マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

節分

2010年02月03日 | イベント・行事
100203s1


今日のフォト。
「福は~内、福は~内」






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






100203s2


今日は節分でしたね。 豆まき、されましたか?
年越しの行事は、いいものですね。



私も今日は、氏神さまにお参りに行って来ました。
氏神さまでは、節分祭=星祭がおこなわれていました。






100203s3


先ずは、手水舎で、身を浄めるために、手水を使います。






100203s4


昨年いただいたお札を納めます。






100203s5


そして本殿へ、お参りします。






100203s6


氏神さまへ行く時には、人形(ひとがた)に、家族の名前と年齢を書いて
三度息を吹きかけて、人形の体を撫でて、氏神さまへ持って行きます。



そして家族の年の数だけの福豆も、持って行きます。
数えるのが面倒な私は、いつも1袋持って行きます。






100203s7


ここは持って行った福豆の納める場所です。
お賽銭箱の前にあります。






100203s8


こんな風に入れます。
私のように1袋、納めている人もいて、ホッとしました。(笑)






100203s9



本殿横で、「厄除神符」をいただいて、人形(ひとがた)を納めます。






100203s10


人形(ひとがた)は、ここに入れます。






100203s11


「厄除神符」と、おぜんざい券をいただきました。






100203s12


「今年も一年、家族が無事に暮らせますように・・・」






100203s13


ここは社務所です。






100203s14


氏子は、正月の鏡餅をどんど焼きの日に、氏神さまに持ち寄ります。
氏神さまは、その鏡餅で厄除けぜんざいを作って、振舞ってくれます。






100203s15


ここでいただく「厄除けぜんざい」は、とても美味しいです。
きっとご利益があることでしょう。






100203s16


うちの福豆、これで足りるかな?






100203s17


商店街の和菓子屋さんで、厄除け饅頭と、お多福と鬼の饅頭を買いました。






100203s18


私は氏神さまで、厄除けぜんざいを頂いたけれど・・・
家族は食べてないので、家族の分を作りました。






100203s19


イワシの頭にヒイラギを刺して、玄関に飾りました。
毎年する節分の行事です。






100203s20


今日の晩ご飯。



恵方巻き、イワシ、豚肉の生姜焼き、新物のイワシのから揚げ
おすまし、厄除け饅頭、福豆。



今年の恵方は西南西、そして丸かぶり。
キツイな~。






100203s21


これは、余談。



うちの豚肉の生姜焼きは、りんごと生姜をすりおろして
醤油で味付けしたものに、漬けこんで焼きます。






100203s22


最後に残った漬け汁(りんご・生姜・醤油)をフライパンで炒めて
豚肉の生姜焼きのタレとして、添えます。(メチャ旨・笑)






100203s23


おすましに、赤鬼のカマボコを入れて、節分らしく。
おすましの中にとき卵を落とすと、汁が濁るので、卵焼きにして入れました。






カマボコ、卵焼き、カイワレ大根、三種の具のおすましです。






100203s24


新物のイワシをフライにしました。
頭からシッポまで食べられます。






100203s25


厄除けぜんざいが、できました。






100203s26


赤いもうせん敷いて、福豆を升に入れました。
夜、庭で豆まきをしました。(明日の掃除を気にしながら)



そして年の数だけ、福豆を食べました。
途中で、数がわからなくなりました。(笑)



これで年越しの行事が終わりました。
明日は立春です。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする