goo blog サービス終了のお知らせ 

知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

腰痛

2012-10-08 16:00:28 | 病気
まだ、腰痛が治まりません。
どうやら、坐骨神経痛になってしまったようです。
通院している病院を代えてみようかと思っています。
もう、1年半通院していますが改善されていません。

3連休でしたが、病人の生活を送っています。
ほとんど外出はしていません。
ほとんどというのは、少しだけバイクに乗ったからです。

以前から、気になっていた道路がどこへ行くのか?
確かめてみたかったのです。
そこは、長岡街道の突き当たり。
早速、バイクでGO。
しばらく入っていくと2箇所ほどデイサービスか?老人ホームがありました。
さらに進むと、森の中に。
そして、右手に宇都宮美術館の近く、長岡緑地らしき所が見えてきました。
さらに進むと、左手にゴルフ場。
舗装路が切れて、砂利道に。
気がついたら、宇都宮農事試験場の裏手に出てきました。
日光街道に出て、宇都宮ロマンチック村(最近道の駅になりました。)の裏手のマス釣り場に、
夏季休業中でした。
新里街道に出て、宇都宮市街地方面に進路をとりました。
途中、ネズミ捕りに遭遇。

吉野家にて牛焼肉丼を購入し、帰宅。
途中、燃料補給、18Km/Lでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査

2012-09-15 15:24:55 | 病気
一年に一度だけ、定期検査を受けています。
前回は、昨年の10月でした、
今年は、今日、9月15日。
腹部エコーと、血液、尿検査です。
今回は、腹部エコー検査が若い女性でしたので、易しく丁寧に検査していただくことができました。
昨年は、同年代の男の方、その前の年は、やはり同年代の女性でした。
おなかに、検査用のヘッドを押し付けるのでけっこう痛いんです。
ぎゅうぎゅう、押し付けても見えないものは見えないと思うのですが、、、。
採血も、7本ぐらい採ったでしょうか?

検査も、午前9時30分には終わったので、
ハスクでプチツーに行ってきました。
平地は気温が高いので、高地に行くことにしました。
本来なら、霧降高原に行きたかったのですが、往復100キロで行ける古峰ヶ原神社まで、
期待どおり、神社周辺は涼しい。
お茶のペットボトルを購入し、トンネルを抜け、前日光林道へ、
つつじの湯方面に下り、口粟野方面に進路を取り、鹿沼市内へ、
途中ガソリンを入れ、帰宅。
燃費は、リッター18キロでした。
本日の走行距離、101キロでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛外来

2012-08-22 22:20:49 | 病気
先日から、頭痛外来に通院しています。
頭痛が始まると、左目の奥が痛くなり、涙が止まりません。
左側の鼻の奥も痛くなります。割り箸か何かを、鼻の穴から差し込まれ、脳みそをかき回されているかのような痛みに襲われます。
いつも、8~9月にかけ現われ、1~2週間続き、時間は12時前後と決まっています。
 「群発頭痛」という症状だそうです。
対処薬として、グラクソ・スミスクライン社の「イミグラン点鼻薬」を処方されました。
値段は高いのですが(1回500円弱)、よく効きます。

本日は、飲み薬として旭化成の「プレド二ゾロン錠5mg」を処方してもらいました。
2週間かけて、大量投与から薬抜きをしてくるものです。
途中で投薬を勝手に中止してはいけない薬だそうです。リバウンドがあるとか?

あまり気にしていなかったのですが、いつの間にか「高血圧」になってしまったようです。
5年ほど前、退院直後は100に満たない日が多かったのに、上が148もあり、下も90もありました。
こちらも、どうにかしなくてはなりません。
血圧手帳をもらい、毎日最低2回計測しなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2012-08-18 15:04:15 | 病気
ここのところ、頭痛に悩まされています。
いろいろ調べましたら、どうも、「群発頭痛」とかいうものらしいのです。
いつも、決まった季節、決まった時間に、目をえぐられたような痛み、
来週、頭痛外来のある病院に行ってきます。

今朝は、気がついたら雨模様、
しかし、9時過ぎには、雨もあがり、路面も乾燥してきましたので、ハスクに乗り出しました。
頭痛も心配だし、空模様も心配なので、市内を軽く走って帰宅しました。
前回、走らせた時に追い越しでシフトダウンを怠り、ずぼら運転の結果、プラグをかぶらせてしまったのが
尾を引いているみたいです。
始動はよかったのですが、回転の上がりのつながりが悪く、息継ぎを起こすところがあります。
詳しくは、わからないのですが、スロージェットの仕事が終わり、メインジェットに仕事が移るあたりか?
加速ポンプが働くあたりか?不明ですが、とにかく、一瞬加速が悪くなり、そこから一気に吹け上がってゆく感じです。

昨日から、携帯電話のない生活を送っています。
会社から支給されている電話なのですが、迷惑メールがやたら来るので解約してもらうことにしました。
1ヶ月ほど前に、会社にはお願いしていたのですが、解約せずに今まで来ていたのですが、昨日いきなり、圏外に
どこに行っても、圏外。
設置電話から、電話してみたら「現在使われていません。」
いきなりで、驚いています。
私用の携帯は持っていませんので、新規契約するか?
携帯電話のない生活をするか?
悩んでいます。
会社の携帯では、遠慮してあまり使用できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ

2012-06-30 18:56:08 | 病気
昨年の健康診断で、メタボ発覚しまして、
健康指導の為、施設で面談、そして、6ヶ月計画をたてまして、
本日が、その6ヶ月目の日。
面談に、行って来ました、
途中までは、順調に体重も落ちました。
3キロ落とすことができたのですが、
途中の腰痛、椎間板ヘルニア以降、
歩きすぎると、また、腰痛の繰り返し、
結局、体重は減りませんでした。
30分歩くより、30分自転車に乗る方が、カロリーの消費が大きく、足腰にも負担が少ないのでは?
と言う結論にいたり、週1回は30分以上自転車に乗り、ウォーキングは無理せず週3回にとどめる
と言う事にしました。

久しく、自転車から遠ざかっていましたから、
しかし、体の為もあり、
まだ、腰痛から開放されていませんが、走りました。
環状線から、裏道で大谷まで、
ジャパンカップサイクルロードレース会場の森林公園周回コースへ、
何とか駐車場まで上がり、ダム湖を1週、古賀志林道は自信がないので今回はパス。
最高時速、55キロでセブンイレブンまで駆け下り、ジュースとアイスクリームを補給。
またまた、裏道を通り帰宅。
気持ちの良い汗をかきましたが、メタボのせいで、サイクルジャージがきつい。
腹が目立つ。
かっこ悪い姿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛復活

2012-06-23 16:37:53 | 病気
また、腰痛がさいはつしてしまいました。
今日は、ハスクバーナの車検後初乗りを計画していたのですが、、、。
仕事も、水曜日以降、半日で切り上げさせてもらい通院の日々です。

一期一会?

実は、整形外科でうん十年ぶりの人に会うと言うことが続いています。
幼稚園時代に過ごした場所の近所の奥さん、(今は立派なおばあさんですが)、
その近くの、学校の先生夫妻。
担当のお医者さんは、小学校時代草野球をした下級生(小学校は違いましたが)、先生は気づいていませんが。

今日は、会社の近くの郵便局にいたおねーさんに会いました。(会社は市外なのですが)
最近、見ないと思ったら整形外科でお会いするとは、、、、。
顔は、見覚えがあるけど、どこの誰だか出てこない方にもお会いしました。

それと、以前写真屋さんでよくお会いした方とも、

人間、縁あってのお付き合いなのですね?
一生、お会いしない、できない、人たちばかりなのに、何度も、偶然とはいえ
お会いすることが出来た事に因縁、ご縁を感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻が痛い。

2012-02-12 17:12:47 | 病気
実は、12月ごろからお尻が痛いのです。
肛門ではありません。
お尻の、ほっぺたとでも言うのでしょうか?
以前から、腰痛があり整形外科にはリハビリで通院していたのですが、、、。
2月6日の月曜から、座ると尻が痛む日が続いていました。
ついに、水曜日に診察を受けましたが、腰とふくらはぎの筋肉がかなり張っているので
そこを重点的にマッサージすることになりました。
木曜日には、右足がしびれだしました。
金曜にまた、診察してもらうと、椎間板ヘルニアではないか?という事。
4番5番腰椎に異常があるのでは?との事。
回復が遅い場合は、手術を勧められました。

結構大きな病気しています。
なんで、こんなに病気になるのか?
しばらく、ウォーキングも自転車もバイクも乗れそうもありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10