OpenOfficeの話に戻ります。
MS-Officeが優れているなと思うのはVBAが非常に使い易いという点です。
「あれは言語とは言えない!単なるマクロじゃないか。」という意見もあるでしょうが、そんなことは関係ありません。簡単で少ない行数で必要な機能を実現できさえすれば、全く文句はないのです。プログラム言語としての厳密性なんか必要ありません。とにかく動けば良いのです。
VB+VBAという環境はWindowsでプログラムを作成する場合最強の環境と思います。OpenOfficeはどうかというと、それ用のBASICを持っているます。バージョン2.0.3ではBaseというAccessに代わるものが含まれました。Accessのようなフォームの作成はできないようですが、それはJavaで作成すれば良いのです。また、VBからVBAを呼び出せるように、JavaからOpenOfficeのBASICを呼び出せます。また、Accessのようなローカルなデータベース機能はHSQLを利用すれば代替可能のように思います。
MS-Officeが優れているなと思うのはVBAが非常に使い易いという点です。
「あれは言語とは言えない!単なるマクロじゃないか。」という意見もあるでしょうが、そんなことは関係ありません。簡単で少ない行数で必要な機能を実現できさえすれば、全く文句はないのです。プログラム言語としての厳密性なんか必要ありません。とにかく動けば良いのです。
VB+VBAという環境はWindowsでプログラムを作成する場合最強の環境と思います。OpenOfficeはどうかというと、それ用のBASICを持っているます。バージョン2.0.3ではBaseというAccessに代わるものが含まれました。Accessのようなフォームの作成はできないようですが、それはJavaで作成すれば良いのです。また、VBからVBAを呼び出せるように、JavaからOpenOfficeのBASICを呼び出せます。また、Accessのようなローカルなデータベース機能はHSQLを利用すれば代替可能のように思います。