goo blog サービス終了のお知らせ 

今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

ワンデイ横浜

2020年12月21日 | 日記
朝から横浜に行く。感染拡大の危険性を感じて後ろめたさもあるが、風邪で生活支援しない訳にはいかないので苦渋の決断である。

実家に着いたら母は台所で洗い物をしていた。暫く寝たきりだったが起きて動作する程快復したようだ。しかし買い物に出るまでのパワーはまだ無いようなので、ホームセンターに買い物に行った。ついでにフードコートの蔵芸で海鮮野菜タンメンを頂く。これが至極美味い。

普段はフードコートに寄る事もないがコレはリピーターになっても良いレベル。また機会あったらロッヂの様に食べまくろう・・・
食材調達の他、風邪薬も必要だったのでドラッグストアで栄養剤も併せてあれこれ買い込む。意外だったのは無水エタノールが品切れで入荷予定ナシ状態だった。これって世間が目を付けたって事なのだろうか?
だとしたら見かけたら買っておかないと入手困難なレアアイテムになりそうだ。
風邪の症状はだいぶ良くなったみたいだが、今度はテレビがブッ壊れた・・・
こりゃ何とかせんとアカン・・・。翌日も仕事なので夜早めに撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ乱れる

2020年12月20日 | 日記
今日も忙しかった。日曜日だというのに忙しい。まあ百貨店系は当たり前といえば当たり前か。店内巡回の警備員さんが今日は人出が半端なかったと驚いていたが、このご時世「密」は大丈夫なんだろうか。
お陰で昼食のタイミングを逃してしまった。おまけに仕事後コンビニ立ち寄りのヒマすら無かったので、帰宅後福しんで夕食を取った。

この所お肉ばっかりだったのでラーメンがとても美味い。併せて海老炒飯も頂くが注文した後に気付いた。これって夕食にしては食い過ぎ!
これ昼食ならセーフだけどね(笑)・・・今日の食生活は乱れまくってるな。
食後に西口のビックカメラに寄る。リセットされた購入計画、暗中模索で乱れまくっているが、じっくり比較検討した末、決意に至る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝落ち三昧

2020年12月18日 | 日記
早朝4時過ぎ、冷え込みがキツい中ジャケットを着込んで自転車に乗った。何故かというと、先日買った厚手のジャケットで自転車に乗った時の耐寒具合を知りたかったのだ。これの結果次第では億劫になっていた自転車通勤も復活できそうだ。ここんとこ急激に冷え込んできたので急いで冬物を揃えたが、今回買ったジャケットは正解だった。めっちゃ寒いのに寒さを感じないのはさすが。むしろアンダーのヒートテックが寒さに追い付かない程だった。

自転車の速度を上げるほど体感温度もきつくなるが、このジャケットは風を通さないのでバイクも寒さを気にせずに乗れそうだ。後は下か・・・。ヒートテックを極暖に切り替えるかそれとも革パンにするか。
こんな時間じゃどこも店は開いてないので松屋に寄って朝食をとった。気になっていたビーフシチュー定食、なかなか美味で宜しい。

帰路は調子に乗って少し遠出してみる。メタボ対策にはご近所徘徊程度では意味がないので1時間ほど漕ぎまくった。しかし手袋がそろそろ寒さに音を上げてきたので自転車運動終了。
帰宅後、寝まくった。12月は忙しい日々で疲れているので今日ぐらいは寝落ちに時間を捧げよう(笑)・・・
そうと気が緩んだ結果、寝るわ寝るわ断続寝落ちで蘇生したのは夕方だった。
昼メシ抜きで蘇生したので超遅い昼食は定番お肉に走る。早めの夕食と言った方が正解かも・・・

今回のお肉は時間も時間なので量を落として400gにした。これに目玉焼きトッピングなんてあったら嬉しいのだが。店を出てまたビックカメラに行った。売り場に行ったら新たな刺客を発見してしまった。これの存在は今までの購入計画を振り出しに戻してしまう程の魅力だ。さてどうしようか・・・
悩みつつ帰る。途中で東口の駅前を眺めてある事に気が付いた。いつもこの時期あるはずのクリスマスツリーが無い。毎年クリスマスの1ケ月程前から駅前ロータリーにツリーのイルミネーションが2基設置されるのだが?・・・これもコロナ自粛だろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙の息抜き

2020年12月17日 | 日記
12月に入ってから横浜と行ったり来たりで落ち着かなかったので、今日と明日は地元でノンビリする事にした。やっとブログ更新のチャンスが来た!と思ったらパソコンの編集ページを開いたまま寝落ちで午前が終わる。ダメだこのぐうたらは(呆)・・・
午後、届け物の不在通知があったので郵便局まで荷物を取りに行く。歩いていくには少々距離があってシンドイけどイイ運動にはなるなと思ったが、IKEBUSという手段があった。区役所の先で途中下車すると少し歩くだけで郵便局に行けるのでとても便利だ。

のんびり走るバスは時速19キロ固定でそれ以上加速しないがぐうたらは加速する。楽チンな反面メタボには全く効能ナシ(爆)
郵便局で荷物を受け取って、その足で東急ハンズに寄って小物を幾つか購入、ビックカメラで情報収集をした。

今回はなかなかイイ情報を知ったので購入検討はほぼ購入決定に進みそうだ。しかしオプションは多数あるがそれはどうしよう・・・。購入の組み合わせを間違えると間違いなく予算オーバーになる。計画を練り直すか、いっそ別物に変えてしまおうか葛藤は続く。悩みながらいつものロッヂにてお肉タイム。

今日は500gを所望したが店員さんが勘違いして200gを出してきたので指摘したら、お詫びと共に別皿で300g出てきた。鉄板は熱いが意外と早く冷めるのでジュージュー言わなくなるのが難点だ。でもまあココは美味いのでコロナ閉店などせずずっと続いて欲しいものだ。仕上げに久しぶりの伯爵。炭焼珈琲は本当に美味い。ここで相性の良いニコチンがダメになったのは凄く痛い。いったいどこまで喫煙者を苦しめるのか?

そんなに煙を吐く人種を締め出すならタバコ税返せ・・・。
帰りにジュンク堂書店で探していた本が見つからず、代わりに面白そうな趣味本を買って帰る。今宵はPCから離れて読書でもするか・・・と考えていたが読書からも離れてしまう。という事でシメのオチ寝オチでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大混雑

2020年12月13日 | 日記
昨晩は珍しく夜更かしもせずちゃんと寝たので朝は健康的に目が覚める。でも微妙に風邪の症状が残っているのか寒気がする。今日に回した食材のお買い物は昼過ぎに出かけた。師走でしかも日曜日となると相当な混雑が予想される。そう考えると行く前から疲れがドッと出る・・・

混むだろうから車はやめて歩いて行く事にしたが、今回の買い物メモを見ると総重量20キロは越えそうなので仕方なく車を出した。
予想通りの大渋滞・・・(汗)。いつもの3階パーキングは満車だったので初めて4階に上がった。
売り場はゴイスーな混雑で、買いたい物になかなか手が届かない。このソーシャルディスタンス崩壊状態、大丈夫なんだろうか?
レジも長い列で疲労倍増。風邪もぶり返した感がある・・・
今日の買物バトルは結構体力を消耗したので、午後は強制寝落ちで疲労回復に努めた。
横浜二日間、両者だいぶ快復に向かったがまだ油断はできない。
さて今月は何かと忙しいので、日記更新は後回しになります。このままだとブランク空いたまんま越年しそうだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元雑用~横浜

2020年12月12日 | 日記
日々多忙ながらも掃除洗濯等の生活雑用を細々とこなし、今日やっておかないと後々スケジュールが混乱するので、休日は寝落ちヒマすら無い。そんな調子だから当ブログも年内に今年中の記事を完結できるか微妙になってきた。年が明けて前年の過去ログを見ようなんて人は・・・まあ居ないでしょうね(笑)
今日は長引く風邪で弱っているので牛さんのパワーを貰おう。またもや例のロッヂへ向かう。

今回は人気上位のジューシーステーキを500頂いた。お肉は半生、野菜はナマで出てくるので火を通すのが結構忙しい。サイコロよりは柔らかくてかなりパワーを頂けた。
その後ビックカメラで消耗品購入&価格調査と購入検討、東急ハンズで工具類購入等々、ここんとこ行く所が決まっちゃってるので、日記書いてる自分がまたかとタメ息・・・

とりあえずパンフを貰ったり有力情報を得たり、今日の予定の約80%を消化して夕方横浜に向かった。
当然といえば当然だが、首都高速山手トンネルは逃げ場のない窒息渋滞・・・まあ今月は何処も混んでるから諦めモードですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くかやめるか

2020年12月07日 | 日記
時折ハメを外してプチ行楽してるが、基本的にはコロナ自粛を意識してなるべく遠出は控えるようにしている。となると家に居ても寝落ちしかしないのでスケジュールは消化しない。風邪の症状もダラダラ続くが実家も心配だ。でも感染拡大や風邪のぶり返しは避けたい。とか何とか悩んでるうちに寝落ちで夕方になってしまった。結局悩みながらも横浜に行く。

いつもの湾岸線もこんな時間に走らないので、想定してなかった西日で運転がし辛い。しかし案内板が遮るとなかなかイイ夕景だ。鶴見つばさ橋の奥にベイブリッジ、右前方にランドマークと富士山のシルエット。朝晩では気付かなかった景色だ。
心配していた母の容態は少し良くなった。でもまだ寝ていた方がラクなので食材の足りない部分を補いにコンビニへ向かった。風邪の症状もお互い峠を越した感があるが、まだまだ油断はできない。でも明日は早朝から仕事なのでほぼとんぼ返りでお暇する事になった。
▼先日、例の多目的不倫会見を見た。はっきり言ってクッソどーでもいいんだけど、元々佐々木希のファンでショックを受けただけあって、この落転ネタは濃厚な蜜の味だ(笑)
会見本人もレポーターもどっちも不愉快な印象しか受けなかったズッコケ超密ホント連呼ショーだった。
一番の問題はやはり半年もバックレてた事だろう。恐らくガキ使オファーがなければバックレ続行した事でしょうね。浮気や不倫など家庭内事情は知らんけど、多目的トイレの利用者が施錠を解かなければ使えないという大手間を強いられる事に対して、やはり一言二言あっても良かったのではないだろうかと思う。
そもそもこの輩の天狗な所が好きではないので、別に復帰しようが引退しようがDOAに興味ナシ。果たして「Wの恥劇」トイレの亀様は今後どうなるか冷観するとしよう(笑)
▼今月は師でなくとも走る多忙な月なので、更新が遅れる&UP数が減ります。まあUPしても大した事書いてないんですが(汗)・・・
今日の横浜滞在は僅か3時間で終了。最短記録だゎ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りは諦める

2020年12月03日 | 日記
失敗だった。事前に今日と明日を休暇申請していればきっと秩父夜祭に行けたのに・・・
コロナ禍のゴタゴタですっかり意識が飛んでいた。行こうと思えば行けるが、さすがに今日一日の休みじゃキツいな~・・・しかもまだ風邪でダルいし。
という事で暫く葛藤の末、今日の日記ネタはボツになりました。
さて風邪で弱った身体を立ち直らせるには?・・・それは、お肉!
今日は予定を繰り上げて東急ハンズ&ビックカメラのお買い物芸である。その前に肉充電でペッパーランチに向かった。そういえばずっと伯爵行ってないな~と信号を渡った対岸から目をやると、伯爵のとなりに何か新しい店が出来てる。よ~く見るとステーキハウスの文字。何だアレは?
ステーキ・ロッヂというログハウス風の洒落たナリ。元々光麺があった場所だ。いったいいつの間に出来たんだろう?
脚はペッパーランチに向かっているが、脳はロッヂに向かっていた。
試しに入ってみよう・・・
メニューのお値段、ペッパーランチとイイ勝負でなかなか宜しい。サイコロステーキ600gで2000円ちょっと。他にイキナリみたいにグラム売りオーダーもできるみたいだ。

ココ、良いかも!ブックマーク追加だ。出てきたサイコロはサイコロならぬゲンコツみたいな塊だった。ライス・サラダ・スープのセット込でも2255円。う~んペッパーランチ危うし(笑)
これで新たな生活ルーティンが追加されて、ロッヂ→伯爵→コンビニというライフラインが出来た。
後の心配はサスティナブル・・・(←こういう意味調べないと分からないようなカタカナ言葉の多用は止めてほしいね)
祭りの傷心をお肉で癒し、東急ハンズ~ビックカメラで買い物して終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさり12月を迎える

2020年12月01日 | 日記
▼先月横浜から帰って翌日、案の定腰痛が悪化してマトモな姿勢を保てなくなった。加えて風邪の悪寒とノンストップ鼻水に悩まされ、ズルズルのグダグダのまんまシレっと12月を迎えた。腰痛は昨日早退させて貰った事もあっていくらか回復したが、まだ背中にズキズキと嫌な疼きが残る。
▼今日会社で勤続25年の表彰を受けた。後輩何人かは自分がこんなに古い輩だとは知らなかったみたいで、えぇぇぇ~?なんて顔してた。表彰状と記念品2点を頂いた。立食パーティーの記念式典はコロナの影響で延期らしい。加えてン万円分の旅行券も頂けるそうだがキャッシュの方が有難い。
今までを振り返って、冒険もせず一社継続で四半世紀。これでよかったのかと思う・・・
しかし今のご時世、職があるだけ全然有難い。会社そのものが無くなってしまった人だっているのだから、それを考えると色んな意味で溜息が出る。
▼一年で一番忙しい今月、しかもコロナ禍で初の12月となると、恐らく誰も予測できないような混乱を覚悟しなければならない気がする。今月はヤバイ・・・
平穏無事であっても応援などのサポートで人の動きが多く、間接的に火の粉は飛んでくるだろう。多分この一ヶ月はブログを更新する体力は維持できそうもな~い(とか言ってまた休む)。まぁ更新のタイミングがあればしますけど、その前にネタが無いね今月は・・・
▼夜、電アシで街中ブッコギでウエルシアに行った。ネットで探したら意外と近所にある事が判明。いやぁ~ココは何でもあるからホント助かるわ。ドラッグストアa.k.aデラックスコンビニ!
いつも行くコンビニの倍の距離はあるが、そこで売ってないモノはここで間に合いそうだ。という事で生活ルーティンがちょっと便利になったという朗報でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いの末・・・

2020年11月29日 | 日記
今日はカーケア用品を買いにイエローハットに行った。さすが日曜日だけあって何処も混雑している。コロナ対策に車内も消毒液を常備しておく必要があるので、それも併せて清掃関連グッズをシコタマ買って

お次はホームセンターへ。ここも昨日以上に大混雑。ミッチミチの密フェス・クラスター祭だ。潔癖な方が見たら卒倒しそうな光景に警戒しながら昨日の不足分を買ってサッサと脱出した。しかしこんなんで密なんて言ったら町中至る所に在りそうで怖い。密なら朝の通勤ラッシュは最強にして完全アウトだな。まあ高級な先生方には分からんだろうけど。

帰り際ウーバーイーツの自転車を見かける。いつも横浜にいる訳じゃないってのもあるけど、こっちでウーバーに出くわしたのは初めて。ありゃりゃ~また警戒要素が増えてしまったゎ(汗)
ところでウーバーの心配より自分の体調異変が気にかかる。止まらない鼻水、そして夜になってダルさと寒気を感じるようになった。
これ、看病で風邪を貰っちゃったかもしれない。加えて微妙に腰が疼く・・・
明日の仕事に影響出なければいいが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家お見舞い

2020年11月28日 | 日記
実家の容態、風邪の症状はだいぶ良くはなったが、寝てる方がラクって事で「寝るのが一番のクスリ」状態が続いている。という事で今日明日は横浜へ。

たかが風邪でも高齢者となると安心できない。さすがタフな昭和ひとケタでもコロナ肺炎の重症化という危険性には太刀打ちできない。
今日はいつものホームセンターに食材や消耗品等をドッサリ買い込んだ。しかし土曜日の混雑ぶりは慣れっこだが、この密ぶりは流石に慣れない。

今日のキーワードは栄養と静養と保管、そして継続か・・・。今日&明日は大したネタはないです。まぁいつもですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所とお肉

2020年11月24日 | 日記
今日は区役所に用事があったので日帰り温泉は延期した。さて区役所まで自転車で行こうか歩いて行こうか・・・原チャリ?クルマ?とアクセス4択に少し悩んだ。まあ一番健全なのは徒歩だけど膝が少々危うい・・・。とそこに5択目が閃く。赤十輪ことIKEBUSがあるじゃないか!
早速時刻表チェックして乗ってみた。最近ルートを変更してウチの近所まで来るようになったのだ。

これスッゲー楽だ。200円で区役所の真ん前まで行ってくれる。コンディションが悪い時のアクセスはコレに限るな。これであまり気の進まなかった区役所芸も楽しくなる。といってもそんなしゅっちゅう用はないけど。

中に入ると平日なのにスゴイ人。各々3密の間を空けていても人多すぎで密避に及ばず。人が多いから番号整理券もなかなか番が回ってこない。大病院の待合室と同じ理屈で待ち20分扱い1分で終了。
待ってる間に肉アドレナリンが脳を支配していたので、遅い昼食はお肉にした。
徒歩で繁華街に展開して久々叙庵へ。

いつもの定食を頂いた。肉量がちょっと少な目だけど付属品多数なのでトントン。肉の後は何故かサッパリ蕎麦で締めたくなるのだが、お気に入りの店が準備中なので蕎麦店を開拓する事にした。といってもそう簡単に刺さる店などなく、そのまま東急ハンズとビックカメラに寄って其々買い物をして帰った。
はい今日はこれまでです。Freddie Mercury、黙祷・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更して横浜へ

2020年11月18日 | 日記
母が風邪で具合が悪いので今日の予定を中止して急遽横浜に向かった。ただの風邪でも心配なのに、これに糞コロナが関わってくると至極始末が悪い。
実家に着いて掃除やゴミ出し、食事の世話等をする。まずはホームセンターのドラッグストアに行って、風で弱っている時の栄養補給に効果ある物と風邪薬をあれこれ買った。

家に帰ると母が台所で洗い物をしていた。まだ元気ではあるが食欲が無いのが気がかりだ。風邪薬や栄養食品の説明をしてシッカリ摂取するように伝えた。
自分もそうだが昭和生まれというのか昔から「寝るのが一番のクスリ」と言われてきた。
とにかく寝る。ひたすら寝る。
まあ思ったより元気だったので安心したが、これから先はどんどん若くなる訳ないので安心してもいられない・・・

帰りの首都高速は途中まで順調だったが、工事でいきなりの大渋滞。なんと3車線の2車線をつぶしてやっていた。たとえるなら道路の流れは砂時計のようだ。もうちょっと時間考えてやってくれよ。お陰で移動は1時間オーバーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事上がりに温泉直行

2020年11月09日 | 日記
今日は仕事が終わった後に家に帰らず直接温泉に向かった。となると朝から温泉に行く支度をして出るので仕事は最早オマケみたいなもんである(笑)
夜サッサと会社を後にそのまま首都高速に乗る。さすがに渋滞はないので無駄な時間ロスは無さそうだ。

首都高速から中央自動車道に入り、順調に小一時間で八王子ICを出る。スマホの地図で予習していたショートカットの裏ルートをトレースして20時半に久々の竜泉寺の湯に着いた。週末だから混雑してるだろうな~という予想は見事に当たった。

駐車場はクルマだらけだけどキャパが大きいので満車ではなかった。上着ナシでは少々肌寒いのでササッと店内へ。夜は客層が学生とか若い人が増えるとの口コミ通り賑やかな印象。規模がデカい割に入館料750円というお手頃感はGoodだ。券を買って駅の改札みたいなゲートを通り、タオルセットレンタル券を買ってフロントを通る。大小のタオルはバスタオルのみレンタルで、名入りの小さいタオルはそのままお持ち帰りできるので記念になる。
とにかく賑やか。というか煩い(笑)。やはり平日朝とか日中がノンビリできるお薦めタイムだろう。
ウリの炭酸泉をジックリ堪能して湯上りに「湯上がりキッチン・一休」で夕食を取った。

もう夜なので暴食は控えてヘルシーなすこやか膳を所望。う~ん少々アッサリだったかな。美味いんだけど量が足りない。しかし追加オーダーを理性で抑え込んで今日は我慢しよう。どうもメニューを眺めているとどれも美味そうでアレコレ頼んでしまいそうで怖い・・・
そういえばJNファミリー常連のナミ助も最近はこっちによく来るらしい。いつか館内でバッタリなんて事もあるかも知れないな・・・
そんな訳で、仕事上がりのアフター湯としては、湯けむり横丁レベルのお手軽度だったので、これからも御厄介になろうと思う。帰りも順調?・・・
と思ったらすっかり日付が変わっているのにまだ竜泉寺の駐車場・・・???
なんとクルマを出す前にヌクヌクしてたらそのまま2時間も寝落ちしてしまった。せっかく温まったのに底冷えで目が覚めるとは・・・(呆)。結果、オールチャラというオチでした。お粗末!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の謎

2020年11月06日 | 日記
ここ数か月、自転車に乗っていてもあまり快適な感じがしない。どうも乗り心地がフニャっとしていて気持ちが悪いのだ。恐らくタイヤの空気が抜けてきているのでは?と空気を入れるとまた軽快に走れる。しかし暫くするとまたフニャっとしてくる。
おかしいな???先日空気入れたばかりなのに?・・・また空気を入れるとシャキっと走れる。またフニャっとする。また入れる。そんな事を何度も繰り返してきた。
これはもしや釘か何か食ってエア抜けか気づかない程度の切傷か?・・・そう思って何度も調べたが空気が抜けていく原因が掴めなかった。
そして今日乗ろうとしたら見事にペチャンコだった。一瞬ゾッとする。おととい空気入れたばかりなのに何故?
これってもしや心霊現象か?(笑)・・・ネットで調べたら評判の良い自転車屋を見つけたので行ってみる事にした。空気を入れるとまた快適に走れるが不安も走る・・・

住宅街の中にある小さな自転車修理屋さん、まさかこんな所にあるとは気づかなかった。早速自転車心霊疑惑を診断してもらった。後輪はピンピンしてるのに何故か前輪だけ何かに憑りつかれたかのように生気が無い・・・
「あ、コレですね」
空気注入バルブの中にあるゴムパッキンに穴が開いて、そこからエアが漏れていたのだ。原因たったの1分で解消(笑)。心霊現象やかましいゎ・・・
この原因は表からでは流石に分からない。新しいパッキンに取り換えて空気を入れたら見事に復活!
工賃たったの100円!素晴らしい。半年の悩みをたったの1分で解決するとはさすがプロである。お礼を言って試し走りをしたが全く問題なく軽快に走れる。
という事で隣町まで走っていつもの満洲で遅い昼食を取った。

麻婆豆腐をメインに炒飯と水餃子を頂いた。食後にタイヤを見たら・・・全然大丈夫でプチ幸せを感じた。これで自転車通勤も復活できるな。
その後、帰宅してしっかり寝落ちしてしまったので、予定していた夜温泉はキャンセルになった。
この寝落ちもどっかで修理できないもんだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする