goo blog サービス終了のお知らせ 

数学

数学全般

原子力の本

2011-03-20 18:18:44 | その他
数学が好きな私ですが、大学受験の時は、物理の勉強をしていました。
物理の数式は好きだけど、暗記の部分が苦手です。

福島の原子力(放射能)のことが気になって、自宅にある本を探してみました。

次のブルーバックの「プルトニウム(超ウラン元素の正体)」 がありました。
少しづつだけど、読んでみたいと思います。

高校の物理の参考書を読むと、「電流と電子」の「電子と原子」の原子核の崩壊(α線、β線、γ線)があるのを思い出しました。

原子力(放射能)は、数学、物理、化学、医学、政治などが複雑に絡んでいるので、難しいと感じました。

元素92:U(ウラン)
元素94:Pu(プルトニウム)

===== 2011/03/31 PM3:25 追記 =====
原子炉・放射能の基礎知識