待ちに待った渓流解禁です。
3月1日解禁ですが、仕事がありますので本日、私にとっての解禁日。
まずは、市内を流れる田川に、水温9度。
朝9時に入渓、釣り人は居るのですが、釣れてる人?
10時30分まで待ちましたが、このままライズなしでは心配。
しかも、工事車両が入ってるし、期待薄なので移動。
塩谷町を流れる荒川の、下流域に入渓。
水がない。
ちょっとだけ、竿を出し、雑魚の反応をみましたが、全く、反応なし。
上流の、荒川キャッチアンドリリース区間に入渓。
人だらけ、しかし、ライズなし、反応なし、虫のハッチもなし、気温も低い。
1時間ほど、頑張りましたが、全くダメ。
もう一度、田川に戻りましたが、朝来た時にライズ待ちしていたフライマンも移動したみたいでした。
ここでも1時間ほど、フライを流しましたが反応なし。
どうなってるの?
ニンフも試しましたが、ハヤの反応もなし。
自信ないけど、鬼怒川本流に行った方がよかったのか?
気温が下がり出したので、3時に脱渓。
今年の、渓流は前途多難です。