

画像とのコラボ、先日撮ってきたものと組み合わせてみた。

句集の為に既に作成したものと差し替えてこの画像で確定しようと思う。

 そうそ、因みに昨夜の句会は、

「初桜」で先生の評価をいただいた。