健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

官製談合

2007-05-26 10:07:21 | 今日の出来事
 以前、建設業界の談合がマスコミの紙面をにぎやかにしてしていました。今回は官製談合です。天下り確保の為だとか。私がその立場だったら、やはりやるでしょうね。
 同期で入所しても、トップに成れるのは一人で、いずれ去らなければならない時が来るでしょうし。50歳ともなれば、子供の教育費にお金がかかるし、できるだけ条件の良い転職先を確保したいと思うでしょうから。
 聖書・ルカによる福音書16章に「不正な管理人」のたとえ話が出ています。
ある金持ちに一人の管理人がいた。この男が主人の財産を無駄使いしていると、告げ口する者があり、仕事を取り上げようとしていた。そこで、この管理人は主人に借りのある者を一人一人呼んで、「私の主人にいくら借りがあるのか」と言った。
「油百バトス」と答える者に「五十バトスと書き直しなさい。」「小麦百コロス」と答える者に「八十コロスと書き直しなさい。」と証文を書き直させた。
主人はこの不正な管理人の抜け目のないやり方をほめた。不正にまみれた富で友達を作りなさい。そうしておけば、金がなくなったとき、永遠の住まいに迎え入れてもらえる。
 自分の息子を公務員にさせたり、娘を公務員に嫁がせたいと思う親が多いのではないでしょうか?「ある時は公務員、ある時は民間人。政策に係わる公務員は公選。公務員を10年契約とし、3分の1を入れ替える。」と言った思い切った法律でも出来ないと、また出そうですね。小田原梅干
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山  その3

2007-05-20 09:39:02 | ビジネス
 5月のゴールデンウイークは大変混み合ったそうです。息子様夫婦も手伝い対応されたとか。その光景を以前見たことがあります。ウイークデイでしたので登山者も多くなく、小宮山様一人で対応されていました。
 来客者は全員味噌汁を注文していました。テレビにも紹介されたとか。私もその味噌汁と持参のおにぎりを頬張りました。登山歴1600回の方の氏名が出でいます。居合わせた方も今週で3回目だそうです。800回の方にも先週、地蔵堂の所でお目にかかっています。
 金時山の魅力は何なのだろう? ◎金時娘がいる。山小屋のご主人が女性である。①交通の便が良い。②標高1213mで高くない。オールシーズン誰でも楽しめる。③しかし、最後の登り30分の勾配が、広河原側から北岳に登るくらいあり、登山の実感を味わえる。登山道も整備されている。等が考えられます。
 パパママストアー苦戦の昨今、この山小屋から学ぶ点はありそうです。写真は登山道に咲く、コメツツジです。  小田原梅干  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄峠

2007-05-12 08:28:26 | 地域おこし
 地蔵堂の「万葉うどん」は行列の賑わいでした。それを横目に、更級日記の作者が「足柄山といふは、四五日 かねておそろしげにくらがりわたれり。 」と表現した足柄古道を縫って行くこと60分、峠に出ます。標高759m。899年、ここに関所が設けられ、これより東国を関東、西国を関西と呼ばれていました。 
 かって、古代足柄峠は都と東国とを結ぶ要路であった。奈良時代東国の任地に赴く役人たちが、ここで都に最後の別れを告げ、また防人(さきもり)の任におもむく東国の農民たちも、この峠で故郷に残した肉親を思い心の叫びを詠じている。

・ 足柄の 御坂畏(かしこ)み 曇夜(くもりよ)の
  吾が下延(したば)へを 言出(こちで)つるかも  ー万葉3371ー
 (大意)足柄の神の御坂を越えて行くとき、峠の神に手向けして、恐れかしこまるのあまりに、人に秘さねばならない恋人の名までつい告白してしまった。当時は恋人の名前を口に出してはならないとされていた。

・ 足柄の 御坂に立(た)して 袖振らば
  家なる妹は 清(さや)に見もかも   -万葉4423-
 (大意)足柄の御坂に立って、ふるさとに向かって別れを告げるとき、家に残して来た妻は私が力の限り袖を振っているのを はっきりと見ているであろうか。再び故郷に帰ることが困難な時代であった。

・ 我思い 届けよ峠 そよぐ風    小田原梅干  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方良し

2007-05-04 08:28:27 | 地域おこし
 「もう止めようかと思っているんだけれど、役所の人が竹ざおを持って来てしまうし。それに楽しみにしている人もいるし」で、今年もタダで観覧できました。公務員様もなかなか商売上手ですね。野フジも丹精して育てると、こんなに見事になります。
 所有者も自家製の農作物を販売されていましたから、所有者・観覧者・役所の三方良しです。地域おこしには、この様な三方良しが必要なのではあるまいか?  小田原梅干  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする