goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

明日から【今治らーめん】。

2022-11-21 15:36:10 | 通常運転。


まずは【喜多方っぽい塩らーめん】ありがとうございました!




「スープが◯番に似てる」なんて言われたので…



やってみる(^-^;



結論。かなり似てる(笑)

またいつかやります🎵




そして明日からは【今治らーめん】です。バリィさんです(^-^;




今治らーめん、かなり制約が厳しい。

基本的には“アッサリ魚介塩”なんですが、ほぼ全てを地元産素材にしなければならない。



まず愛媛地酒と瀬戸内海-伯方の塩でシンプルなタレ(鯛塩風タレにしました)を作り…



瀬戸内海いりこ。




鯛、鯵、貝柱等と共に…




魚介100%スープです。




左の中華そばスープは半分煮干し。

右の今治スープは重い魚が多いので少なく見える(^-^;



瀬戸内海は大三島の夫婦で農家やってる方から無農薬レモンを箱買い。まだグリーン目立ちますが、数日経てば黄色になるそうな。

今春にしまなみ100キロサイクリングで大三島伺いましたがレモンこれでもか!ってくらい実ってました🎵




“すまき”。今治から直送。

“並”“上”“特上”みたいにランク分けされてる所が多く、せっかくなんで特上を。魚のグレードなんですかね!?




で、伊予地鶏。

これがキロ5000円クラス、モモ肉1枚1000円以上しまして(^-^;

名古屋コーチンから始まり軍鶏等交配を重ねた4元交配とか。しかしまともにチャーシューにして乗せてたらラーメン価格何千円になるねん!?



肉の良さを生かす為、シンプルな味付けで…と生産者の直筆メッセージも入ってました。




表面だけカリッと焼いて、軽く塩胡椒して…





真空包装機で空気抜いて、まずは低温。




仕上げにちょっと温度上げて。

コレに関してはそのうち作り方変えるかも!?です。

そんなこんなで、最終的な盛り付けは火曜朝に決めるのでラーメン画像はまだありませんm(__)m

後、地鶏チャーシューは薄切り少な目です。画像見ても地元今治の提供店も皆さんそんな感じです。価格維持を優先しますm(__)m




今月のlalala セット。

今治出身とか、所縁があるとか全くないですが今治月間です(^-^;

夜営業でも暇なら作れます。スタッフに聞いてみてくださいましm(__)m




さて。今日も仕込み途中にちょっと抜け出します。

店前の“東口B”から地下道へ。



もうすぐ。



“北口A”を出まして…



坂を登ったら右手に。




4種類のラーメン説明に“統合”が3回出てきます。

今日は“刀削牛肉麺”。牛肉味と統合して美味しさが増すとの事です。





唐揚げ3個も。

3個300円=1個100円
5個450円=1個90円

昔なら迷わずオトクな5個頼んでましたが、年を取りましたね。。。



来ました。

元スープは先週と同じ動物系清湯。卓上コンロ上にある33センチ寸胴から取り出します。タレは醤油で、豆板醤やラー油等で辛味を効かせてます。結構辛いピリ辛のちょい上。

汗かきまくってスープ飲んでたら…

「辛い?奥の席は空調が…」

私は端っこ大好きなんで前回に続いて一番左奥の席にいたんですが、入り口近くの席がいいとの事でした。

でも端っこ好きなんで次も端に座ると思います(^-^;



乱切りされた麺。

バイオリン弾くようなポーズしながら「麺、自分で切ってるんですか?」

「そう、切ってる」

“すする”って感覚ではなくワシワシ噛んで食ってる感。厚切り牛肉も相まって結構食べ応えあります!

“からあげ”は何も付いて来ないので卓上のラー油、醤油辺りでいただくのかな?
(てかウチも付けてませんが。言っていただければ塩等出しますのでスタッフまで)



目の前が交差点で、ファミマ向かいです。駐車場は店前に数台。中央分離帯あるので逆車線からは入れませんm(__)m

また来週月曜に。次は汁なし系へと…

仕込みを13時に終わらせて…






寿司食ってケンタッキー買って14:30帰宅、ブログ書いて15:30。

さあ、久々にゆっくりしてやるぜ!!!

では。横になってケンタッキー食べながらゴロゴロします。不良です(笑)どうしても体力限界になったらどこかで臨時休業しますm(__)m




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする