今日は、休日なのですが仕事で旧黒羽町まで行ってきました。
黒羽町といっても、芦野に近いところまででしたので、道の駅 東山道伊王野に寄ってきました。
しかし、お目当てのお蕎麦屋さんの開店時刻まで30分以上ありましたので、遊行柳まで行ってきました。
遊行柳は、西行法師が立ち寄ったところで、松尾芭蕉もおくのほそ道で立ち寄りました。
田一枚植えて立ち去る柳かな
芭蕉が立ち寄ったのは、初夏、田植え時期でしたが、もう稲刈りが終わっていました。
しかも、工事中でユンボが柳の木の下に、立ち入り禁止。
黒羽町は、芭蕉の足跡が沢山残されているところなのですが、すべて回るのは大変です。
黒羽藩の城下から、雲岩寺などかなり離れていますから、芭蕉一行の健脚ぶりには驚くばかりです。