空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

北斎美術館

2024年03月16日 23時00分00秒 | 名所めぐり

先日、ブログで紹介した
野見宿禰(のみのすくね)神社のある通りは
「北斎通り」と呼ばれています。

江戸後期の浮世絵師の巨匠・葛飾北斎
現在の墨田区亀沢で生誕し、
その生涯のほとんどを区内で過ごしたとされています。
この地が下総国葛飾領であったことから
葛飾北斎と名乗りました。
そこで、生誕の地である本所割下水(現在の亀沢1丁目から4丁目)を
「北斎通り」として、
約1㎞間の道両側の街路灯、公衆トイレ等に
北斎作品103枚を掲示しています。

で、そこにあるのが、すみだ北斎美術館


2016年(平成28年)11月22日に開館。

建物の外壁はアルミパネルで、
周りの風景が映り込み、
周辺に溶け込んでいます。

墨田区は海抜が低いため、
収蔵庫等の施設を2階以上の階に設けています。
設計中に東日本大震災があったため、
当初地下に設定していた事務室も上階に設けることになりました。

1階は、ミュージアムショップと図書館。

葛飾北斎を中心とした資料を収集している専門図書館で、
一般にも公開されています。

↓入館料。

2階は事務室と収蔵スペース、展示予備室。


3階は企画展示室。
4階は常設展示室と企画展示室。

常設展示室

タッチパネルや4Kのモニターを利用し、
作品を細部まで鑑賞することができます。

作品は高精細レプリカ。

時代区分ごとの展示。

百物語 こはだ小平二。

貴人と官女図。

赤富士。

北斎漫画。

これは、北斎のアトリエというか自宅を再現。


娘で絵師の阿栄(おえい)と共に暮らしました。

来年発行される新千円札の裏面には、


富嶽三十六景のうち「神奈川沖浪裏」の図柄が採用されています。

パスポートにも。

外国の入国審査官を楽しませることでしょう。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿