goo blog サービス終了のお知らせ 

健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

夜と霧

2025-05-27 13:59:13 | Weblog
 「日本政治に絶望してるあなたにとっておきの解決策を教えます」
と題した浜崎洋介氏(文芸批評家)の動画配信が目に止まりました。

この中でビクトール・フランクル(精神科医)の「夜と霧」を解説
されている⇒https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e8%97%a4%e4%ba%95%e8%81%a1+%e4%ba%ac%e5%a4%a7&mid=03490C5453EB1166953603490C5453EB11669536&FORM=VIRE

 諸富祥彦(明大教授)著「フランクル・夜と霧」の中では、アウ
シュビッツから生還した者がいるが、それは壮健な者ではなく、食
べ物を仲間に分け与えた者とか、生還後の自分の姿を保持していた
者とかであったと述べられていた。

 フランクルは生還後、大学で心理学を学生に教えている様を脳裏
に保持していた。

 苦境からの脱出を願う方には大変参考になる事例です。「夜と霧」  
を直に読まれるも良し、動画で、あるいは解説本を読まれるも良し
です。一度ご覧になって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽じゃない人生を楽しむ

2025-05-20 14:54:39 | Weblog
 宮地尚子氏(精神科医師)がPHP6月号にタイトルの記事を寄せて
いらした。

・ 楽に生きてゆくためには、余計な心配をしない。
・ 心配事の8~9割は実際には起きない。


★ 命にかかわらなければ、なんとかなる。
・ 命にかかわらなければ、たいていのことは何とかなると思って
  大丈夫です。
・ 自分を信じ、相手を信じ、社会を信じる。


★ 楽に生きられないのも自然なこと。
・ 楽じゃないけれども楽しむようにするとか、楽じゃないからこ
  そみんなで分け合うように心がけるとか、無理をしないように
  する。


 これを受け入れて実行できそうと思う方は、実行してみて下さい。
俺には無理だ、私には荷が重いわと思われる方は「神のそば近くに
居る」ことで解決を計ってみて下さい。ヘルマン・ヘッセの郷愁の
一節にあるように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は来ぬ

2025-05-14 10:46:36 | Weblog
  卯の花の 匂う垣根に
  時鳥(ホトトギス) 早も来鳴きて
  忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ


 と言う歌詞の唱歌がありますね。情緒あります。私は蚊取り線香
を使用する羽目になり、夏を実感しました。


 桑の実も大きくなって来ました。根の強固なタンポポも色鮮やか。
春は満開も過ぎて、いよいよ夏です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’25年 北条五代祭り(小田原)

2025-05-04 14:10:57 | Weblog
 タイトルの祭りが小田原城址を主会場にして、5月3日(土)に
開催されました。武者行列市中繰り出しが主な行事ですが、今年
は撮影に失敗しました。それで、2年程前に撮影した動画を掲載し
ておきます。

 初代・早雲は合田雅吏、四代・氏政は高島政伸、五代・氏直は
柳沢慎吾各氏で変わりません。性格の良く出た仕草でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする