健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

コールこまちよ・35周年記念コンサート

2009-12-01 09:26:49 | 地域おこし
 健康診断会場の下見のついでに、当市の文化会館を覘いて見る事にしました。タイトルのコンサートが開催されていました。普段はFM放送で済ませてしまう音楽ですが、さすが実演は立方体の迫力です。大ホールの中を見る機会も得ました。
 コンパクトに出来ています。音響効果も充分ですし、舞台照明が素晴らしかった。合唱団員の衣装や曲目と良くマッチしていた。
 クラシック系を好む私には、スメタナ作曲「モルダウの流れ」・シャブリエ作曲「祭りと花と娘」・坂田晃一作曲「さよならをするために」等が心地良かった。美空ひばりの「川の流れのように」もレパートリーに入っていました。
 当合唱団は地元の中学校PTAコーラスとして発足している。小(中)学校がコミュニティの単位なんですね。子供を媒体として親同士の交流を図る事ができる訳です。音楽という共通の趣味も触媒のようなものでしょう。
 市民が文化会館を文化の拠点として、存続を願う気持ちが良く理解できます。
小田原市民会館は老朽化しているが、建て替えは市民が反対している。当市の文化会館は比較的新しい。30分程で移動でき、羽田ー成田間を地下鉄で移動する半分の時間で済む。相互補完の利用も考えられるのではなかろうか?
 写真は南足柄市文化会館です。 小田原梅干  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行政改革に対する市民の意見 | トップ | 年の暮れを迎え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域おこし」カテゴリの最新記事