goo blog サービス終了のお知らせ 

一番大事なことを後から思い出して言う夫

2013-01-08 01:06:50 | ■夫
今日は初出社でした。
連休明けの初日が木曜や金曜だったら良かったのに月曜って…
ダラダラ過ごしていた分、キツいです

次男は久々の預かり保育でしたが、特に問題はなく…
明日から幼稚園も中学校も始業式です。

長男はまだ宿題が終わってません。
のんびり風呂に入って、のんびりドライヤーで乾かして…
勝手にしやがれです

せっかく眉が元に戻ったのに、また整えて細くなってました。
しばらく、家の中でも深~く帽子をかぶって、
おかしいなぁと思っていたら、そういうことでした

お年玉没収です。おこずかいも2ヶ月停止です。
懲りないバカヤローでございます

それから、夫は病院へ行く日でした。
ずれた骨が元の位置に戻って折れた骨の周囲に新しい骨が出来つつあると。
医者がレントゲンを見てビックリしてたそうで、回復はかなり順調です。
カルシウムとビタミンDが功を奏したのかも?

その後は会社に顔を出して社長から「しっかり治せよ。」と言われたようです。
専務には「次はないぞ。」と釘を刺されたようで
鬱から復職したときも同じことを言われてますが、私は納得できません!

鬱になったり事故が起きるような会社の体制に問題があるのでは?
仕事のボリュームは適切ですか?安全連絡会議はありますか?
事故報告や水平展開はしてますか?ひとつひとつの作業に手順書はありますか?
事故が起きないためのフェイルセーフやフールプルーフは組み込まれていますか?
私が監査してやりたいくらいです

夫の職場は安全にお金をかけません。中小のくせに去年の労災20件です。
こんなブラックにしがみつかなければならない現状、悔しすぎます

そんなこんなで今日は一日をバタバタと終え、
さぁ次男を寝かすぞというときに夫が爆弾を落としました。

「休職中に会社が立て替えた社会保険を労災下りたら払えだって」

なぬーーー

払うものは払います。
私が驚いたのは、なぜ帰ってきてすぐ言ってくれなかったのか。
寝る前に思い出して取ってつけたように、聞けば忘れてたって、呆れる…

結局、お金の事なんて全く頭にないんだね。
労災給付はハッピーボーナスとでも思ってるんじゃないの?
予算立ててるんですが?去年は200万の赤字でしたが?定期解約したり色々やってんですが?
結構大事なことじゃありません?

今回の骨折もそうでした。
何度声掛けても起きないので「今日会社は?」と聞いたら
「あれ昨日言わなかった?剥離骨折の横の骨が骨折してたから。」

なんでそんな大事なことすぐに言わないのーーーー

そして、その日の主治医の診察で全治3ヶ月が確定したのでした。この日の記事につながります。
開口一番に言うべきことだと思うのですが、私と感覚が違うのでしょう。

長男といい、夫といい、頭の中ポワーンとお花畑に思えます。
必死で調べたり、手を回したり、動き回るのはいつも私で、夫も長男も驚くほど危機感、焦燥感がありません。
こういうタイプは幸せなのかもしれません。

私1人バカみたいに思えますが、それでも立ち回らなければ
今より悪い状態になるのは目に見えてるので引き受けるしかないのでしょう。

私がこんなブログを書いてる今でさえ、
夫は「誰がこのトンネルを掘った?」と意味不明な寝言を声高に。
明らかに電車旅のYouTube見過ぎです

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ