goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

坂本龍馬の寺田屋

2010年05月17日 | レジャー
先日、妹と2人で 『 坂本龍馬の寺田屋 』 と、その界隈にある酒蔵見学、

そして近辺の散策をするため京都に行ってきました。

昼前に待ち合わせたので、まずはランチをすることに

お店は、妹のすすめで酒造会社 “ 黄桜 ” のキザクラカッパカントリーで食事をすることにしました。

中に入ってすぐ目についたのが、三浦布美子さんのポスターです

私たち世代には懐かしさと共に、

三浦布美子さんがいかに美人だったかということを改めて思い知らされました



キザクラカッパカントリー内の 「 黄桜吟醸庵 」 で食事を



せっかくだからと 「 龍馬御膳 」 を注文。 (上も下も写真がぶれてますが・・・)



黄桜記念館も見学しました



               “ 黄桜 ”を出ると、すぐ近くには “ 月桂冠 ” を発見!!

               

               そして、今回の目的地 『 寺田屋 』 へ向かうことに。

               こちらは龍馬通りです。

               

               龍馬通りの中には「龍馬館」というお店が。

               どうやら龍馬グッズが売られているようです。

               

そして、↓の写真は今も泊まることのできる維新の旅籠 「 坂本龍馬の寺田屋 」 



『 寺田屋 』 の中を見学していると、龍馬といえば!で有名なあの写真がありました



2階へ上がると、歌の歌詞が飾られています。

作詞・作曲と書いてあるので、きっと曲がつけられ歌われていたのでしょうね



龍馬先生の愛室(維新は寺田屋の一室より生まれたりと)



こちらは 『 寺田屋 』 の室内☆



2階の廊下から見える外観



そして、この写真は風呂場



 『 寺田屋 』 の隣には「坂本龍馬」の像と「薩摩九烈士碑」がありました。



               『 寺田屋 』 を後にその界隈を散策していると、

               宇治川には十石舟・三十石舟の遊覧船がゆ~らゆら♪

               

その後は、近辺をウインドウショッピングして、お茶をして妹とはそこでバイバイです。

私がいたる所で写真を撮ろうとするので 「 もうええやん。なんでそこまで写すの? 」

と言われた時には少々困りましたが、姉妹2人で楽しく過ごせた1日でした


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする