本日、秘書検定3級 を受験された皆様、暑い中お疲れさまでした。
先ほど試験問題を入手いたしましたので、解いてみます。
尚、公式の模範解答は20日に秘書検定 HP で公表されますので、あくまで参考程度にご覧ください。
問 1: 謝罪と今後の行動 言い訳
問 2: 「部員たちには何でも情報を公開し共有」
問 3: 自分の仕事を無関係の人にさせてはいけない。
問 4: 上司が比較的リラックスしているタイミングを選ぶ。
「しない」の不適当、つまり否定の否定は、頭が混乱して逆の答えを書いてしまいそうですが、
この問題文のように「報告してよい」 と書き添えてあると分かりやすいですね。
問 5: 聞き耳を立てていると思わせることなく、それでいてすぐに対応出来るよう準備しておく。
問 6: 出社して机に水の入ったグラスが置いてあると、昨日の片づけ忘れと思われそう。
問 7: Cに指示したのは、上司に考えがあってのこと。
問 8: Aが知っていればよいことで、Eには関係ない。
問 9: 発信者名が「部長」の郵便物に入れ忘れたのだから、今回も部長名で送る。
問10: メッセージの優先順位を考える。
問11: 合計11名になってしまう。
問12: 第3章 一般知識 §3 社会常識 基礎用語 参照
問13:
問14:
問15:
問16: 下座 ③スツールは補助椅子
問17: 早く来たことを責めているように聞こえる。
問18: 分かりにくく時間もかかるからといって、省略してよいものではない。
問19: 「なさる」(尊敬語)と「られる」(尊敬語)で二重敬語。
問20:
問21: 社外の人には「(部長の)山田」と言う。
問22: このように尋ねられたらK氏は断るしかない。「おもたせでございますが」と言ってお出しする。
問23: 「ついで」は失礼。他の人が「ついでに私の用事もお願いします」と言うのは可。
問24: 廃棄する。
問25: この説明は「キャビネット」 「ファイルボックス」とは、数冊の書類挟みを立てて収納する箱。
秘書検定では連続して出題されることが少ないのですが、「ファイルボックス」は第129回でも出題されました。
問26:
問27: 社内文書なので、あいさつ文不要。
問28:
問29:
問30: 製品パンフレットは宣伝部長宛てなので、現在の宣伝部長であるN部長に渡す。
P社が再びG宛てに送って来ることを考えるとGに尋ねるのがよいとも思えるのですが、過去に類似問題がありました。
問31: 205件(算用数字)
問32
① Aの両手が背に回っているから。
② 両手をズボンの横の縫い目に沿って真っ直ぐ下ろし、指先をピンと伸ばすとよい。
問33
1)申す・申し上げる 2)ご覧になる 3)お尋ねする
問34
1)
2)
3)
4)
問35
「行」を縦二本線で消し、その左側に「御中」と書く。
いかがでしょうか。
配点が分かりませんし、記述問題では部分点の有無も不明ですので、合否は正式な発表をお待ちください。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
受験なさった皆様に桜が咲きますように
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。
先ほど試験問題を入手いたしましたので、解いてみます。
尚、公式の模範解答は20日に秘書検定 HP で公表されますので、あくまで参考程度にご覧ください。
問 1: 謝罪と今後の行動 言い訳
問 2: 「部員たちには何でも情報を公開し共有」
問 3: 自分の仕事を無関係の人にさせてはいけない。
問 4: 上司が比較的リラックスしているタイミングを選ぶ。
「しない」の不適当、つまり否定の否定は、頭が混乱して逆の答えを書いてしまいそうですが、
この問題文のように「報告してよい」 と書き添えてあると分かりやすいですね。
問 5: 聞き耳を立てていると思わせることなく、それでいてすぐに対応出来るよう準備しておく。
問 6: 出社して机に水の入ったグラスが置いてあると、昨日の片づけ忘れと思われそう。
問 7: Cに指示したのは、上司に考えがあってのこと。
問 8: Aが知っていればよいことで、Eには関係ない。
問 9: 発信者名が「部長」の郵便物に入れ忘れたのだから、今回も部長名で送る。
問10: メッセージの優先順位を考える。
問11: 合計11名になってしまう。
問12: 第3章 一般知識 §3 社会常識 基礎用語 参照
問13:
問14:
問15:
問16: 下座 ③スツールは補助椅子
問17: 早く来たことを責めているように聞こえる。
問18: 分かりにくく時間もかかるからといって、省略してよいものではない。
問19: 「なさる」(尊敬語)と「られる」(尊敬語)で二重敬語。
問20:
問21: 社外の人には「(部長の)山田」と言う。
問22: このように尋ねられたらK氏は断るしかない。「おもたせでございますが」と言ってお出しする。
問23: 「ついで」は失礼。他の人が「ついでに私の用事もお願いします」と言うのは可。
問24: 廃棄する。
問25: この説明は「キャビネット」 「ファイルボックス」とは、数冊の書類挟みを立てて収納する箱。
秘書検定では連続して出題されることが少ないのですが、「ファイルボックス」は第129回でも出題されました。
問26:
問27: 社内文書なので、あいさつ文不要。
問28:
問29:
問30: 製品パンフレットは宣伝部長宛てなので、現在の宣伝部長であるN部長に渡す。
P社が再びG宛てに送って来ることを考えるとGに尋ねるのがよいとも思えるのですが、過去に類似問題がありました。
問31: 205件(算用数字)
問32
① Aの両手が背に回っているから。
② 両手をズボンの横の縫い目に沿って真っ直ぐ下ろし、指先をピンと伸ばすとよい。
問33
1)申す・申し上げる 2)ご覧になる 3)お尋ねする
問34
1)
2)
3)
4)
問35
「行」を縦二本線で消し、その左側に「御中」と書く。
いかがでしょうか。
配点が分かりませんし、記述問題では部分点の有無も不明ですので、合否は正式な発表をお待ちください。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
受験なさった皆様に桜が咲きますように
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。