goo blog サービス終了のお知らせ 

健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

食糧自給率

2025-06-17 14:47:06 | Weblog
 現在、備蓄米放出で米価が下がった云々で騒がれていますが、
それよりも食糧自給率をどう改善するかが問われて欲しい処です。

 BBT大学院のサイトに、主要国別食料自給率b・穀物自給率が出て
います⇒https://www.ohmae.ac.jp/mbaswitch/food-self-sufficiency-rate/

 2021年       食糧自給率        穀物自給率

  カナダ       204%         162%、
  フランス      121          172
  米国        104          124
  ドイツ        83          102
  英国         58           73
  日本         38           29


 となっています。日本はどの国を目標にしたら良いのでしょう?
米国ですか?英国でしょう。食糧自給率70%を目指すべきです。

 もはや米国は世界の盟主では有りません。規模も大変異なります。
現政権はどの様な方向で進もうとするのでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '25年 紫陽花祭り(開成町:... | トップ | 第127回 定期演奏会 (小田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事