マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20161127)

2016-11-27 22:41:42 | 自然散策
曇り時々雨の予報でしたが、薄日が射して来たのでいつもの公園へ。

手すりを中心に散策開始。ヒゲナガサシガメ幼虫が数匹。(オカピ)


小さな、ホントに小さな(≒2mm)レロフチビシギゾウムシ、いつも見ているブログに出ていたので名前調べが楽でした。(オカピ)


スマートなクモヘリカメムシは、1匹だけ。(オカピ)


会えると嬉しくなる、ウシカメムシは、あちらこちらで見られました。(オカピ)


コミミズク幼虫も多く、あとのほうはパスしました。もったいない!?(オカピ)


ムラサキシキブの実が、食べ頃?(オカピ)


先日1羽だったアトリは、4羽同時に見られました。(オカピ)


トキリマメの実とムラサキシキブの実のコラボ。(オカピ)


赤いカマツカの実が、残っていました。(まい)


ミヤマカメムシの一種が、じっとして。(まい)


大物登場、ミミズク。以前(2014/9/13)幼虫は出会っていましたが、成虫は初対面です。(まい)


手すりを、のしのし歩きまわります。嬉しくなって色々写しました。(まい)


小さなゾウムシの仲間も。(オカピ)→コゲチャホソクチゾウムシと教えて貰いました。


シギゾウムシの仲間は、先日(11/23)と同一個体の様です。ずっとここに居たの?(まい)


レロフチビシギゾウムシ再登場。小さくて肉眼では虫かゴミか分かりません。(まい)
→ジュウジチビシギゾウムシの様です。


小さなウスイロキスイ。これもいつも見ているブログに出ていたので分かりました。(まい)


マユミの枝に、ミノウスバ♀。良く見ると卵がたくさん付いています。(まい)


沢山いたハエトリグモで、唯一目線をくれた、デーニッツハエトリ。(まい)


声が聞こえていたツグミの姿が、やっと見られました。冬ですね。(まい)


昨日・今日とオリンパスの新しいマクロレンズ(30mm)を使用しました。手すりの虫を写すのに丁度良い感じです。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅姿)
2016-11-28 11:19:39
ミミズク初見おめでとうございます。
見つけられると興奮してしまうムシの一種ですよね。
さすがいつもの公園の手すりはスター選手ぞろいで羨ましいです。
少しあやかりたいと、土曜日は久しぶりに
参加させて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。

二匹目のチビシギは“ジュウジチビシギ”? 『第四間室 チビシギゾウムシ』でヒットするかと。。。あと2枚上はコゲチャホソクチ?

ではでは。。。。。。や
返信する
旅姿さん、こんにちは。 (まい)
2016-11-28 19:36:48
お互いに同じ様な虫を見いますね。
チビシギゾウムシの仲間にしようと思っていましたが、「へなちょこなんでも写真」に出ていたので、渡りに船でレロフチビシギゾウムシとしました。が、チビ同士で似たのがいるんですね。
肉眼では、模様も分かりませんが、マクロで写すと面白いです。
コゲチャホソクチゾウムシもありがとうございます。
土曜日にお会いできるのを、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿