キャンドゥで理想の薬ケースが見つかりました。
7×1のケースが2本セットだったので2つ購入しました。

これなら曜日が目立つし、毎週ちまちま入れずに残りの数が分かるし
月曜日に1本出すというスタイルで、さらに管理しやすくなりました。
小春さん!情報ありがとうございました!!!
後日UPすると書きました長男が私に隠してたある問題についてです。
ストラテラを飲み始めて約1ヶ月が経ち、
学校の様子を知りたく仕事の合間に電話をしました。
担任は不在でしたが、体育を受け持ってくださる女性の先生が出られたので
真面目に取り組んでいるか尋ねました。
前にも書きましたが、体育は見学していました。
理由は歯科矯正のワイヤーを見られるのが嫌でマスクをしており、
マスクをして体育をするのはキツイと…。マスクして水泳はできませんし…
※詳しくはこちらをご参照ください→マスクの秘密
ですが、矯正が終わり、体育の授業をやるようになったと、
3学期の懇談で担任から報告を受けていました。
体育の先生は、3学期になってからまた見学をするようになったとおっしゃいます。
なんですってーーー
矯正は完全に終了したのに!
電話を切り、学校から帰ったらすぐ電話をするよう長男の携帯にメールを送りました。
しばらくして、長男が電話をしてきたので体育のことを問い詰めると…
今も学校でマスクをしていることを白状しました。
しかも、マスクなしでは学校へいけないと言います…
7ヶ月間、いつでもどこでもマスクをしていたので
マスクを外していくと「なんか変」って女子2人くらいに言われたようです。
「違うって!違うって!ずっとマスク付けてたから
外したら違和感があるだけ!見慣れない光景になんか変?って言っただけ!
例えば、ロングヘアの子が突然ベリーショートにしたら初めは違和感あるでしょう?
でも見慣れたらそれが普通になるでしょう?それと同じ。」
「〇〇(←自分のこと)も変だと思うから。」
「そんなことない!歯並びもキレイだし鼻の下が長いわけでも、
唇の形が変なわけでも、顎が変なわけでもないでしょう。
あなたの顔はどこもおかしくない!!」
「それは親だから思うんだよ!」
「そんなことないって。どこがおかしいと思うの?」
長男は電話口で発狂して泣いています。
マスクを外すくらいなら学校へ行きたくない
マスクを外せっていうなら学校へ行かない!!
ひとまず電話を切りました。
夕方、担任から電話があり、事情を話すと…
「マスクは無理に外さなくていいでしょう。それが長男君のこだわりではないかと。
でもどこかのタイミングで外さなければならないので、話していく必要があります。
2学期が始まるタイミングが一番良かったんですが、次は3年生になるタイミングとか…」
「長男はこの学校にいる限りマスクは外せない。
マスクを外すくらいなら転校したいというのです。
でも、やっぱり体育を休むのは許容できないです。」
「そうですね。2学期の終わりの球技は楽しそうに参加していましたが
今はマラソンなのでマスクをして走るのは違和感があるのでしょう。」
「長男は私にバレないと思ったらサボります。体育の成績1学期も2学期も1でした。
私は成績表から1をなくしたいと思っているんです。
やっぱり私立の高校でも成績表に1がある子は敬遠されますよね?」
「そうですね。1があると厳しいです。」
「前に先生に教えていただいた専修高等学校ですが、
今、通院してる病院から600人以上の生徒が入学しているようで
理由は詳しく教えていただけませんでしたが、主治医はオススメできないと言うんです。」
「そうなんですか。」
「なので出来ることなら、私立の高校へ行かせたいと考えておりまして…
体育がある曜日にちゃんと出ているかお電話するのはご迷惑でしょうか?」
「わかりました。体育を見学したときは、こちらからお母さんにご連絡します。
その時は良いこともお伝えしますね。長男君とても良くなった部分もあるので…(略、内容は後日)
そういうこともお伝えしていきますね。」
これは、ありがたい
少々、誘導した部分もありますが…
家に帰ると長男が
「出ればいいんだよね?体育出る!」と言ってきました。
給食のとき、アゴの先端までなら下ろしているようです。
体育でもアゴの先端まで下ろしてマラソンを走るとのこと。
別にザキヤマさんのように割れてもないし
何を気にしているのか何のこだわりか不思議です。
「じゃぁ体育見学したら連絡もらうようにしてもいい?」
「いいよ」
長男にも了承が取れ、これで話はまとまりました。
マスクを外すのはどうしても嫌なようで、
酷くなれば醜形恐怖症の恐れもあるのですごく心配なのですが…
やはり自分の意思で外さなければなりませんので、
しばらく様子を見ていこうと思います。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
7×1のケースが2本セットだったので2つ購入しました。

これなら曜日が目立つし、毎週ちまちま入れずに残りの数が分かるし
月曜日に1本出すというスタイルで、さらに管理しやすくなりました。
小春さん!情報ありがとうございました!!!
後日UPすると書きました長男が私に隠してたある問題についてです。
ストラテラを飲み始めて約1ヶ月が経ち、
学校の様子を知りたく仕事の合間に電話をしました。
担任は不在でしたが、体育を受け持ってくださる女性の先生が出られたので
真面目に取り組んでいるか尋ねました。
前にも書きましたが、体育は見学していました。
理由は歯科矯正のワイヤーを見られるのが嫌でマスクをしており、
マスクをして体育をするのはキツイと…。マスクして水泳はできませんし…
※詳しくはこちらをご参照ください→マスクの秘密
ですが、矯正が終わり、体育の授業をやるようになったと、
3学期の懇談で担任から報告を受けていました。
体育の先生は、3学期になってからまた見学をするようになったとおっしゃいます。
なんですってーーー

矯正は完全に終了したのに!
電話を切り、学校から帰ったらすぐ電話をするよう長男の携帯にメールを送りました。
しばらくして、長男が電話をしてきたので体育のことを問い詰めると…
今も学校でマスクをしていることを白状しました。
しかも、マスクなしでは学校へいけないと言います…
7ヶ月間、いつでもどこでもマスクをしていたので
マスクを外していくと「なんか変」って女子2人くらいに言われたようです。
「違うって!違うって!ずっとマスク付けてたから
外したら違和感があるだけ!見慣れない光景になんか変?って言っただけ!
例えば、ロングヘアの子が突然ベリーショートにしたら初めは違和感あるでしょう?
でも見慣れたらそれが普通になるでしょう?それと同じ。」
「〇〇(←自分のこと)も変だと思うから。」
「そんなことない!歯並びもキレイだし鼻の下が長いわけでも、
唇の形が変なわけでも、顎が変なわけでもないでしょう。
あなたの顔はどこもおかしくない!!」
「それは親だから思うんだよ!」
「そんなことないって。どこがおかしいと思うの?」
長男は電話口で発狂して泣いています。
マスクを外すくらいなら学校へ行きたくない

マスクを外せっていうなら学校へ行かない!!
ひとまず電話を切りました。
夕方、担任から電話があり、事情を話すと…
「マスクは無理に外さなくていいでしょう。それが長男君のこだわりではないかと。
でもどこかのタイミングで外さなければならないので、話していく必要があります。
2学期が始まるタイミングが一番良かったんですが、次は3年生になるタイミングとか…」
「長男はこの学校にいる限りマスクは外せない。
マスクを外すくらいなら転校したいというのです。
でも、やっぱり体育を休むのは許容できないです。」
「そうですね。2学期の終わりの球技は楽しそうに参加していましたが
今はマラソンなのでマスクをして走るのは違和感があるのでしょう。」
「長男は私にバレないと思ったらサボります。体育の成績1学期も2学期も1でした。
私は成績表から1をなくしたいと思っているんです。
やっぱり私立の高校でも成績表に1がある子は敬遠されますよね?」
「そうですね。1があると厳しいです。」
「前に先生に教えていただいた専修高等学校ですが、
今、通院してる病院から600人以上の生徒が入学しているようで
理由は詳しく教えていただけませんでしたが、主治医はオススメできないと言うんです。」
「そうなんですか。」
「なので出来ることなら、私立の高校へ行かせたいと考えておりまして…
体育がある曜日にちゃんと出ているかお電話するのはご迷惑でしょうか?」
「わかりました。体育を見学したときは、こちらからお母さんにご連絡します。
その時は良いこともお伝えしますね。長男君とても良くなった部分もあるので…(略、内容は後日)
そういうこともお伝えしていきますね。」
これは、ありがたい

少々、誘導した部分もありますが…

家に帰ると長男が
「出ればいいんだよね?体育出る!」と言ってきました。
給食のとき、アゴの先端までなら下ろしているようです。
体育でもアゴの先端まで下ろしてマラソンを走るとのこと。
別にザキヤマさんのように割れてもないし
何を気にしているのか何のこだわりか不思議です。
「じゃぁ体育見学したら連絡もらうようにしてもいい?」
「いいよ」
長男にも了承が取れ、これで話はまとまりました。
マスクを外すのはどうしても嫌なようで、
酷くなれば醜形恐怖症の恐れもあるのですごく心配なのですが…
やはり自分の意思で外さなければなりませんので、
しばらく様子を見ていこうと思います。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
