健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

感謝の眼鏡

2011-01-25 06:51:44 | Weblog
 NHKラジオ深夜便「明日へのことば」に登場する人物は、大抵“功なり名を遂げた”ような方が多いのですが、1月23日(日)の登場者は30歳台の若い武田双雲氏(書道家)であった。世の中を「批判の眼鏡」で見ていた時はダメだったが、「感謝の眼鏡」で見るようになてから運が好転してきたと言う。
 大河ドラマ<天地人>の題字やB’zらアーティストとのコラボレーションなど、パフォーマンス書道を多く手がけ、各地で個展も開催と現在活躍中。脱帽ですね。芸術によって道徳が高まるとも、生活が楽になるとも思えない事を覆したので。
 春一番の東風が吹いた様な爽やかな感じを受けました。我々も「感謝の眼鏡」をぜひ掛けたいものですね。写真は南足柄市運動公園の梅花です。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りフルーツジャム

2011-01-18 07:20:26 | Weblog
 キューイフルーツが余ったので、これでジャムを作ることにしました。要領はイチゴジャムの作り方に準じた。
アヲハタ|手作りジャム入門
 結構巧く行き、味も頗る美味しい。イチゴジャムやオレンジマーマレードと比較すると、キューイフルーツは彩度がイマイチで売り難いからなのでしょうか、スーパーの店頭では余り見かけない。(JA朝ドレファーミーでは売られていますが。)
 小学校時代・理科クラブでフルーツ瓶詰めを作ったことが有りました。この時は先生が付いていましたので、巧く行って当たり前でした。もっともその日に食べてしまいましたが。(笑)
 ジャムの方はパンに付けて大事に食べています。市報に「おやじの料理教室」の案内が出ていますが、料理よりもジャムの様な嗜好品の方が家族に受けるのではないでしょうか?毎日利用できる食べ物なので。あなたも挑戦してみては?楽しいし、能力開発にもなりますね。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉と炬燵

2011-01-11 14:40:01 | Weblog
 今年の冬は天気は良いのですが、温度がイマイチで寒い日々が続いています。食べ物にしても室温にしても、温かさが恋しい。最近の家は密封性が良いので炬燵でも充分でしょうが、我が家ではストーブで間に合わせている。赤い炎を見ると何やらホットするものを感じる。
 欧米では暖炉がファイアプレースと称して居間に設置されている。赤い炎がやはり心地良さを感じさせるからでしょう。ルンド先生宅にも暖炉があったが、使用してないとのことでした。Mob Jetで見るとロイス・クルーガ氏(元フランクリン・コビー社共同創業者)宅では赤々と火が燃えていた。
 暖炉は煙突を介して外の空気が上り下りするので、夏は冷気が下りて来て部屋が涼しいと言う。日本では炬燵に愛着があるように、欧米では暖炉に愛着を感じているに違いない。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が持つ自然観

2011-01-04 07:22:15 | Weblog
 1月2日・3日のNHKラジオ深夜便「日本人の自然観に信仰を重ねて」の中で、山岡三治氏(上智大学神学部教授)が日本人の持つ自然観に、キリスト教の信仰心を見出だされる旨の話をされていた。なるほどなぁ!と思いましたね。
 クリスマスを祝い、除夜の鐘をついて煩悩を払い、初詣で1年の祈願をする。一貫性が無いので異邦人には不可解かも知れないが、パウロなら「すこぶる宗教心に富んでいる。」と言うでしょう。
 我々の生活空間の中にも、水分神社・八葉蓮華・隠国・神奈備山と言った空間(樋口忠彦著:景観の構造)があり、宗教と関連している。自然の中には、人の心を浄化する作用が有るようです。この点で日本人は大変恵まれている。
 樂有れば苦あり、苦あれば樂有り。良い事が長く続かないように、悪い事も長く続かない。今年も元気で過ごしたいものですね。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする