薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

満腹キャンプ

2008-07-23 | おでかけ・釣り・キャンプ
いや~、食った食った
太った太った

7月19日からの3連休、「上士幌航空公園キャンプ場」で
2泊キャンプしてきました~

今回は「釣り小僧&美人妻の会」フルメンバー、3組の夫婦で
行って来ましたよ。

3組で野営は、初だね~
バンガロー泊なら有るけど、純粋キャンプは初めて。

というのも、今まで車中泊だったK夫婦が、今シーズンテントを購入

上士幌航空公園キャンプ場、広い敷地を使って広々設営~

右から、S家夫婦 寝床テント
我が家のテント、そしてその横がK家が買った、snow peakリビングシェル
S家とお揃いです

そしてタープ3連結宴会場ですな。

一番左のS家のsnow peakリビングシェルは、キッチン専用ルームに。

快適、快適

3日間、日中はの多い天気でしたが、
サンサン、ギンギンは体力の消耗が激しいため
は有り難い。
夜はも降りましたが、撤収のときはちゃんとテントも
乾いてくれたので、キャンプをする天候としては、最高でした~。

さてさて、今回のタイトルにもしたように、みなさん料理がすごくて
たくさん食べて、飲みました~


S家奥さんによるダッチオーブンを使って「夏野菜のチーズ焼き」
ズッキーニ、おくら、かぼちゃ、これだけ食べれば野菜不足にはなりませぬ。
甘い野菜に、チーズが絡んで激うま


我が家は、家から仕込んでいった「豆カレー」


こちらは、朝食に食べたK家による「ぶっかけうどん」うどんは手打ちですよ
贅沢だすごいコシだよ

その他にも、かき、白貝、あさりを炭火で焼いたり、ピリ辛チャーシュー、
豚スモーク塩こしょう焼き、(ここまですべてK家とS家の食材
食べた食べた(人んちの料理ばかり


ランタンも3つ吊るしてあるので明るいです


一応、黒糖パンは焼いていきましたけどね~

キャンプ場は、とても広いです。
1人500円と料金も安いし、トイレ、炊事場も綺麗です。

ただ、車の乗り入れは出来ませんなので、駐車場から
リヤカーで荷物を運ばなければなりません。
奥のサイトも良さそうでしたが、そうなると駐車場やトイレから離れて
しまうので、私達は手前の方に設営しました。

これからの土日は混んでくるとのお話でした。

特に8月に開催している「バルーンフェスティバル」の時は、
混雑するようです。

あっ釣果は、「ちびニジ」さんがぽつぽつ。


幸せな3日間でした
うまい料理に、うまい酒、これが一番