健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

紅葉

2006-03-31 09:41:27 | Weblog
 写真は隣家の紅葉です。紅葉? そうです。ここの紅葉は、春・秋の2度色付きます。ご主人の郷里(新潟県)から移植されたとの事です。何故そうなったのか解りませんが、健気にも2度楽しませてくれます。
 「人生、二毛作時代」。この様な木が有ってもよろしいのでは無いでしょうか。   小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸(はし)良く盥水(かんすい)を回す

2006-03-29 11:25:57 | Weblog
 「箸(はし)よく盥水(かんすい)を回す」。盥水とは、たらいの水の意。一本の箸でたらいの水を回すことが出来る。最初は小さい渦だが根気良く続けるとたらいの水が大きな流れとなる。これは、鍵山秀三郎氏(日本を美しくする会;(株)イエローハットの創業者)の言葉です。
 絶対差:今の世の中は相対差で動いているが、度が過ぎた競争による弊害の方が多い。(皆が疲れているのは、この為?横並び意識が強く、細部に拘る日本人が陥り易い?)これに反して、人の温かさ、優しさは数値にも比較もできない絶対差です。失ったものが大事であるものの方が多い。
 トイレ掃除を実践する中で、①謙虚な人になれる。②気づく人になれる。③感動の心を育む。④感謝の心が芽生える。⑤心を磨く。と提唱されています。
 かって、向坊氏(元東大学長)が卒業生に「できる人間よりも、できた人間に成るように。」と餞の言葉を送りました。一字差に大きな差が有るようです。   小田原梅干
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライム ライト

2006-03-27 10:09:28 | Weblog
 私がチャップリン作「ライムライト」を好むのは、この映画が「人は生きる運命にある。」事を訴えているからだ。
テリィ:「世の中のことが何もかも無駄のように思われてきたの。花を見ても、音楽をきいても、みんな何の目的もない、無意味なように思われたの。」
カルヴェロ:「意味を求めてもはじまらないよ。人生は欲望だ、意味などどうでもいい。すべての生き物の目的は欲望なのだ。それぞれ欲望があるから、バラはバラらしく花を咲かせたがるし、岩はいつまでも岩らしくありたいと思って頑張っているんだ。…そうだ、人生はすばらしい。恐れの気持ちさえもたなければだー何よりも大切なのは勇気だ。想像力だ。それにチョッピリお金。」
 落ち込んでいる時、「勇気だ、想像力だ。」と言われても荷が重い。その時は「テリィのテーマ」を口ずさむ事だ。すると、やる気が湧いて来る。あなたも試してみては?
   小田原梅干
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ場 

2006-03-25 09:53:22 | 地域おこし
 写真の「パークゴルフ場」は隣町の開成町に有ります。酒匂川の河川敷を利用したものです。本格的なゴルフ場とゲートボール場の中間と言った処。クラブも、やはり中間のクラブを使います。サイクリング・ロードも側にあって、飛距離も出せないから。
 水の辺の利用としては、海水浴場、公園(山下公園等)、集合住宅等が有ります。公園の一種である、この様な利用も良いかなと思います。共有資産の利用の仕方としては。見辛いですが遠方の山の中腹に、河津桜が見えます。
   春霞 四方(よも)に見とれて クラブ振る      小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を動かす

2006-03-23 10:59:05 | Weblog
 マズローの欲求階層説と言うのが有ります。これは、①生理的欲求 ②安全欲求 ③社会的欲求 ④自己尊厳の欲求⑤自己実現(名誉)の欲求 と高次の欲求に移行すると言うものです。
 1ヶ月もすると、がらりと変わってしまう新刊書の近くで、30年も並んでいる本が有ります。読まれているからでしょう。これは、D・カーネギー著:「人を動かす」。
 「人を動かす秘訣は、みずから動きだしたくなる気持ちを起こさせること(名誉欲を満たしてやること)。」「褒めること。」 これが結構難しい。賞賛よりも悪口を言う方が、自尊心が満たされるからだ。
 「極悪人も自分が悪いとは思っていない。」とすれば、人を非難するかわりに、相手を理解するように務めたいものです。無理なら、影響を受けないように距離を置くなり。
 「人の悪口は言わず、長所をほめる。」方が、後味は良いようです。  小田原梅干
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原名産 精選白梅干 

2006-03-21 09:41:40 | 食品一般
 今日は「小田原名産 精選白梅干」のコマーシャルです。

【商品詳細】
・ 長年にわたって、渋谷・東横デパートで販売されている実績を持つ製品です。
鎌倉のお客様から「これが本当の梅干!」との評価をいただいております。
・ 「ジャネフ」ブランド製品のような洗練された、口当たりの良い製品ではありません。しかし、主食と共に召し上がっていただきますと、おいしく食が進みます。
・ 梅干はアルカリ性健康食品であり、米やパン、肉、卵、魚等、酸性食品に偏りがちな現代人の食生活を改善します。その機能を充分保持しています。
・ 梅干自身が本来持つ薬効によって、健康増進を望む方にお勧めします。
  樽詰パックですので、贈答用として健康をプレゼントされたい方にも、   
  ご利用いただけます。
・ 梅の種類は「曽我の十郎」です。色白で、もち肌の美人型梅干です。
【注意事項】
・ あまり酸っぱいと感じられる場合は、召し上がる前30分程お湯に浸けていただけますとマイルドな味になります。
・ 冬期に、塩の風解性により表面が白くなることがあります。
  お湯に浸けていただけますと直ります。
・ 当製品の原材料は小田原産の梅と塩のみで,他の調味料・保存料等は
  使用しておりません。塩分≒18% 賞味期限 =1年です。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2006-03-19 17:26:13 | 今日の出来事
 久しぶりに主日礼拝に出ました。「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日の後に復活することになっている…」なかなか理解の難しい個所です。
 何故、そう成らなければならないのか?「惨たらしい死であったが故に、復活した。」「復活するには、惨たらしい死が必要であった。」何だか理解できそうです。
 エジソンが電球を発明するまでに、一万回以上の失敗をした事は良く知られています。机の中から「ヨナは大魚に飲まれたが無傷で蘇生した。」と書かれた紙切れが出て来ました。これを読んでは、また実験に打ち込んだのでしょう。
 厳しい冬の後には、温かい春が来る。我々も「死という最低次元から生という最高次元へと昇華」が期待できそうです。
   聖書:マルコによる福音書8章31節         小田原梅干               
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層マンションと街路

2006-03-17 10:55:28 | 地域おこし
 小田原でも高層マンションの建設が目に付く様になりました。それだけ住み良いと思っている方が多いのでしょう。まさか郊外のショッピングセンターに買い物に行く為に、駅に近いマンションを購入とも考え難い。
 それに引き換え、駅前商店街が寂しいのは当市も例外ではない。駐車場が無い、品揃えが不備、価格が高い等色々考えられます。売れないから設備投資もできず、老朽化、空き店舗化する。
 色々言っていてもしょうがない。まず街路をきれいにする事を考えてみては如何だろうか?街路は、山の辺の代償景観です。電線等の共同埋設化で街路が綺麗になれば、マンション住人も街に出てみようか、ともなるでしょう。さもなくば、自動車で郊外のショッピングセンターに直行でしょう。      小田原梅干


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝永博士と因果律

2006-03-15 11:24:43 | Weblog
 今年は、「量子電気力学分野での基礎的研究」で、日本人としては湯川博士に継ぐ二人目のノーベル物理学賞受賞者となった、朝永振一郎博士の生誕100年との事です。
 朝永博士の名前を始めて知ったのは、大学1年生の時「光子の裁判」と言う随筆を読んだ時でした。光は波であり、かつ粒子であると言う、矛盾する二つの性質を併せ持つ事を証明したものです。随分、頭脳明晰な方だなぁ!との印象を受けました。
 その後数年して、ノーベル物理学賞を受賞された事を新聞で知りました。受賞後、一ヶ月して講演を聴く機会を得ました。理化学研究所から東京文理科大学(現筑波大学)に引張った藤岡先生が、当時 学長をされていたからです。
 講演は昼食後行われました。お腹も出来てつい、うとうとしていると、講演は終わりの方でした。「木が揺れるのは風が吹くからであって、木が揺れるから風が吹くのではない。同様に、筋肉が縮むから腕が曲がるのであって、腕を曲げるから筋肉が縮むのではない。」
 朝永先生は「諸法無我」と言われたのでは無かろうか?「筋肉を縮める存在者があって、腕が曲がる。」と。「この世は自我の世界であるが、実は無我の世界である。あなたを動かし、私を動かし、世界を動かし、宇宙を動かしている存在者が有る。」と。           小田原梅干



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はまんかい

2006-03-13 14:04:40 | Weblog
   春はまんかい

   田んぼも 畑も
   なたねも ももも
   わたしのほっぺたも
   ゆめも 芽を出して
   春はまんかい
   まんかいすぎて
   通る道ばたがない
   風にのって
   人間と春と花とがつりあって
   わたしの世界をふくらましている

 これは私の小学生時代の文集に載った、5年生時のA子さんの詩です。
今読んでも素晴らしいので、紹介しました。     小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする