メモアール      

チョット一言

ぼけの花

2007-04-02 | weblog


白野江植物公園の入り口付近に咲いていた、ボケの花です。
色は、チョット薄めのピンク色です。
花びらは綺麗に開いています。


画像加工Soft、Jtrimを使って、

画像加工 「シンプルに重ねる」 に、再挑戦です。

画像をチョットずらして、重ねる・・・・しかも透明な部分も上手く利用して、
透明感のある綺麗な画像に仕上げる・・・・と、言う加工なんですが、
前回は、結構スムースに出来上がったのですが、
暫く、使わないと忘れてしまいます。

又しても、ノートは広げて、頑張りました。
再チャレンジですが、殆ど忘れていました。
でも、なんとか仕上がりました。




もう一枚です。






Jtrimを使って、画像加工、チョット違った感じに仕上げてみました。



この画像加工の方法は、「色んな加工をしてみましょう」の ちょこっと応用 にでています。

意外と簡単です。
お試しあれ。

松中、今期初アーチ・・・・勝利しました。

2007-04-02 | weblog



ロッテ対ソフトバンク 先発の和田は7回3失点の好投で2勝目を挙げる



今日は、ロッテとの3戦目です。
今日の先発は、和田君です。
今年はホークスの、ピッチャー4本柱は、安心して見ていられます。
エースと言われる、斉藤和だけがチョット迷いの投球を続けています。
なんといっても、花のエースです、自分でキチント修正してくれる事でしょう。

ここ一番に弱い、ホークスの大砲にやっとホームランがでました。
一番ホッとしたのは、松中自身でしょう。

今日は、素晴らしい   
スタメン全員安打・・・・と、思ったら残念、多村だけがノーヒットでした。
足引っ張ってた・・・・でも、開幕以来、大きく突っ走っていた事ですし、
ここで、足踏み状態でも・・・・OKですね。

次、西武戦では、爆発して欲しいものです。



ロッテ対ソフトバンク 1回表ソフトバンク2死一、三塁、
小久保は先制の3点本塁打を放ちホームで松中(左下)に向かってガッツポーズ

  

MKアベック弾で快勝 小久保先制2号、松中1号


 ソフトバンクの誇る中軸のうち「K」が相手の出ばなをくじき、「M」がダメを押す。
松中と小久保が2002年9月28日以来、公式戦5年ぶりのアベック本塁打で、チームを快勝に導きました。
 まずは1回の小久保。
松中が倒れた2死一、三塁で豪快な先制2号3ランを左中間席に運びました。
「うちは投手がいいから、先に点を取れば有利に進められる」
清水の失投を逃さず、優位な流れをつくりました。
 松中の今季初アーチは、2点を返され7-3となった後の8回。
嫌な流れを断ち切りました。
開幕から36打席目での待望の一発に「みんなが振れている間に、イメージ通りの打撃にしたい」
本来の姿を取り戻すきっかけができたようです。
 2人の中心打者に限らず、4年ぶりの優勝を固く誓う打線は、開幕から好調が続いています。
この日は今季最多の15安打。
連日の序盤の大量点で、展開を楽にした。
 それでも小久保は「点差が開くと気が緩んでしまう。
打って打って打ちまくっても、すきのない、そんなチームにしたい」
松中とともに打線を引っ張る意欲に満ちていました。



ロッテ対ソフトバンク 8回表ソフトバンク1死、
松中は今季1号のソロ本塁打を放ちベンチでナインとハイタッチをかわす。


又しても、おまけの写真。
大村欠場、多村ノーヒット・・・・。
一人気を吐いている川崎宗君  です。


コメントは無しです。
写真はいずれも日刊スポーツ・softbank写真館より