昨日のことなんですが、午前中で仕事を上がることができたんで、
食事をそこそこに、いつもの川に行ってきました。
先客は、1人きり、いつもの顔見知りの方。
状況をお聞きすると、午前中は昨日の雨で濁りが酷かったとのこと。
到着したのは、午後1時前。
濁りは消えて、気温も20度近くまで上がりました。
先客は、ニンフを用意していたので、私は2日に来た時にライズがあった下流域にドライで挑むことにしました。
ドライを流してすぐに、アタックがありましたがフッキングミス。
数投しましたが、反応なし。
堰堤下の白泡の切れ目に投入すると、ヒット。
ネットインまじかで、バラシ。
気を取り直し、上流にキャストすると、また、アタックあり。
また、フッキングミス。
フッキングミスした、流れの下流にキャスト、アタックあり。
無事フッキング、ランディング、記念撮影後ヤマメさんにはお帰りいただきました。
私の、ドリフトが悪いのか?
ヤマメさんの餌取が下手なのか?
フライに対して、一発のライズではなく、ガボガボと2回ライズするので、1回目で早合わせするとすっぽ抜けるんです。
その後も、すっぽ抜けの連続と、バラシの連続が続き、午後3時になったので帰路につきました。
楽しい2時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます