きのうは参観日でした。
お名前を呼ばれたら大きな声で「はいっ」と答えて手を上げました。
上擦った声から異常に張り切ってるのが分かります。
お歌をうたったり、踊ったり…
私がいるから、ちゃんとやろうと思ってるのが伝わってきます
大きなパズルを6人くらいに分かれて、みんなで力を合わせて作るのですが、
次男は隣の男の子に「作ったことある?」って聞いてニコニコしながら「がんばろっかー
」
こんな姿を見たのは初めてです
次男のことを好きでいてくれるお友達もいて嬉しくなりました
その男の子も次男に似てフラフラしてるところがあり、
その子のお母さんが「次男君のところ行きなさい」と言いました。
するとお友達は次男の後頭部に鼻先がつくほどピッタリくっつき、
お母さんに「そういう意味じゃないっ」って言われてておかしかったです
でもやっぱり不注意だなぁと思ったのは、
幼稚園って制服で登園して教室で体操服に着替えますが
ハンカチとティッシュを制服のポケットから体操服のポケットへ移さなければなりません。
体操服のみんなに先生が「ポケットにハンカチとティッシュ入ってるかなぁ?」と聞いたとき
みんな「ハーイ!」と答えてるのに、次男だけ「入ってなーい」と大きい声で
私はもちろん入れたのでお着替えの時、移し替えてないのです。
ハンカチとティッシュは柄のない白いものという決まりがあり、
園児のポケットのサイズに合うように小さ目のものを探しまくってネットでようやく見つけて、
ハンカチは12枚、ティッシュは70個を3月に買いました。
現在、ハンカチは3枚しか残っておらず…
ティッシュは使い切ったので新たに200個段ボール買いしました。
ティッシュは消耗品とはいえ、そんなに使うものかなぁ?
ハンカチは名前を書いてるのに何で戻ってこないんだろう?
その日は参観の後に講演会があって、終わってから仲良しママ友さんと3人でランチを食べに行きました。
ハンカチとティッシュのことを聞いてみたら、やっぱりそんなに消費しないし失くならないと。
嵐のように家の鍵や傘を失くしまくった長男を彷彿させます
会社は午後出社し、次男は延長保育でいつも通りにお迎えに行ったら、
先生が慌てて出てきて、先ほどから急に元気がなくなって熱を測ったら38.3℃あると。
そのまま病院へ行きたかったのですが、自転車の後部シートで体を左斜めに倒し寝るので、
シートベルトはしていますが、抜け落ちないか冷や冷やします
夫に車でスタンバイしてもらい、到着したらそのまま車に乗り移し病院へ行きました。
病院に着いて、お熱を測ったらなんと39.9℃
しかも診察時に盛大に嘔吐
これだけの高熱だからインフルエンザの可能性が高いですが、まだインフルは流行ってないとのこと。
原因がまだ分からないので、とりあえず薬をもらい2時間以内に熱が下がらなかったら座薬を入れることに…。
帰る途中も嘔吐。
まぁ大変な一日になってしまいました
夜も具合が悪そうでしたが…
今朝はケロッと起きてきて熱は37.4℃
次男は平熱が高いので37.4℃くらいなら何の影響もなし。
朝ごはんもしっかり食べて食欲旺盛、今遊んでます。
何だったのかなぁ?参観で頑張りすぎたせいでお熱が出たのかしら?
いずれにせよ、今日は習い事はお休みし、
遊びに来てもらう予定だった従妹の姪っ子ちゃんにも移したらいけないので、キャンセルしてもらいました。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
お名前を呼ばれたら大きな声で「はいっ」と答えて手を上げました。
上擦った声から異常に張り切ってるのが分かります。
お歌をうたったり、踊ったり…
私がいるから、ちゃんとやろうと思ってるのが伝わってきます

大きなパズルを6人くらいに分かれて、みんなで力を合わせて作るのですが、
次男は隣の男の子に「作ったことある?」って聞いてニコニコしながら「がんばろっかー

こんな姿を見たのは初めてです

次男のことを好きでいてくれるお友達もいて嬉しくなりました

その男の子も次男に似てフラフラしてるところがあり、
その子のお母さんが「次男君のところ行きなさい」と言いました。
するとお友達は次男の後頭部に鼻先がつくほどピッタリくっつき、
お母さんに「そういう意味じゃないっ」って言われてておかしかったです

でもやっぱり不注意だなぁと思ったのは、
幼稚園って制服で登園して教室で体操服に着替えますが
ハンカチとティッシュを制服のポケットから体操服のポケットへ移さなければなりません。
体操服のみんなに先生が「ポケットにハンカチとティッシュ入ってるかなぁ?」と聞いたとき
みんな「ハーイ!」と答えてるのに、次男だけ「入ってなーい」と大きい声で

私はもちろん入れたのでお着替えの時、移し替えてないのです。
ハンカチとティッシュは柄のない白いものという決まりがあり、
園児のポケットのサイズに合うように小さ目のものを探しまくってネットでようやく見つけて、
ハンカチは12枚、ティッシュは70個を3月に買いました。
現在、ハンカチは3枚しか残っておらず…
ティッシュは使い切ったので新たに200個段ボール買いしました。
ティッシュは消耗品とはいえ、そんなに使うものかなぁ?
ハンカチは名前を書いてるのに何で戻ってこないんだろう?
その日は参観の後に講演会があって、終わってから仲良しママ友さんと3人でランチを食べに行きました。
ハンカチとティッシュのことを聞いてみたら、やっぱりそんなに消費しないし失くならないと。
嵐のように家の鍵や傘を失くしまくった長男を彷彿させます

会社は午後出社し、次男は延長保育でいつも通りにお迎えに行ったら、
先生が慌てて出てきて、先ほどから急に元気がなくなって熱を測ったら38.3℃あると。
そのまま病院へ行きたかったのですが、自転車の後部シートで体を左斜めに倒し寝るので、
シートベルトはしていますが、抜け落ちないか冷や冷やします

夫に車でスタンバイしてもらい、到着したらそのまま車に乗り移し病院へ行きました。
病院に着いて、お熱を測ったらなんと39.9℃
しかも診察時に盛大に嘔吐

これだけの高熱だからインフルエンザの可能性が高いですが、まだインフルは流行ってないとのこと。
原因がまだ分からないので、とりあえず薬をもらい2時間以内に熱が下がらなかったら座薬を入れることに…。
帰る途中も嘔吐。
まぁ大変な一日になってしまいました

夜も具合が悪そうでしたが…
今朝はケロッと起きてきて熱は37.4℃
次男は平熱が高いので37.4℃くらいなら何の影響もなし。
朝ごはんもしっかり食べて食欲旺盛、今遊んでます。
何だったのかなぁ?参観で頑張りすぎたせいでお熱が出たのかしら?
いずれにせよ、今日は習い事はお休みし、
遊びに来てもらう予定だった従妹の姪っ子ちゃんにも移したらいけないので、キャンセルしてもらいました。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
