Solaris10でPostgreSQLの自動起動2
2.シェルスクプトpostgresqlの保存
同じく、rootで第2節の
#!/sbin/sh
から
exit $SMF_EXIT_OK
まで
をコピー&ペーストでテキストファイルにしてpostgresqlという名前で/lib/svc/methodに保存します。
それから
# chmod 555 /lib/svc/method/postgresql
# cd /var/svc/manifest/application/database
# /usr/sbin/svccfg import postgresql.xml
# svcs postgresql
# /usr/sbin/svcadm enable postgresql:default
これで自動起動するようになります。
自動起動を止める時は
# /usr/sbin/svcadm disable postgresql:defult
この後マニュアルではZoneの設定と、Solaris10以前のバージョンにPostgreSQLをインストールする方法について書いてありますが特に必要ないので読んでいません。Zoneについてはデータベースサーバーとしてしか使用しないので、特に必要ないと思いました。
2.シェルスクプトpostgresqlの保存
同じく、rootで第2節の
#!/sbin/sh
から
exit $SMF_EXIT_OK
まで
をコピー&ペーストでテキストファイルにしてpostgresqlという名前で/lib/svc/methodに保存します。
それから
# chmod 555 /lib/svc/method/postgresql
# cd /var/svc/manifest/application/database
# /usr/sbin/svccfg import postgresql.xml
# svcs postgresql
# /usr/sbin/svcadm enable postgresql:default
これで自動起動するようになります。
自動起動を止める時は
# /usr/sbin/svcadm disable postgresql:defult
この後マニュアルではZoneの設定と、Solaris10以前のバージョンにPostgreSQLをインストールする方法について書いてありますが特に必要ないので読んでいません。Zoneについてはデータベースサーバーとしてしか使用しないので、特に必要ないと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます