ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

お腹暖めないと

2013-02-20 | 爬虫
オルナータトゲオアガマの《グリン》と《ピース》、今日も仲良く、て言うか
かかあ殿下でバスキングしています





どちらかと言うと、♂の《ピース》は、ぼ~っとしているくせに、はっと気付いて
慌ててシェルターに潜り込む、小心者。
♀の《グリン》は、活発に動き回り、まるで物怖じしない性格です。

アガマとしては、もうちょっとプリプリしても良いかなと思うので、
最近ハニーワームをあげたところ、《グリン》が、とてもお気に召した様子、
《ピース》の分まで横取りします。







《グリン》の注意を逸らしておいて、《ピース》に食べさせようと思うのですが、
この日は、あまり食べたくなかったみたい。



沢山食べた後など、時々、こんなところに登っていることがあります。





《グリン》と《ピース》の2匹で」登っていることもあるので、お腹を暖めて
消化を促進させてるのかなと思うのですが。
ライトの下にレンガを置いて、お腹も暖められるようにしているのですが
それじゃあ物足りないのかなあ?
さすがに、ライトの上には乗りませんが、火傷してからでは遅いので、
ロックヒートでも置いてやった方が良いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛がぁ~

2013-02-18 | 野生動物救護
この季節、野山のエサが少なくなるので、人里近くまで降りてくる野鳥が多くなり、
ガラス窓への衝突や、カラスに襲われたりで傷つく個体が増えます。

そんな野鳥のリハビリ用にと、新たなフライングケージを急遽作成することにしました。

小鳥と違い猛禽などの場合、ある程度距離が必要なのと、複数同時にフライトさせる
ことが出来ないので、10mの長さを持つ3個目のケージ作成に踏み切りました。


アルミパイプで枠組みを作り、木材を渡し、目の細かいネットを被せます。
そして、更に、その上から、補強の為に、ゴルフネット(ゴルフ場から寄付して
頂きました)を被せます。





2枚のネットをインシロックで留めていきます。





ネットの裾、1mくらいを、捕食者が入り込めないように波板とともに埋め、
屋根も波板で補強して完成です。


丹沢からの冷たい風が吹く中、脚立に登ったり、穴掘ったりしたら、
体中が筋肉痛 年ですねえ


でも、これで、同時に3羽の猛禽のリハビリ出来るので、
早い復帰が可能になると思います。



ハイタカ
地味ですけど、なかなか精悍ですよね。





ツミ
ちょっと神経質だけど、私好みの種です





トビと似てるけど、ノスリです。
海岸などでも、トビに混ざって良く見かける猛禽です。




そして、ボランティアさん達にも、一番人気は、何と言っても、フクロウ
可愛いものね




今年も来てしまいました。
アブラコオモリです。
今から冬眠させるには、ちょっと遅いので、保温箱で越冬させるつもりです。




ちょっと、困った子ちゃんが、このカイツブリ。




カラスに襲われて傷つき保護され、傷は治ったけど、きちんと自分で
羽繕いをしなかったので、油分が、取れて無くなってしまいました。
て、ことは、水に浮けない・・・水鳥なのに
毎日日光浴して、流し台の仮説プールで、監視付きで、泳ぐ練習しています。
→気をつけないと、沈んじゃうから


頑丈な嘴を持ったシメ。
咬まれたら、マジ痛い、てか、穴開きます
多分ガラス窓に衝突したと思われます。
骨折は無いですけど、脳震盪を起こしていたようなので、保温箱で様子見です。





今年は寒さが厳しいせいか、疥癬タヌキの保護が極端に少ないです。
保護される前に、命尽きてしまっているのではないかと思われます。
そんな中、幸いにも心ある人によって保全センターに持ち込まれ保護された子達、
春には、1羽でも一頭でも、多くの個体を野に戻してやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽角

2013-02-15 | 
換羽が終り、久しぶりに羽角を、はっきりさせているオオコノハズスの《ラブ》です。
オレンジの虹彩も、はっきりしています。






左羽は、骨折している状態で飛跳ねると言うか、歩き回ると言うか、動き回るので
一年中、ズタボロですね
でも、まあ、彼なりに運動になるし、ストレス解消にもなっているようなので
多少のボロボロ感は、仕方ないかと

で、この顔、怖い顔してますが、怒っているのではないのです。
どちらかと言うと、思考が停止している? 自分の世界に入ってる?って感じかな。
寝起きっていうか、夜行性だから、寝入りばなに起こされて、何かが視界に入ったけど
威嚇するほどではないし、それより眠いし、で、時間が止まっている状態です。

どちらかと言うと、こちらが緊張、警戒している様子。↓




マウス銜えてますので、苦手な方は見ないで下さいね







これまだ、換羽が始まったばかりのころ。羽角も、現れてません。
とにかく、この時期は、猛烈に食べます。
毎日が食べて、水浴びして、換羽して、みたいな感じです。


で、ちなみに、これが、この一年で回収出来た(まともな)羽
ふわふわした綿毛のような羽は、沢山落ちるのですが、羽軸のしっかりした
見場の良い物だけ、選んでます。






実はこれをパウチして、「羽しおり」を作るんです。
ツバメや、シジュウガラなど色々な種の換羽の羽を使って「羽しおり」を作り、
イベントの会場などで傷病鳥獣飼育募金に寄付をしてくださった方に差し上げてます。
さすが、フクロウ、《ラブ》ちゃんの「羽しおり」、人気なんですよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこと、ちょっと注意

2013-02-14 | 
暖かい日差しに誘われて、ワンコ達もテラスへ繰り出しました。
久しぶりのテラスなんで、皆、戸惑ってる?





でも、ちょっとすれば思い出すよね。

外が大好きな《メモル》、微かに春の匂いがするのかな?




2匹で、何見てるの?
庭木に来る小鳥?




《ライラ》だって、テラスなら歩き回れるよね。




お日様浴びて、気持ち良い?





今日のギャラリーさんを、からかってみました





ん、何?
そんなに寄って来ないで下さい。




だって、ママ、何かもってるでしょう?
私たち、お座りしてますから、下さい。




さすが、良い鼻してるね。
ママが、おやつ持ってるの気が付いたね

お日様浴びて、ぽかぽかして、大好きなおやつ食べて、春って良いね
もっと暖かくなったら、公園や海へ遊びに行こうね


でも、最近気になるニュースがありました。
マダニに咬まれることによって発症する病気で、死亡者も出ています。
マダニは、草むらなど、どこにでもいるダニ。
お散歩の時などに、つけてきてしまうことがよくあります。
ワンニャン達にフロントラインを定期投与することは、もちろんのこと、
人間も注意が必要です。

まだ関東では、発症例は無いようですが、いつ起こるかわかりません。
神奈川県でも、注意を呼びかけています。
ダニ媒介性疾患「重症熱性血小板減少症候群

私のようにボランティアで野生動物に接すると、ダニ、ノミの類には年中お目に掛かってます
なので、ボランティアをする時は、作業着を着用すること、
終わったら必ず着替え、その作業着はビニール袋に入れて持ち帰り、
熱湯に30分以上浸けてから、個別に洗濯します。
そのくらいしないと、うつってしまってからでは遅いですからね。

これからは、外へ行くことも多くなる季節、ワンニャンだけでなく同伴の人間にも
被患すると言うことを忘れないようにしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての

2013-02-13 | 爬虫
風も無く、春めいた日差しだったので、テラスへ出てみました。


まずは、階段の途中で、《チチ》にご挨拶
さすが大物《チチ》と《菊之助》、どちらも我関せずです。





でも、他のニャンコは何するかわかりませんからね、
早々に、手の上に回収してテラスへ。






干してあった毛布の上を歩き回り





やっと芽が出始めた鉢植えのチューリップの上を、のしのし歩き、
ご満悦のご様子です





ふっと見ると、庭の梅に、メジロが来てました





梅と言えば、ウグイスと言うことで、皆さん良く勘違いされるんだけど
1~2月に見られるのは、殆どがメジロで、ウグイスではないです。
メジロは花の蜜が大好物なので、椿や梅が咲き始めると、頻繁に現れます。
色も、いわゆるウグイス色なのはメジロで、本物のウグイスは、もっと茶褐色です。

すずめも来てます。
どこにでもいる鳥だったのに、最近では数が減ってきているとか・・・。






な~んて、《菊之助》を、ほったらかして鳥見してたけど、
当のご本人は、勝手に歩き回って楽しんだようですよ。






ケージに戻って、たっぷり水分補給





春まで、もう少しだね。
早く、来ないかなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする