株式会社ラ フェリシテ 佐竹真理子のブログ

株式会社ラ フェリシテの社長で、ジュエリーデザイナーでもある佐竹真理子のブログです。

未来に向かって

2021年06月29日 20時34分05秒 | Weblog
サロンには、
発達障害をお持ちの
お子様もいらっしゃいます。

一般とは違うアプローチによって目覚ましく成長なさり、目もキラキラ。

こちらまで嬉しくなり、涙が出ることも
多々あります。


こうしなきゃ、
これでなきゃ、
こうであるべき、
等など、

枠を外してのアタックは、時に無限の
可能性に繋がります。

皆、未来を信じて歩みたいですね。

Fw:無心

2021年06月24日 12時49分58秒 | Weblog
私が幼稚園の時、
恥ずかしながら、
工作の天才といわれていたことを思い出しました。

次の日に幼稚園で作りたいものを想像し、
ファンタジーの世界でワクワクしていたのです。

そして、時を忘れて
[無心]で創作。

今思うと、
その[無心]が大切なのだと。

出来ないのでは。
周りの方より劣っているのでは。
難しい。
面倒。
どうせ私には出来ない。等などとは無縁で、自分のワールドを叶えていく力。

見直したいですね。

写真は、銀座にある
イデミスギノのケーキ。

素晴らしい味のハーモニーが、香りと共に
口に溶けていきます。

他が真似できない
イデミスギノの魅力。
流石、日本を代表するパティシエです。

[dots]渋谷

2021年06月23日 16時38分23秒 | Weblog





昨日は素敵なお客様に、
渋谷の金王八幡宮の
直ぐ近くに在る中国料理店、[dots]にご招待頂きました。

[中華のアイアンシェフ]
脇屋友詞氏プロジュースのこちらのお店。

素材を十分吟味されており、
見た目も素敵で
美味しさを堪能できます。

お料理に合わせた
質の高い中国茶も
見事です。

前菜9種は、
素敵なお皿に美しく盛られ、
身体にすっと馴染む感じ。
特に女性には嬉しいですね。

次に
蒸した籠の中に、
熱石が置かれ、
香り高い凍頂烏龍茶が目の前で注がれて
蒸されている様子も伺える料理。

中には野菜や海老、
食感も素晴らしい、
お豆腐とモツが絶妙なタレと共に入っいます。
うーん。
美味しい。

酢豚の肉の中には、
ブドウが隠されており、まろやかさを演出しており、流石です。

ペアリングの黒烏龍茶との相性も抜群でした。

担々麺は醤油ベースも
オリジナリティーが強く、以外にもあっさり頂けます。
二種の杏仁豆腐も、
さっぱり味と
まろやか味。

いいですねぇ~。

芸能人もお忍びで来られるこちらのお店。
カジュアルラインですので、気軽に伺えます。
オススメです。


iPhoneから送信

廣尾神社

2021年06月21日 14時52分01秒 | Weblog

今日は夏至。
夏至のエネルギーは、
秋分の日まで続くといわれています。


この日を、
運気の良い日に導いたり
願い事をしたりと、
大切な日ですね。

私も、サロンから直ぐに在る広尾の鎮守、
[廣尾神社]に参拝して
参りました。

ご奉納もさせて頂き、
おみくじを引くと、
[大吉]。

何とも有り難い。
お陰様で気分も晴れやかです。

廣尾神社は
二代目将軍、徳川秀忠が勧請したと云われています。
社殿には、
高橋由一画伯の龍神図が、力強く舞っており、
パワーを頂けますね。 

商売繁盛
五穀豊穣、火伏の神として信仰をされているこちら。

是非行かれては
如何でしょうか。

感謝を込めて。

より良い方法

2021年06月20日 08時59分40秒 | Weblog
人は、自分の望みを叶える為、
何かを成し遂げるために、努力や注意を向けますね。

出来ることなら、
効率よくいきたいものです。

私はピアノに打ち込んでいた時期がありました。

例えば、
間違った練習方法で
いくら時間をかけてても、一向に上手くなりませんね。

むしろ逆行効果の場合もあります。

エネルギーのかけ方に、注意は必要ですね。
教えて下さる方も、
なりたい自分にあった方を探したいものです。

明るい未来を築きたいですね。

居心地

2021年06月13日 08時18分04秒 | Weblog
今朝、ホテルのお部屋で、
水が流れる素敵な音楽をかけてみた。

一瞬で、
お部屋のエネルギーが変化した。

いつも自分にとって、
居心地の良い場所を
作れたら良いですね。

キャンドルやお香、
好きなものを周りに置く、等など

心掛け次第で、
素敵に暮らせます。
大切にしたいですね。

新月。

2021年06月10日 13時04分34秒 | Weblog
今日は金環日食でもある、双子座の新月です。

日食、月食は、
脱皮を表すとも 
いわれています。
日本では日食は見えませんが、パワーの強さは言うまでもありませんね。

毎月新月毎月と、
Zoom瞑想講座をさせて頂いておりますが、
皆様から
「不思議な位、願いが叶います。」
「毎月人生を見直し、リセットできる大切な時間です。」等など、
嬉しいお言葉を沢山
頂いております。

私にとっても、
大切な時です。

ダニエル·バーレンボイム

2021年06月08日 08時09分49秒 | Weblog
先日サントリーホールで行われた、
[ダニエル·バレンボイム]ピアノリサイタルに
伺いました。

後期のベートーヴェン、三曲のソナタが、この日のプログラム。

私が音高の入学試験、
音大の卒業試験で弾いた、大変思い出深い曲です。

5歳より両親からピアノを習い、7歳でピアニストとしてデビューした彼は、
世界に羽ばたく巨匠です。
またピアニストのみならず、ミラノ·スカラ座音楽監督、
ベルリン・フィル 史上初の名誉指揮者
22年1月には、
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートへの自身3度目の出演が決まっております。

彼の音楽は、
作曲の意図や時代背景を深く理解し深く確信まで落とし込み、
直感的煌めき
卓越したテクニックを持つ天才音楽家です。

コロナ禍で、万全な体調で観客の前に現れた彼は、とても78歳とは思えぬ大きなエネルギーでした。

本当に素晴らしい音楽を、ありがとうございました。

音楽は、人の魂レベルを変化させてくれます。

感謝を込めて。真理子

お気に入り。

2021年06月04日 08時19分54秒 | Weblog
我が家のお気に入りの
山屋屋の白だしと、
雲月の梅びしお。

山屋屋の白だしは、
薄口醤油にかつお節、
昆布、椎茸、ハモの風味で旨味が整えられて、すっきりした味わい。
お料理が上品に仕上り、とってもお気に入り。オススメです。

雲月の梅びしおは、
ご飯のお供にたまりません。

かつていにしえの人達は、梅と塩で味加減をしていたそうです。
そこから、[塩梅](あんばい)といわれているのですね。
和歌山県の梅干しと、熟成調味料を塩と合わせて発酵させています。

受け継がれた先人の知恵と努力に感謝です。