株式会社ラ フェリシテ 佐竹真理子のブログ

株式会社ラ フェリシテの社長で、ジュエリーデザイナーでもある佐竹真理子のブログです。

自然から学ぶ事。〓〓〓

2010年04月28日 01時10分33秒 | Weblog

自然からは、いつも素晴らしい教えをいただけます。

植物は、天と地のエネルギーを取り込み、自分らしく、調和しながら生きています。
太陽を崇拝するが如く、枝葉を広げ、台風の時はじっと耐え、それでいて、何も言わず、私達に貢献してくれています。
〓桜の花から、桜色を抽出する方法をご存知ですか?

桜色は、桜が咲く前段階の枝から、採取するそうです。

桜の花びらからは、次の段階の薄い緑色が染まるそうです。

この事から、今あるものは、前段階があるからであって、いきなり現れるものではないという事です。

また、今の延長線に、大切な次があるのだから、生かされている事に感謝して、自分らしく 、精一杯与えられた命を輝かせていなくてはならないと、実感いたします。

自然の偉大さには、敬服です。

佐竹

エネルギーのもと。

2010年04月26日 21時49分05秒 | Weblog

  

皆様、今晩は 。 今日はお友達とサロンでローズヒップティーをいただき、ル、ギャルソン、ドゥ、ラ、ヴィーニュにランチをして参りました。 お出ししたローズヒップティーは、とってもこだわりぬいたお茶で、チリの1200メートルの山で育った、エネルギーの高い物です。 粉末のローズヒップにお湯を注ぎ、3分間蒸らし、お茶と共に粉末も食べるのです。お肌にも良く、美味しいので、皆様から、大好評ですよ。 レストランでは、新鮮なお野菜、こしょう鯛の柚子ソース仕立て、温かいチョコレートケーキが美味でした。 佐竹


2010-04-24 23:23:39

2010年04月24日 23時23分39秒 | Weblog

皆様、今晩は。 只今、六本木ヒルズのTSUTAYAで本とCD〓を買い、帰って参りました。 外に出たら、ザーザー雨〓。忙しいでタクシーに乗り込みサロンに着きました。 早速コーヒーをいれ、買ってきた、Couleur Cafe Brazil のCDをかけております。

 

こちらのCDは、コーヒーの産地には必ずグッド〓ミュージックがあると、宇田川カフェのLD&K がプロデュースしており、本場のボサノバばかりミックスCD化しております。 心地よい空間になって、あー 、しあわせ 。

さてさて、今日は他に、とっても素敵な出会いがありました。 以前から気になっておりましたバッチ フラワーです。 皆様ご存知ですか? 今から70年ほど前にイギリスで生まれたもので、考案したのは、医師であり、細菌学者、病理学者であったバッチ博士です。彼は高名な医師でしたが、従来の診断法に限界を感じ、野生の植物に心や感情を癒す力がある事に注目して長い年月をかけて研究の末、38種類のバッチフラワーを完全させました。

 

 

 

 医薬品のように身体的な病気や病状に直接作用はしませんが、飲むことによって精神状態が安定して、病気が直ったりする例は数多く報告されているそうです。人間以外の動物や植物に与えても効果は認められているそうです。 バッチフラワーは全く副作用も依存性、習慣性もありません。 今日は、馬場様が38種類のレメディの瓶を、お持ちいただき、それぞれ違うお花の効果効能から私に調合して下さいました。

日頃から、天からの贈り物である、石、植物、など、自然からのギフトに心奪われております私は、バッチフラワーに大感激 6月には弊社で馬場様に講座をお願い致しましたので、是非、皆様ご参加下さいませ。

 

また、心の宝物が増えました。 馬場様からのお土産は、 Decadence du chocolat のチョコレート。 素敵なギフトボックスがチョコレートで出来ていて、その中にまたまたチョコレート。あまりの可愛いさに、またもやハイテンション。 何から何まで有り難うございました。 佐竹


ウォルトディズニー

2010年04月18日 20時28分57秒 | Weblog


皆様、こんにちは 。

今日は桐朋学園の後輩である、松岡美絵さんのコンサートに行って参りました。

曲は、私の大好きなショパンのコンツェルトの第一番です。

美絵さんのピアノ、とっても素敵でしたよ。〓

クラシックコンサートに伺うと、フランス留学していた時の事が、走馬灯のごとく頭をよぎります。

シックで街全体が絵になるパリ。

自分の頭で描く理想の音楽を、音として表現する際に、如何に一致出来るかに悩まされながらも、学校の試験やコンクールを受けておりました。

ストレスで、寝返りを打つと胃が痛み、油汗が出てくる毎日。

苦しい気持ちをほとんど自分ひとりで溜め込んでいました。 そんな私の状態を見て、親友が気分転換にと、シノア(中華レストラン)に向かう道すがら話してくれた事、今でも鮮明に覚えています。 ウォルトディズニーは、長年自分があたためていたプロジェクトで、後は発表するだけとなった時、全ての構想を横取りされたのです。ディズニーは、これにかけてきた今まではいったいなんだったのであろうと、失意のどん底でした。

汚い屋根裏部屋でのアパートで、プロセスチーズをかじっていた時に、やせっぽちのネズミが出てきました。自分の哀れな姿と同化し、食べかけのチーズをあげました。ネズミの姿をじっと見ていたその時にひらめいたのが、なんとッキーマウスなのです。

私はその時、どんなに辛い事があっても、次には明るい光の世界は待っているということを感じとりました。
その後、ウォルトディズニーとはご縁があり、彼の直筆のサインと写真が額に入った物と、ハリウッドのオークションで出逢い、今は私の宝物となっております。
日々色々な事があり、良い事も辛い事もあります。

けれども、苦しい時、そこから何を学べるかを考えると、その辛さが、有り難たい感謝の念にかわります。
そういえば、有り難いとは、難が有ると書きますね。

日々感謝です。


佐竹

本日のディナー

2010年04月14日 23時35分26秒 | Weblog

皆様、本日二回目の投稿です。
お料理教室の後は、湘南の海〓が見える、ラ マレード 茶屋で、夕日を見ながらの美味しいディナーをいただきました。

特に、コースの子羊の蒸し焼きが絶品でした。

こちらのレストランは行き付けで、ロケーション、お味共、Goodです。

海は心を浄化する力があるように思います。

自然からは、いつも如何に生きるべきかを学ばせていただいております。

感謝 。

パワーアップ〓

2010年04月14日 14時09分50秒 | Weblog


皆様、おはようございます。
今日は五時半に起き、目黒不動でお礼参リとパワーアップの為に参拝、その後カフェで朝食、10時半からは、お料理研究家である濱野昌子先生の料理教室に伺います。
とっても充実して良い気分 。
ワクワクです。 佐竹
http://disney.jp/mf/

ディナーコンサート〓

2010年04月13日 23時32分14秒 | Weblog

 

皆様、お久しぶりでございます。

 4月11日に、弊社主宰のディナーコンサートを、シェ・松尾 青山サロンで行いました為、バタバタしておりました。ブログの更新が遅れまして、ごめんなさい 。

当日はおかげ様で、定員数の55名様にお越しいただき、 皆様に喜んでいただけたようです。カノンさんの癒しの音楽、滝沢志野さんの天使のピアノ、お二人の息がぴったりでした。お疲れ様でした。お客様からは、沢山の嬉しいメールをいただきまして、感謝の気持ちで一杯です。 本当に有り難うございます。

私も、以前ピアニストとして舞台に立った経験がございますので、演奏家とお客様とで紡ぐ一体感には、とてもこだわりがあります。 高いレベルにある時は、一種独特な、何物かが動かしているかとしか思えないものが生まれます。とても難しいですが、演奏家は、コンサートにおいて目指さなくてはいけないものではないでしょうか。

またこの度は、当日の思いつきで、私までも一曲演奏させていただきました。 こんなはずではなかったため、我ながらビックリ〓でしたが、皆様の温かい拍手、お礼申し上げます。次回は私のコンサートをとのお声を多くいただき、器用ではない私、いかなることになるでしょうか? 乞うご期待。 佐竹真理子