
今日のフォト。 ここはNHK大阪放送局です。








NHK連続テレビ小説、「べっぴんさん」のセット公開に行って来ました。
ドラマもいよいよ佳境に入り、最終回まであと2週間。

これがスタジオ収録で使われた、「キアリス本店」です。

キアリス本店のショーウインドー。

「あさや靴店」
一部が、ベビーショップとなり、麻田引退後は、キアリスの事務所となり
その後、勝二が、「名前のない喫茶店」を開店し、今は、世界を旅した
龍一とともに、世界の料理を出す「レリビィ」となっています。
麻田への思いから、中が変わっても、屋根看板は「あさや靴店」のまま。

「レリビィ」店内。 勝二さんと龍一が働く。
すみれたちの憩いの場となっています。

神戸・港町商店街。
「バー・ヨ―ソロー」もあります。

時計屋さん&写真屋さん。

パン屋さんもあります。

ドラマの始まりは、昭和9年。

たくさんの看板が登場しました。

キアリスの商品。

アルマイトのお弁当箱。
キアリスに入社した健太郎が 提案したカレンダー。
大急百貨店展示のコウノトリが、くわえている包みの中の赤ちゃん。
キアリスの子供用食器セット。
この食器を使うようになって、さくらがよく食べるようになった。

君枝のデザインを良子が起こした型紙。
明美のベビー相談室から、キアリスガイドへ。
キアリスデザインの包装紙。
肌着は縫い目をあえて外にして、赤ちゃんのやわらかい肌に
縫い目が直接触れるのを 避けるような縫製をした。

健太郎の衣装、さくらの衣装、龍一の衣装。

君枝さん、すみれさん、明美さん、良子さん。

入り口の寄せ書きには、たくさんのメッセージが書かれていました。

連続テレビ小説「べっぴんさん」の最終回は、4月1日(土)です。
セット公開は、3月10日~3月26日。
午前10時~午後6時。
NHK大阪放送局1階。 入場無料。