子供達で相談してお母さん(私)を誘って、昼から万博に行こうと話になったのだけど行けるかな?と
連休初日4月29日の朝に娘から電話がかかってきました
全然 家を出たがらない父親に遠慮して出るとしても近場で短時間位の外出のみ
家に閉じこもり状態の私に楽しんで貰おうと気にかけてくれてのことらしいです。
心配かけているんだわ
本当に急な話だったけれど私は思い切って主人に留守番を頼み
子供達と行動を共にするため出かけることにしました
娘の話で息子家族は後で万博へ行くとの事。
私は娘家族と待ち合わせ、先に万博に行きました。
万博記念公園駅を下車すると太陽の塔が見えてきました。
今年の7月1日にオープン決定の日本一の大きさを誇る高さ123メートルの大観覧車の工事中も目の前に
万博記念公園跡地の一部に昨年11月にオープンしていたエキスポシティ(大型複合施設)
Kくん、 着ぐるみは今でも苦手だけど据え付けているガンダムは気に入ったのか双眼鏡で見ていました
エキスポシティは素通りして万博記念公園の自然文化園に入場して記念写真です
入場して間もなく万博記念公園の自然エリアを走る「森のトレイン」に乗りました
風景を楽しみながらエリア内を巡るとのこと、娘達は毎回乗っているらしいが私は初めてです。
車窓から色々な景色が見えて全個所詳しくガイドさんの説明ありで楽しく園内周遊です
外にいられる人達は、「森のトレイン」が見えると手を振ってくれていました。
「森のトレイン」下車した後、別の紫色のトレインも走っていました
4月29日までチューリップフェアとの事でしたが、咲いていたチューリップは、ほんの少し
殆どのチューリップ枯れ枯れ
Kくん、年中さんらしくなってきました。 サッカークラブにも入って楽しんでいるらしい
遅れて来た息子家族と一緒に暫くは、この場所で遊びました。
会いたかったよとバァちゃんがSくんを抱っこ
Sくんを母親が抱っこしたり父親が抱っこしたり、この日は寒かったです。
大泣きのSくん 笑顔のSくん
太陽の塔 何時見ても魅力あります 帰る間際に全員集合写真を写して貰いました
万博を出て外食(主人は不参加だけど)場所へ
予定の場所までモノレールに乗りLet go 家族揃っての外食は本当に久し振りです
一応予約していた店らしいけど連休中なので
狭い席で窮屈だったのは難でしたが楽しく過ごしました
婿と息子のビールの飲む量、相変わらず凄い
ビール飲めなかった娘が最近はビール飲めることに驚きです
Kくんに悪さしだしたSくんだけど、Kくんされるまま笑顔で怒りません。Sくんに優しいな
Kくんの親が Sくんを抱っこすると必ずKくんが傍に引っ付きはしてましたけどね。
お兄ちゃん(Kくん)のサッカーボール気に入っています。
お腹も満腹、気持ちも満腹になりお開きに
息子家族がもう少し先の駅まで帰るので娘家族と私はお見送り
主人には悪かったけれど私、久し振りにレジャーを楽しんだ一日でした