私は、自分が気に入った言葉を見つけたらノートに書き残しています
1月の半ばに入った昨日、久し振りにノートを開けて見ました。
改めて読み返すと新鮮な感じがして、このノートに釘付けになりました。
今回は特に気に入った言葉の数点を抜粋です
色んなことに興味を持つ私は一時期コーヒー好きということもあって
一客づつのコーヒーカップにも凝って集めていました。
今回は、お気に入りのコーヒーカップも数点をupです
相田みつをさん
強がりなんか いうことないよ
やせ我慢など することないよ
だれにえんりょが いるものか
声をかぎりに 泣くがいい
ただひたすらに 泣けばいい
寺山修司さん
ふりむくな ふりむくな 後ろには夢がない
ミルクピッチャー
日日是好日(森下典子著)より
会いたいと思ったら会わなければいけない。
好きな人がいたら 好きだと言わなければいけない。
花が咲いたら祝おう。
恋をしたら溺れよう。
嬉しかったら分かち合おう。
幸せな時は、その幸せを抱きしめて
百パーセントかみしめる。
それがたぶん人間にできる
あらんかぎりのことなのだ。
だから、だいじな人に会ったら共に食べ
共に生き、だんらんをかみしめる
一期一会とはそういうことなんだ・・・。
松下幸之助さん(1967年)
希望をもって歩むならば
必ず道は開けてくる
深い喜びも そこから生まれてくる
読売新聞朝刊2016年6月8日
幼いころは手を離すな
少し大きくなったら目を離すな
さらに大きくなったら心を話すな
小樽の喫茶店で頂いたコーヒーカップ
心に残る言葉は年数を経ても感動するものですね
又 感動した言葉を見つけた時はノートに書き残しておきたいと思いました