ma-bo-'sブログ

ma-bo-のブログです。どうぞご覧下さい!

中学校クラス会は最高!!

2010-08-17 10:12:30 | Weblog
8月15日、お盆に毎年行っている若松二中クラス会が開かれ、懐かしい仲間が集合しました。まだ、独身もいますが、やはり、話題は孫の事、還暦にはどうしようか等、年齢にふさわしい話題に。しかし、アルコールも進み時間が経つにつれて、心は中学生に戻り楽しい一時を過ごしたのでした。まさし

東日本少年剣道大会、和田旗大会

2010-08-17 09:53:45 | Weblog
8月14日、15日の両日、東日本少年剣道大会、和田旗大会が開催されました。私も大会顧問として参加しました。開会式では、他のスポーツにない剣道の大切にしている「おもいやりの心」「相手を敬う心」が会長から子ども達に伝えられました。競技に先立ち、14日は会津白虎隊の剣舞演技、15日は溝口派一刀流秘太刀の披露がありました。いずれも、心が凛とする素晴らしいものでした。競技も猛暑の中、きびきびした試合が見られました。

熊本五高に秋月悌次郎(胤永)あり

2010-08-13 15:08:24 | Weblog
8月9日の研修、交流会も終わり、10日は午後2時30分の羽田行きに乗るばかりで、午前中は熊本市の方に1時間程熊本城を案内されました。12時に空港行きのバスセンター集合を約束し、それぞれフィ-ルドワークとなり、私は時間があったら是非訪問したかった熊本大学(旧五高)に行くことに決めました。それは、五高の教師であった小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をして「神様のような人」といわしめた我が会津人の誇りである秋月悌次郎(胤永)先生がどのように現在語り継がれているかを知りたいと思っていたからです。大学はオープンキャンパス当日で多くの高校生で賑わっており、何とも気恥ずかしい雰囲気でしたが、この大学のシンボルでもある旧制第五高等学校の赤煉瓦の本館(明治22年)である五高記念館に向かいました。同館内での展示を見終えて、五高開校の初期、加納治五郎、夏目漱石、小泉八雲等著名な教授陣の中で、この学校の精神的基礎を築かれ今でも熊本大学の歴史と伝統にとって最も重要な先生として現在の学生にも「秋月胤永先生」が慕われていることを感じる事が出来、会津人として本当に感動しました。特に平成17年度卒の学生さんが書かれた先生を慕う「檄文」には愕然とさせられました。「人ここに有」の感です。まさし

浅草で素敵なお店発見!!

2010-08-13 14:28:39 | Weblog
8月8日、次の日の熊本行きの関係で、高速バスで東京に出かけ夕方王子駅で下車したところ、たまたま王子神社の夏の祭礼にぶつかり、御神輿が繰り出される街中がまさにお祭り状態をちょぴり味わいました。夜は浅草に泊まり隅田川のとうろう流しを見学しました。夏休み期間、猛暑が連日続く中、都内各地で伝統の行事が催されており、祭りと地域コミュニティの大切さを感じました。浅草の路地裏で「赤垣」という小さな居酒屋をみつけ、飛び込んで美味しいお酒と肴をいただきました。一人カウンターで美酒の余韻に浸っていると、美人女将さんが声をかけて来られ、和気藹々の会話の中、ますますお酒が美味しくなってしまいました。何と、酒場放浪記の吉田類さんも時々顔を見せるとの事。※ホームページに紹介あり。また一つ、良いお店を見つけました。店の看板には、酒夏酒冬 赤垣(洒落た文句ですね!!)と。 まさし

熊本の自治体議員連合と交流

2010-08-10 20:11:30 | Weblog
8月9日、県本部自治体議員連合の研修で熊本の議員連合との学習会が行われました。テーマは指定管理者制度と公契約条例との関係、地方自治法96条2についてです。先進的な取り組みについて詳細な説明があり、県内各自治体議会の今後の取り組みとして大変参考になりました。まさし