goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

急な休みになり。

2016-12-15 21:15:05 | ラオタ日記。
お疲れ様です。

本日は臨時休業いただきましたm(__)m

で。予定もなかったので朝ラー行こう!と。

【藤枝→佐久】【喜多方→佐久】でギリギリまで迷ってたんですが、東北行くには天気予報が…




で、藤枝へ。朝ラー店がかなり多い地域で、この1軒目(厳密には2時に岐阜で1杯食べている(^-^;)の開店が6:30!オープン時車が10台はいた(@_@)


2軒目は【志太系】。7:00オープン。昆布系が分厚い蕎麦出汁風。朝向きです。

で、近場でもう1杯片づけて7:40。200キロ北上して…




佐久市の御当地ラーメン【安養寺らーめん】。

信州味噌の祖となるのが佐久市にある安養寺で作られた味噌で、寺では未だに味噌が作られているそう。市内の16店舗が安養寺味噌を使ったらーめんを出して町興しをしています。今年は東京ラーメンショーにも出場!

新幹線で行こう!と企んでいたんですが、駅にレンタサイクルがないのがネックで結局車…



で、この2杯を。岐阜1藤枝3佐久2。12:05で既に6杯(^-^;

その後、実際に安養寺味噌の販売店に行き、図々しく味噌の事を色々聞いて…




買ってみました。暇見つけて試作して来年のどこかで御当地枠に。




味噌買ったら貰いました。佐久市の岩村田で年末に福引き1回引けます。私行けないと思うので年末に佐久行く方、通りがかる方いましたらお譲りします(^-^;




帰り、フラッと魚津インターで降りてしまい家系四天王。

チャーシュー麺+チャーシュートッピでカタウススク。

濃い目も好きですが、薄目にすると出汁感半端なくて好きです。完全に別ラーメン♪


と、ただのラオタ日記でした。まあたまにはこんなのも(^-^;

充電完了。2日分寝て明日から頑張ります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする