goo blog サービス終了のお知らせ 

知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

腹が立つ

2008-02-06 21:33:05 | Weblog
無性に腹が立ちます。
中国餃子事件にですが、
中国に、腹が立っているわけでは在りません。
このような事件が、起きても驚きはしません。
中国ですから。
以前から、極力、中国製品は購入しないようにしていましたから、それでも気が付くと、中国製品購入しています。
私は、印刷関係の仕事をしていますが、中国からの印刷物には日本では使用禁止になっている重金属や、発がん性がある蛍光顔料が使用されているものもあります。
しかし、税関はフリーパスです。
そのようなインキの輸入は出来ませんが、印刷物は大量に輸入されています。
もちろん、食品用包装資材もです。
内容物は、国産でも包装資材が中国製で汚染されていては、どうにもなりません。
安全は、どこに、あるの?
安心安全が売りで、高い価格でも購入させられていた、生協組合員は、
生協で、中国製品を販売するなんて、
利益追求するなら、スーパーになればいい。
生協なんて、いらない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリーメール | トップ | メルアド »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆輸入 (amylase)
2008-02-06 23:09:38
香港では日本製食品の販売を自粛しているところが出始めたそうです。
理由は「原材料に中国産を使ってるから」(笑)
笑い話のようですが、あちらでは自国製品は極力使わないようにしているそうです。
返信する
そうなんですか、 (maccom1)
2008-02-07 18:41:18
確かに、お金持ちは日本の食材を購入していると、ニュースで見たことがありました。
野菜を、残留農薬駆除の為、洗剤で洗っている映像を見ましたが、農薬なんて野菜に吸収されているのだから無意味な感じがしました。
表面についている農薬はとれるでしょうが、オルトランなどにも注意書きとして、収穫2週間前から、散布禁止と書かれています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事