株式会社ラ フェリシテ 佐竹真理子のブログ

株式会社ラ フェリシテの社長で、ジュエリーデザイナーでもある佐竹真理子のブログです。

充実の人生

2010年11月30日 15時04分30秒 | Weblog
先日、私が尊敬しております方が、シニアのビッグバンドで 唄を歌われるコンサートがあり、ホテルにお伺い致しました。

私の大好きなマイウエイもご披露され、うっとり。

しかも驚いた事に、こちらのオーケストラの最長老のアルトサックス奏者は、なんと89歳。お年を感じさせないエネルギー溢れる演奏をなさっていらっしゃいました。

60歳半ばで肺がパンクする程の致命的なご病気になられましたが、克服なさり、皆様に希望と愛を与えていらっしゃいます。
以前、私がパリでピアノ留学をしておりましたころ、自分の演奏の上を目指し過ぎる余り、演奏する楽しさまで薄らぎ、血を吐くほど練習に明け暮れておりました。

その結果、ある程度の物は掴めましたが、今は違う考えを持っております。

光を放てる方法は、人、自然に生かされている事に感謝して、自分なりの愛の花を精一杯楽しんで咲かせる事ではないでしょうか。

私もそのような花を咲かせたいです。

佐竹

ラフェリシテ

2010年11月28日 21時39分25秒 | Weblog
皆様今晩は。

昨日は、大切な友人が主催なさったパーティーがペニンシュラホテルであり、弊社の新作ジュエリーを飾らせて頂きました。
当日パーティーにて、ヴァイオリンを演奏なさった山内達哉様の音楽に、心を打たれました。

素晴らしい人、感性、物に出逢える事は、至福(フランス語で、弊社の名前、ラ フェリシテです。)の時です。

佐竹

木村まさ子様の講演会

2010年11月17日 16時00分15秒 | Weblog
皆様、昨日は木村まさ子さんの、講演会に伺って参りました。

食事の際に言う、いただきますや、ご馳走様の奥にある大切な意味も、改めて考える機会を得ました。生きている物を頂く感謝の気持ち、自然の恵みについてなど、沢山含まれています。
また、共存の中でも、自分というものをいつも持つことの重要性や、自分、相手を愛することなどお話し頂き、皆様感動なさっていました。

木村様は、いつも愛する心を持って何にでも接せられ、丁寧に、それでいて奥深さが感じられる、素晴らしい方でした。

幾多の困難を乗り越えて、得られる生きる哲学は、私たちの心に響きます。

佐竹

気学

2010年11月15日 19時23分25秒 | Weblog
皆様、梵字をご存じですか?神社などのお札の上に書かれている、その字自体で神を表す、サンスクリットからきている字です。。
今日は、35年間大ベストセラーのご本である、「梵字手帳」をお出しになっている、気学の第一人者でもある徳山輝純先生と、セブンヒルズの編集長をサロンでお引き合わせ致しました。

先生の梵字は、増上寺、四天王寺、浅草寺など、沢山のお寺に梵字をお納めしていらっしゃいます。

私は、先生の大変パワーのある梵字をつかわせて頂き、人を邪悪な物から遠ざけ、力を与えるジュエリーをも創らせて頂き、お客様にオーダーを頂いております。

プレミアムの雑誌、セブンヒルズプレミアムに、先生と私の対談が来年出ますので、そちらの際には、是非お読み頂ければ嬉しいです。

今日はサロンに、カサブランカ、シクラメン、ポインセチア、シャクヤク、沢山の花々が語りかけてくれていて、幸せです。

佐竹

忘れられない一日

2010年11月14日 23時08分33秒 | Weblog
皆様、今晩は。

本日は、朝8時の のぞみに乗って、京都の嵐山でのお茶会に伺って参りました。
只今帰りの新幹線の中です。 特別なスタイルのお茶会は、独創性のある季節感たっぷりのお食事、調度品、食器、生け花、一つ一つが一級品なのにも関わらず、絶妙なハーモニーで調和し、洗練された世界観を創りだしておりました。紅葉の美しいお庭からは、鳥の水浴びが見れ、風の流れが感じとれます。体験出来た幸せを噛みしめております。

お茶会の後は、京都ホテルにて、調理師連盟の会長様とお会いする機会に恵まれました。

食について、人生の在り方、人との関わり方など、3時間の時を忘れてお話し出来、時計を見てびっくり、新幹線の最終に飛び乗った次第です。

先生は本当の意味での人格者であり、先生の心からの御言葉を賜れたことに、思わず涙が溢れました。

私も先生を見習って、微力ではございますが、精進して歩んで参りたいと、深く心に刻みました。
今日のこの日は、一生忘れることがないでしょう。

本当に本当に貴重な日でした。
佐竹

ティーレクチャー〓〓〓

2010年11月13日 23時48分48秒 | Weblog
本日は、素敵な友人のティーレクチャーを受けて参りました。

彼女は、話し方やマナーの講師もなさっており、来年、講談社からご本も出されます。

紅茶の成分は、カテキン(タンニン)やカフェインが入っており、抗酸化作用、抗細菌、抗ウイルス作用があり、紅茶でうがいをすると、インフルエンザの予防にもなるそうです。

また、脂肪を燃焼させたり、発汗、思考力アップも期待できます。

茶葉の味を引き立たせる入れ方、ポイントをご伝授頂き、大変勉強になりました。感謝です。

今回、フードプロデューサーの第一人者である、南清貴様のご自宅で行われ、軽いフィンガーフードなど頂きました。体に良い素材でおつくり頂き、本当に美味しかったです。

清貴様は、最新の栄養学を料理の中心に据え、業界やマスコミからも、大変注目されています。

著者には「究極の食」「ナチュラルエイジ」「実は体に悪い19の食習慣」など、出されています。

本当に体に良い物を世の中に広める使命をお持ちの方で、彼の目からは、強い意志が感じられ、嬉しくなってしまいました。

近々、私のサロンにもお越し頂きます。今からワクワクです。

佐竹

特別ディナー〓

2010年11月13日 01時50分17秒 | Weblog
皆様今晩は。〓

本日は、プレミアムな雑誌、セブンヒルズ主催の特別ディナーにお招き頂きました。

美的色彩感覚溢れる芸術性の高いお料理で、世界のグルメをうならせる、ピエール ガニェールが来日なさり、お料理をご披露頂きました。

彼のひらめき、バランス感覚、料理の完成度は、特別なものがあります。

新しく、独創性のあるものを提供するという事は、いつも脳を活性化し、みずみずしさと柔軟性を持ち合わせていることが大切です。
お勉強になりました。〓

コンサート

2010年11月11日 15時33分26秒 | Weblog
皆様、先日は、シャルロッテ*ドゥ* ロスチャイルドのソプラノ独奏コンサートにお誘い頂き、グランドハイアットホテルに行って参りました。

彼女は、有名なロスチャイルド家の方です。ご自宅、お花が咲き乱れる美しいお庭 、シャルロットさんの名前から命名されたシャクヤクなど、沢山のお写真と共に、歌をご披露頂きました。(大好きな音楽に浸れました。)

100名の庭師がお手入れなさるお庭は見事で、花々、木々の聖霊が、生き生きと、喜んでいるようなお写真でした。
私もピアノを奏でていると、どこからとなく森や小鳥、花々が風にそよいでいる光景など、曲にあった自然がビジュアルではっきり頭に浮かんできます。

芸術は、天上界から、偉大な自然、愛、その他沢山の神様からのメッセージを、人を介して表現して、見る方、聴く方々に、感動、悟りを伝えてくれるもなのでさないでしょうか。

コンサートの後は、中国から学会の為に帰って来られた、中医学、漢方の素晴らしい先生のお食事会に参加させて頂きました。薬草、お花など、自然が人を治癒してくれる有り難たさと、取り入れられる人間の知恵に、改めて気づきを頂け、幸せでした。

佐竹

クリスマスツリーのアレンジ。

2010年11月04日 01時35分01秒 | Weblog
街には、ちらほらクリスマスの飾り付けが 出て参りました。

という事で、私もクリスマスツリーのアレンジメントに、いそしみました。

紫に金色が施しているツリーを見つけて、造花と銀の鳥をつけました。


クリスマスにはプレゼントがつきものですが、贈るという行為には、相手を思いやる心が伴います。

そのような温かい波動が沢山流れる季節は、嬉しいものです。ワクワク〓。

佐竹