goo blog サービス終了のお知らせ 

りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

カワハギ刺しと栗ご飯

2020-10-18 21:00:00 | りぷママごはん

今日の晩ごはんは〜

 
 
昨夜頑張って剥いた栗を使って
 
 
 

栗ご飯でーす!!
 
 
ひーちゃんは栗小さめがいいと言うし
おねちゃは大きめがいいっぽいので
いろんな大きさミックス!!
 
ゴマ塩がいい仕事するね
 
 
 
あとはカワハギのお刺身

ひーちゃん用
 
 
 
肉野菜炒め

ひーちゃん用
 
 
 
お味噌汁はワカメと長ネギ


 
ひーちゃん大満足!!
珍しく栗ご飯お代わりしました
 
 
 
さて!
 
 
早い時間にサッサとご飯を済ませたいお方と(基本飲兵衛じゃないのね)
 
自分のごはん食べ終わったばかりなのに
カワハギくれ!だの野菜炒めの肉くれ!
だのワンコラ言ってたお方も
 
どうやら落ち着いたようなので〜


 
 
りぷママ、
ゆっくりとお酒を楽しみます
 
 
 
りぷママ用カワハギ刺し


 
 
 
やっぱ冷酒だよね


 
 
 
多分お刺身の中で1番好きかも

肝がまた〜
 
 

一口で食べて
その後 お酒をクイッ!!
 
 
あ〜っ!!このために生きてるな!!
 
 
 
 
もちろん紅葉おろしたっぷりのポン酢醤油で頂きます。

身で肝をクルリと巻いて食べるも良し👍
 
 
たまらん!!
 
 
 
肉野菜炒めも炒め直して

半端に残ってたレタスも足しました。
本搾りのピングレで。
 
 
そして栗ご飯も少しだけ


実はりぷママ、
子どもの時から芋、豆、栗、カボチャは
あまり好きじゃなかったのですが
 
 
年をとると好みも変わりますね〜
里芋なんか大好物になったし。
 
 
初めて作った栗ご飯も
 
 
美味しいじゃないですか!!
 
 
なるほどね〜
 
 
そして今さらながら
 
 
おねちゃが大の栗好きだということも初めて知りました
 
 
栗ご飯を作ると言ったら
 
まあ〜
 
喜ぶ喜ぶ!
 
 
今までママが作ったことないから言わなかっただけだって!😄
 
そうなんだー
 
 
じゃ、いっぱいあるから心ゆくまで堪能してね
 
 
 
 
はい!ひーちゃん!
明日の朝食用にどうぞ


 
ダッちゃんママ、
ホントにありがとう😊
みんな幸せ気分です。
 

ビーフカレーと初めての栗剥き

2020-10-17 22:59:00 | おねちゃ&りぷママごはん

お昼頃

 
ドドド〜ッとおねちゃ母子がやって来る
 
 
おねちゃ 「お腹すいたな〜!お昼何食べようかな〜」
 
りぷママ、全然お腹すいてない。
 
 
お 「あー!すき鍋うどん食べたいかも」
 
ふーん!じゃ、出前とりゃいいじゃん!
 
 
「確かこのお店にはすき鍋うどん無いよ!」
 
ホントだ!無いね。
 
おねちゃ 「作るわ!ママも食べる?」
 
う、うーん
 
 
 
おねちゃ作すき鍋うどん

お肉は豚肉で。
白菜、長ネギ。
 
 
 
出てくりゃ食べる


美味し
 
 
 
そして晩ごはんは
 
 
 
ビーフカレーです。

玉ねぎ、人参、ジャガイモをオリーブオイルで炒めてお水ドボドボ〜
 
 
チキンコンソメ、刻みニンニクを加えて
野菜が柔らかくなるまで煮たら
 
中村屋のカレー粉、ビンダルーペースト、
お醤油、レモン汁、人参ジュース。
 
 
人参ジュース、いい仕事する
 
お肉は生協さんの
カレー、シチュー用にすでに柔らかく煮込まれたものを使いました。
悪くない!!
時間が無いときに助かる〜!!
 
 
しばらく煮たら仕上げに市販のルゥを少しだけ。
 
 
40分くらいで仕上げてお風呂に入ってる間寝かせておくと


美味しいじゃないですか〜!!
 
 
ビンダルーのせいか?ひーちゃんにはちょっと辛かったらしいけど(お子ちゃま 笑)
 
 
お2階さんにもあげたら
 
ぴあたんパクパクいったって!!笑
 
 
 
サラダと

明太マヨネーズね
 
 
 
「お好きだから」ってタコぶつ買ってきてくれました


 
 
おでんの残り


美味しく頂きました。
 
 
 
さて!
 
 
先日ダッちゃんママから栗を貰ったのですが
 
りぷママ、栗剥いたことない!
 
とにかく楽に剥くには
 
茹でて冷凍して解凍して剥くといいって。
(ネット情報)
 
 
 
途中経過


頑張れ!!自分!
明日の栗ご飯のために!!
 
 

思いがけず おでんの夜に

2020-10-16 21:56:00 | りぷママごはん

今朝Mikageマダムさんのブログを拝見してて

 
すっごく食べたくなったのが〜
 
 
天然ナメコ、だし巻き玉子、厚揚げ、小松菜のお鍋仕立て
 
 
ナメコは無いけど
 
絹生揚げある!
小松菜無いけど青梗菜ある!
だし巻き玉子は作ればいいし。
 
 
 
本日の晩ごはん
 
 
白だし系のお汁でお鍋仕立てのつもりだったのに
 
 
野菜室にレンコンある!
大根も!
 
これらも一緒に煮たくなった!!
 
里芋入り薩摩揚げある!
 
 
うーん!
 
おでんにするか!!
 
 
りぷママ風おでんにするには
 
 
結局白だしにたっぷりの日本酒、そして顆粒鶏ガラスープを足せばいいんです
 
 
1時間くらいで作りました。
 
 
 
だから大根の下拵えはレンチン

トッピングにトロロ昆布。
薄味ながら昆布の旨みも手伝って超旨し!
いやいや!ホントに美味しい
 
 
 
これは熱燗でしょ!!😊

酒器はりぷママ作
 
 
 
里芋天と昆布


 
 


 
 
 
絹生揚げにはおネギと生姜


いいね〜👍
 
 
 

レンコンと青梗菜には一味唐辛子
 
旨し!!
 
 
喉渇いた!!
ビール🍺ビール〜!!


今日は今からリモート飲み会なので
 
チマチマつまみながら楽しむ予定。
 
ちなみに明日はだし巻き玉子を焼いて加えるつもり。
絶対美味しいよね?
 
 
 
 
お昼に食べたものも載せとこ!


りぷママにしては珍しい感じ!笑
 
生協さんのジャンボ秋鮭フライ。
揚げるだけ
 
 
タルタルソース代わりに


 
 


コクはあるけど軽めでなかなか
 
 
 
 
 
 
 
さ!今から楽しむぞ〜!!
 

最近ホントに肉を欲しないな〜

2020-10-15 22:19:00 | りぷママごはん

お肉大好きなはずのりぷママが

 
ホントに
 
 
食べてないのよ〜
 
 
欲しないというか
 
 
そしてドンドン太っていく
 
 
な〜ぜ〜???
 
 
 
 
どんなものを食べてるかというと〜
 
 
 
先日の煮物の残り


 
 
 
笹かまを軽く炙って

粒ウニを乗っけて食べる。
日本酒に合う
 
 
 
 
また上手に焼けた!


だし巻き玉子
 


 
 
 
生協さんの
 
カラーピーマンが色づく前に収穫したもの

苦味が少なくて甘いらしい。
 
 
 
シンプルに焼き浸しに


なるほど!
確かに甘い!苦味少ない!
そして柔らか〜
 
もっと白っぽいお皿にすれば良かったな。
でもこのお皿、りぷママ作
 
 
 
キャベツとブロッコリースプラウトをレモンドレッシングで軽く和え 生ハム乗っけ

あ!このお皿もりぷママ作ね!笑
 
 
 
 
今日はぴあたんを朝から9時間お預かり。
 
ニーチャの副鼻腔炎が悪化して
おねちゃも一緒に大学病院へ。
 
 
まだいろいろ検査しないと詳しいことはわかりませんが 結構大変な手術になりそうです
 
 
 
 
お昼はセブンのナポリタン


 
 
 
りぷママとちょうど半分ずつ食べました。


 
何度も言いますが
 
 
ぴあたん、りぷたん、
それぞれはお利口さんなのですが
 
 
2人を同時にみるのはなかなか大変なので
あります!
 
2人とも女王様気質
 

盛り盛り野菜タンメン&真夜中の煮物

2020-10-14 02:27:00 | りぷママごはん

一昨日は

 
叔母が来てくれて お昼をご馳走になりました
 
 
中華のつもりが臨時休業だったので
 
前日に続いてのお蕎麦屋さん出前
 
 
 
りぷママは日本五目蕎麦

いろんな具を楽しみたい気分だったので。
 
叔母とおねちゃは鍋焼きうどん。
 
 
連日でも美味しいものは美味しい
 
 
そして
 
 
昨日の晩ごはん
 
いや!お昼から。
 
 
セブンの盛り盛り野菜タンメン

1日分の野菜が摂れるっていうのに惹かれて
 
 
 
麺は少なめとのことですが 充分入ってる

かなりの薄味!物足りないと言えば物足りないけど〜
それがまた良し!!👍
更に嬉しいことに266kcal
毎日食べようかな
 
これで本日のお野菜OK🙆‍♀️
 
かなり遅いお昼だったのでお腹いっぱい
 
 
もう晩ごはん要らないかも。
 
 
 
 
ひーちゃんのワタミ弁当


 
 
はい!お味噌汁だよ!

インスタント味噌汁にブロッコリースプラウト。
 
ひ 「いいお味ですね〜!」
 
良かったじゃん!
 
もう何も言わない
 
 
 
でも目玉焼き作ってあげた


 
「りぷママごはん」ってブログ名やめようかな〜
 
 
「りぷママのぐうたらごはん」にしようかと
 
 
 
粒ウニがすっごく安くて
ついつい買ったもの。


ほんの少量のご飯で
 
うに卵かけご飯、試してみました。

うん!結構美味しかった!!
 
 
はい!そこまで!
 
 
やめときゃいいものを
 
 
また「相棒」観ながら飲んでると
 
 
 
玉子づいて
 
 
カニカマ入り卵焼きを焼き

蕎麦つゆ的な汁をかける。
 
旨し!!
 
 
 

器は四角より丸いのがすくいやすかったね!!
 
 
 
真夜中に
 
 
冷凍庫から冷凍里芋と銀杏ガンモと生キクラゲを出し
 
野菜室から人参も
 
 
何をやってるんだか?


でも
 
テレビ観ながら楽しいんだな!これが
 
 
そして控えめに食べる。
 
 
 


旨し!!