
今日のフォト。
関東地方の地図。
ネットを始めて、全国の人と友達になるまで
関東の茨城、栃木、群馬、埼玉の位置が把握できなかった私。(笑)
そんなおバカな私が、地図を覚えて
毎晩全国の友人を想いながら、天気予報まで見るようになった。
友人(ネットフレンド)の力って、大きいな~。












3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。















Webの友人から、心温まるお品を頂戴しました。
こちらは昨年12月に、贈っていただいたもの。
アップするのが、こんなにも遅くなって、ごめんなさい。
贈っていただいたお品は、大切に使わせていただいたり
また、家族で美味しく、ご賞味させていただきました。
贈り主さまには、心から感謝しながら
今日のエントリーを綴らせていただきます。













昨年の12月に、宅配便が届きました。
遠く群馬県からです。

クロネコのヤマト運輸で、われもの指定。

箱を開けると、嬉しい贈りもの。

ワォー♪です。

クリスマス前に贈ってくださいました。
手作りのクリスマスリースです。

こちらはポーチです。
もちろん、手作りです。

使いやすい大きさ。
早速化粧品のポーチに、使わせていただいています。

これは何かな?

ティッシュケースです。

私の大好きな猫ちゃん柄です。
駆けっこしている猫と、肉球がなんとも可愛らしい。

こちらは、ニットキャップです。
手編みです。

私は冬になるとニットキャップを被るのが好きなこと
もしかして知っていた?

こんなのまで入れてくれています。
優しいお心遣い。

雪のように真っ白な毛糸で編んでくれました。
これは何かな?

これは携帯電話ケースです。
白いケースにお花が付いて、真珠をあしらっています。
なんて可愛らしい携帯電話ケースなのでしょう。

お手紙には、優しい言葉が綴られて。
毎年、夏と冬に手作りのお品を贈ってくださいます。
お仕事、ご両親の介護、農業、そして家事をテキパキとこなし
その合間に、お裁縫しては、作品を溜めて、贈ってくださる。
「冬に贈ったら、また半年かけて、マドンナさんに贈るものを
チクチクしながら、楽しい夜を過ごします」・・・と、言ってくださった。
その想いに、涙がこぼれる。

こちらはご主人様と2人で作られた、100パーセント純正の蕎麦粉です。

これを使って、先日ご紹介したレシピ、「そばがき」を作りました。
大阪の蕎麦屋さんで、「そばがき」を食べれるお店は、少ないのですよ。

そばがきを丸めて、豚肉、鶏肉、野菜と煮込みました。

そして美味しい「そばがき汁」を作りました。
寒い朝、家族はそばがき汁の朝食を食べて、出かけて行きました。

またフランスのブルターニュ地方の郷土料理、「ガレット」も作りました。
蕎麦が好きなので、少し皮が厚めの「ガレット」です。

とても美味しかったです。
フレンチのお店で、「ガレット」を注文すると、結構お値段高いのですよ。
真心をありがとう。
半年かけて、チクチクしてくださったリースやポーチやニットキャップや
携帯ケース、どれも素晴らしい作品でした。 使わせてもらっています。
そして蕎麦粉では、いろいろなお料理を味わうことができました。
優しい真心溢れるお気持ち、決して忘れません。














